50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

免許更新、平針運転免許試験場が新しくなっていました!

投稿日:04/08/2022 更新日:

こんにちは。

今日は旅のことではなく、ただの私の日記です。

 

3年ぶりに免許更新の連絡ハガキが届きました。

早い!

前回も違反者講習2時間ありましたが、今回も2時間の講習があるらしい。

免許を取得した18歳の頃からずーっと優良運転者だったのに、数年前から違反運転者から抜け出せない。

スポンサーリンク


 

 

前回は改装中で車で行くことができなかったんですが、今回は駐車場もできて車で行けるらしい。

最近は近所のスーパーへ行くときくらいしか車を利用せず、運転しないとどんどん車に乗ることがストレスになってきますね。

それでも最近の猛暑で公共交通機関で出かける気にならず、久方ぶりに平針まで車で出かけました。

 

昔から車の運転は得意ではありませんでしたが、50歳を過ぎて運転がストレスに感じるようになりました。

特に夜間や雨の日は絶対に運転したくない。

知ってる場所なら行けるけど、知らない場所は行きたくない。

被害妄想甚だしいですが、運転中に後ろに車がつくとあおられているような気がして仕方ない。

少しばかりの遠出となると、知ってる場所でもナビを確認して予習して出かけます。

 

事前に予習したおかげでそれほど難なく平針に到着できましたが、

なんと!平針新しくなってました!

ちなみに愛知県民は平針にある運転免許試験場を省略して平針と言います。

平針には運転免許試験場しかないんかい、と天白区民に怒られそうですね。

スポンサーリンク


 

それまでは試験場の周りの舗装されていない場所に車を止めていたのですが、素晴らしい立体駐車場ができていました。

以前は駐車料金は無料でしたが、1回500円必要になりましたけどね。

 

建物もすべて新しくなっていてびっくり、まぁ特に古くても問題はなかったのですけど。

新しくエスカレーターが設置されていたのに感動しました。

 

免許更新手続きはサクサクと進み、違反者用の講習会場へ。

違反者用の講習は2時間です。

講習では最新の道路交通法令改正のことや事故を起こしてしまった時の対処法など、全国の交通死亡事故者数のことなどの話があるのですが、ご存知の通り愛知県は過去15年間交通死亡事故者数ナンバー1の時代がありましたが、最近では令和1年と令和2年はナンバー2、令和3年は7位となっているそうです。

グラフを見ても、20年近く前は交通事故死亡者数はかなりの人数でしたが、どんどん右肩下がりになっていますもんね。

30年ぐらい前はまだまだ飲酒運転が多かったし、シートベルトをするという意識もかなり低かったと思います。

各種安全運転のサポートカーも普及するようになっていますし、ちゃんと規則を守れば事故も減るんだなと納得しました。

最近流行り(?)のあおり運転の話もあり、そんな危険な奴に遭遇したらすぐに110番してくださいと言ってました。

あおり運転もそうですが、そうじゃなくても車を運転するとマナーが悪い人に遭遇する率も高く、最近は本当に運転したくないなと思う。

 

運転する機会が少なくなると運転能力は低下する、そして運転がストレスに感じるようになる。

そうならないためにも少しづつでも運転するようにしないといけませんね。

スポンサーリンク


 

2時間の講習はあっという間に終了し、到着してからきっちり3時間で更新手続きは終了。

新しく更新された免許を受け取りましたが、免許は青色のまま。

一体いつになったら優良運転者に戻れるんでしょうか。

今後は特に顔写真の老化も気になってくるだろう年代、恐怖でしかありませんが、まだまだ受け入れられないので何としてもあがき通すつもりです。

 

スポンサーリンク





 

-50代LIFE
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【アンという名の少女】NetflixとCBCの共同制作作品にハマってます!

2020年9〜11月にNHKでNetflixとCBCの共同制作「アンという名の少女」というドラマが放映されていたのをご存知ですか? 私は全然知りませんでした。 最近娘と一緒にNetflixで観ているの …

初めて使ってみて感動!ラッセルホブスコーヒーグラインダーが使いやすい

スイーツ大好きです、だからお茶の時間はとても大事。 紅茶とコーヒーでいえば完全にコーヒー党、ハンドドリップで淹れるものの、淹れ方は適当でコーヒーにこだわりもありませんでした。 ひょんなことからコーヒー …

【50代からの学び】4月から放送大学で学ぶことにしました

こんにちは。 いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。 突然ですが4月から放送大学で学ぶことを決めました。 スポンサーリンク   通信制の大学「放送大学」とは 放送大学とはBSテレ …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン装着、最初の10日間の感想

50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。 マウスピースは通常1週間から10日で新しいものと交換します。 【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザラインは50歳からでも遅くないの …

【バンクシーって誰?展】名古屋開催!日時指定券チケット販売中です!

2021年12月19日(日)~2022年3月27日(日)の期間、グローバルゲート ガレージ名古屋にて「バンクシーって誰?展」が開催されます。 世界中にあるバンクシーのストリートアートが、美術館の中に作 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール