先日「BUCKET LIST」について書きましたが、次回海外へ旅することができるのはいつになるんでしょう。
オリンピックは開催するって言ってるくらいだから来年の夏くらいには安心して旅することができるのでしょうか?
寒くなって季節性のインフルエンザが流行したら第3波が来ることも考えられるし、今は半年先のことさえわかりません。
「BUCKET LIST」のうち二つは日本なのだから、まずはそっちの計画を立ててみようかなと思います。
スポンサーリンク
世界遺産屋久島基本情報
屋久島は鹿児島県に属する島で、樹齢およそ7200年の縄文杉を見に行くトレッキングが有名です。
屋久島は日本で初めて1993年ユネスコに世界遺産登録され、宮之浦岳を含む屋久杉自生林などが世界自然遺産に登録されています。
一生に一度縄文杉を見たいという人も多いようで、毎年たくさんの観光客が訪れています。
観光はトレッキングだけではなく、美しい海が見られたり、ウミガメに会えたり、海のアクテビティもたくさんあります。
屋久島へのアクセス
名古屋から屋久島ってどうやって行けばいいんでしょうか?
セントレアから屋久島への直行便はありません。また、屋久島空港へはJALしか就航していません。
そして鹿児島空港から屋久島へはたくさんJAL便が飛んでいますが、セントレアから鹿児島空港へはJAL便が飛んでいないんです!
ということは鹿児島空港まで他社便(スカイマーク、ANAなど)で飛んで、JALに乗り換えて屋久島へ行くということになります。
所要時間は2時間ほど、他にフェリーを使う方法もありますが、とにかく早く到着したいのでこのルートで行こうと思います。
そのほかには小牧空港から福岡空港へ飛び、そこから屋久島空港へ飛ぶルートもあります。
こちらはオールJALで行けます。
屋久島でしたいこと
屋久島でしたいことをリストに上げてみます。
- やっぱり屋久杉を見に行くトレッキング
- ウィルソン株で愛のパワーをもらう
- もののけ姫の舞台になった白谷雲水峡の苔むす森へ行く
とりあえず現時点でのしたいことを上げてみました。
ウミガメを見ることもこのリストに上げたかったのですが、ウミガメが上陸するのは5月から7月頃ということで、屋久島への旅の予定が3月の中旬ということで却下しました。
ウィルソン株とは?
この投稿をInstagramで見る
ウィルソン株ってご存知ですか?こんなハートの画像をご覧になったことありませんか?
屋久島の切り株の中では最大のもので、樹齢3000年にもなるそうです。植物学者E .Hウィルソンの調査で有名になったことからこの名前がついたそうです。
切り株の中には大きな空洞があって、そこから見上げるとハート型の穴になっているそうですよ。
この穴の画像を携帯の待ち受け画面にすると恋愛が叶うと言われているそうです。
これは絶対に写真撮らないと!LOVEのパワースポット!
苔むす森とは?
白谷雲水峡の中にある苔むす森、映画「もののけ姫」の舞台になったということで有名です。
確かに画像を見ていると今にも「こだま」(映画に出てくる森に住む精霊)が出てきそうではないですか!
屋久島は1ヶ月に35日雨が降ると言われているそうです。(小説「浮島」で屋久島をそう表現した林芙美子さんの言葉)
とにかく雨が多い屋久島、苔の種類も半端ないんでしょうね。
スポンサーリンク
トレッキングについての心配事
屋久杉のトレッキングももちろん計画に入っていますが心配事もあります。
- 登山道のトイレ問題
- 自分の体力問題
トイレはいくつあるのか?
屋久杉までの道のりは往復7〜10時間ほどかかるそうですが、トイレが少ないそうです。
そりゃ大自然の中なのでそうそうトイレもないでしょう、それにきれいじゃないかも!?
調べてみると、登山口に一つ、道中に二箇所あるそうです。
トイレは登山口に一つと道中に二つ!
そしてそれではもたない人のために、携帯トイレが使える簡易トイレがあるそうです。
やっぱりあんまりきれいではないらしい。
さらに調べてみると、G・Wなどは女性用のトイレは1時間待ちだという話も!?ともかくトイレを見つけたら必ず利用し、ハイシーズンを避け、もしもの時のために携帯トイレも持参したいと思います。
所要時間はどれくらいなのか?
登山口から屋久杉までは片道11kmで、早朝からスタートです。
トロッコの線路のような木のいたがはまったトロッコ道が約8.5km、屋久杉までの険しい登山道が2.5kmです。
早い人で7時間、遅くても11時間ほどで往復できるようです。
険しい山道の上に雨で滑りやすくのあるのでトレッキングシューズと雨具は必須ですが、レンタルもあるそうです。
トレッキングの翌日はかなりの率で筋肉痛になる方が多いようなので、事前のトレーニングは少しずつでもしておいたほうがよさそうです。
今からウォーキングを始めて少しづつ体力作り!
スポンサーリンク
ここに宿泊したい!
やっぱり宿泊はリラックスできるリゾートホテルが絶対にいい!ということで理想はこのホテル!
ホテル&スパというだけにスパも充実しているようで、ホットストーンやハーバルボールを使ったトリートメントがあるようです。
トレッキングで疲れたらホテルのスパでリラックスしたい。
スポンサーリンク
調べてわかったこと
今まで屋久島の情報は行ったことのある知人からのものだけでよくわかっていませんでしたが、ちゃんと調べてみるといろいろわかってきました。
行ったことのある人が口を揃えて「縄文杉そのものよりもトレッキングでの達成感」を上げておられました。
どこへ行くかということよりも何を成し遂げたか、ということなんでしょうか。
登山経験どころかまともな運動すらしていない私の屋久島トレッキング計画、今から体力作りに励もうと思います。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告を含む)