50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

国内旅行

仕事、学業、ライバルに勝つ!徳川家康公のパワーをいただく久能山東照宮

投稿日:26/02/2020 更新日:

静岡県にある久能山東照宮で仕事運向上のお願いをしてきました。

東照宮といえば名将徳川家康公をお祀りしている神社です。

スポンサーリンク


久能山東照宮基本情報

徳川家康公は天文11年(1542年)に愛知県岡崎市に生まれ、元和2年(1616年)に75歳でお亡くなりになりました。

当時75歳まで生きるってすごいことですよね!

その家康公が生前から自分の遺体は駿河の国の久能山に葬ることを希望していました。

御遺骸を久能山に埋葬し、徳川2代将軍秀忠公の名によって久能山の東照宮が建てられました。

そのためこの地は仕事や学業祈願の強力なパワースポットといわれています。

スポンサーリンク


久能山へのアクセス方法は徒歩かロープーウェイで

久能山へのアクセス方法は、下から1159段の石段を登るか、日本平からロープーウェイを使っていく2つの方法があります。

当日は風も強く体力的にも登りきる自信がなかったので、ロープーウェイでのアクセスを選択しました。

ロープーウェイは日本平から乗ります。

週末だったのでこの日本平までが渋滞し、1時間ほどかかりました。

こんなことなら階段登った方が早かったかもしれませんね。

昭和32年に日本平からのロープーウェイが開通するまでは石段を登るのが唯一の参拝道だったそうです。

 

日本平からは約5分で久能山東照宮に到着します。

 

ロープーウエイで登る?と思いきや降ります。

スポンサーリンク


境内の様子

思いの外混雑していて、参拝するまでに30分ほど並びました。

 

御社殿(国宝)

彩り鮮やかな造りですね。江戸時代の代表的建造物ということですが、豪華なものが流行していたんですね。

 

唐門(重要文化財)

こちらも豪華です。

スポンサーリンク


金の成る木

さすが名将は言うことが違いますね。

 

神廟

階段を上ると家康公の御遺骸が埋葬された神廟があります。

神廟は西の方向には家康公の生誕の地、岡崎があることから西向きに建てられているそうです。

スポンサーリンク


周辺の観光スポット

久能山といえばイチゴ狩りスポットで有名です。

参道周辺にはたくさんの農園があり、イチゴ狩り目当ての家族連れ、グループなどで賑わっています。

イチゴ狩りはいいとしても、参道近くにいくつかあるお店のいちごを使ったスイーツや、お土産用のいちごはおまりオススメしません。

参道近くのお店でいちごパフェを食べたけど、ちょっと残念なお味でした…。

どうしてもスイーツが食べたい場合はアイスクリームとか生クリームが使用されていないイチゴジュースなんていかがですか?

最近はコンビニスイーツのの質も高いのでそちらの方がおすすめだと思うんだけど。

いちごはともかく、山の上にある久能山東照宮は空気も澄んでいておすすめです。

ぜひ出かけてみてください。

35年ぶりの日光〜日本三大滝の華厳の滝、日光東照宮の話

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-国内旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

別府・湯布院夫婦旅旅行記

別府名物地獄めぐりと地獄蒸し!別府・湯布院温泉2泊3日夫婦旅その3

別府・湯布院夫婦旅 こんにちは。 夫婦で初めての九州別府・湯布院の旅です。 どちらも私にとっては初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所の一つとな …

【2020年初詣】水の神を祀る京都・貴船神社へ、縁結びの神を祀る社「結社」

2020年の初詣は水の神を祀る京都「貴船神社」へ参拝しました。 本宮での「水占みくじ」や縁結びの神を祀る結社の御祭神、磐長姫(イワナガヒメ)の御鎮座に関しての伝承など、とても興味深い由緒のある神社でし …

榛名神社【群馬】へ行ってみた!関東随一のパワースポット

今回の草津温泉の旅(2019年11月22〜23日)の帰路の途中に群馬に住んでいる大学生の息子のアパートに立ち寄りました。 入居時に一度行ったきりで今はどんな現場になっているのか、恐ろしくもありました。 …

熊野古道散策

【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!大門坂駐車場〜熊野那智大社

初心者向けのモデルコースを利用して熊野古道を歩いてきました。 1日目の様子はこちらをどうぞ。 【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!発心門王子〜熊野本宮大社 今回は名古屋か …

【宮島珈琲】宮島観光でおいしいコーヒーを!おすすめ珈琲屋さん

日本三景の一つ宮島、世界文化遺産にも登録されている厳島神社へ行ってきました。 神聖な場所でもあり、また表参道はたくさんのお店が並び楽しめる観光スポットです、おしゃれなカフェもたくさんあります。 久しぶ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール