50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

旅ネタ

【GoToトラベル2.0】詳細が少しずつわかってきました!

投稿日:20/11/2021 更新日:

GoToトラベル2.0の詳細が少しずつですがわかってきましたね。

昨年は大変お世話になったので、今から待ち遠しくて仕方ありません。

前回までのGoToトラベルは、高級ホテルの方がお得感が増すと言われていましたが、GoToトラベル2.0はどうなんでしょうか?

自分なりに色々比較してみました。

スポンサーリンク


GoToトラベル2.0概要

2021.11.19、GoToトラベル再開時についての制度変更について発表がありました。

再開時期については、1月末〜2月中旬とも言われていますが、現在のところ未定となっています。

公式HPより引用しました。

 

昨年度までのものは高級ホテルで利用すると割引率が高くなりました。

前回のGoToキャンペーンで利用した高級ホテルの様子です。

【ザ・リッツ・カールトン日光1泊2日ブログ宿泊記】中禅寺湖ビューの部屋と温泉を体験!

【あかん鶴雅別荘鄙の座宿泊記】全室スイートのお部屋の様子!北海道阿寒の温泉宿

ザ・リッツ・カールトン日光は1泊朝食付き2名で100,000円ほどで、キャンペーンに当てはめると、地域クーポン券と合わせて最大1人20,000円(上限額)の補助がありました。

これを1名あたりの宿泊費50,000円と考えてみます。

50,000円−14,000円(割引上限額)=36,000円

36,000円の実負担に、地域クーポン券が6,000円分(上限額)がもらえました。

地域クーポン券はホテルのレストラン等で利用でき、お得に旅行を楽しむことができました。

 

高級ホテルがお得か、低価格ホテルがお得か?

新たな改定案は割引率は低くなっていますが、低価格ホテルにもお得感が増すようになっているそうです。

以前のように高級ホテルに宿泊客が集中しないように、割引率や割引上限額を引き下げています。

 

高級ホテルの場合

例えば、1人1泊50,000円のホテルに宿泊する場合、1泊あたりの割引は7,000円(割引上限額)、地域クーポン券は平日の場合3,000円、休日の場合は1,000円です。

【GoToトラベル2.0適用の場合】

50,000円−7,000円(割引上限額)=43,000円

43,000円の実負担に、地域クーポン券3,000円(平日の場合)が付きます。

前回の内容と比べると、実質負担額がかなり増えますね。

 

低価格ホテルの場合

今度は1人1泊10,000円のホテルで比較してみます。

1泊あたりの割引は3,000円(旅行代金総額の30%)、地域クーポン券は同じく平日の場合3,000円、休日の場合は1,000円です。

【GoToトラベル2.0適用の場合】

10,000円−3,000円(旅行代金総額の30%)=7,000円

7,000円の実負担に、地域クーポン券3,000円(平日の場合)が付きます。

 

前回の方式で計算して比較してみます。

10,000円−3,500円(旅行代金総額の35%)=6,500円

6,500円の実負担に、地域クーポン券が1,500円(旅行代金総額の15%)が付きます。

 

7000円の宿泊費のホテルでも比較してみます。

1泊あたりの割引は2,100円(旅行代金総額の30%)、地域クーポン券は同じく平日の場合3,000円、休日の場合は1,000円です。

【GoToトラベル2.0適用の場合】

7,000円−2,100円(旅行代金総額の30%)=4,900円

4,900円の実負担に、地域クーポン券3,000円(平日の場合)が付きます。

 

同じように前回の方式でも計算して比較してみます。

7,000円−2,450円(旅行代金総額の35%)=4,550円

4,550円の実負担に、地域クーポン券が1,050円分(旅行代金総額の15%)が付きます。

宿泊費だけ見ると割引率は下がりますが、平日の地域クーポン券を考えるとお得感が感じられますね。

スポンサーリンク


GoToトラベル2.0まとめ

GoToトラベル2.0の改正案は、高級ホテルに宿泊客が集中しないように割引率・割引上限額を引き下げ、交通機関を利用したものは上限額を上げるというないような仕組みなっています。

前回は週末に宿泊が集中したこともあり、平日の地域クーポン券の額を割引率を上げて旅行客が分散する狙いもあるようです。

平日の地域クーポン券の額を考えると、低価格ホテルで利用する場合、前回の方式よりもお得感が感じられます。

 

予約サイトのほとんどはGoToトラベル再開前に予約手続きが完了した場合も、再開時にキャンペーンの対象になる旅行であれば予約取り直しをする必要がなく、簡単な手続きのみで割引が適用されるそうです。

予定が決まっている場合は早めに予約するのもアリですね。

どちらにしても旅好きにはありがたい支援策です。

 

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記【オーシャンウィングプレミアムルーム】や施設レポ

【伊豆ホテルリゾート&スパ宿泊記】全室オーシャンビュー&露天風呂付きの部屋や館内をご紹介します!

【ザリッツカールトン沖縄宿泊記】デラックスルームのお部屋をブログにて紹介します!

スポンサーリンク





 

 

-旅ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【関門海峡を歩いて渡る】関門トンネル人道を歩いて山口県、福岡県を県またぎ!

関門海峡は徒歩で渡れる! 北九州と下関をつなぐ関門トンネル、こちらは徒歩で歩いて渡ることもできるってご存知でしたか? 私は下関に来て初めて知りました! 関門トンネルの車道の下にある長さ780mの歩道を …

【50代夫婦旅】50代夫婦の旅のすすめ、もっと夫婦で旅をしよう!

コロナウィルスのせいで今年もまだまだ海外旅行へ行けそうにない。 思えばちょうど1年前の3月、夫婦二人でベトナム・ハノイへ旅行する計画を立てていたけれど、当たり前というかやっぱりキャンセルすることになっ …

強力なパワースポット奈良の玉置神社は呼ばれないとたどり着けない?

こんにちは。 奈良旅行を計画するにあたり、どうしても行きたい場所がありました。 奈良県の十津川温泉の近くにある玉置神社です。 以前聞いた話なんですが、日本でも有数のパワースポットとして有名な玉置神社は …

全国旅行支援いよいよ始まりました!

全国旅行支援が始まりましたね。 宿泊料金が最大40%オフ+地域クーポン最大3000円の全国旅行支援。 秋の行楽シーズンで、行きたい場所や泊まりたいホテルがたくさんあるのでとても嬉しいです。 とりあえず …

「BUCKET LIST」世界遺産屋久島へ!まずは計画を立ててみる

先日「BUCKET LIST」について書きましたが、次回海外へ旅することができるのはいつになるんでしょう。 オリンピックは開催するって言ってるくらいだから来年の夏くらいには安心して旅することができるの …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール