50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

旅ネタ

羽生結弦選手のプロアスリート決意表明と私のスポーツ観戦のこれから

投稿日:20/07/2022 更新日:

2017年ヘルシンキワールド

旅の目的の一つであったフィギュア観戦、その原動力となった羽生結弦選手がもう競技会には出ないと表明した。

羽生選手の演技が観戦できなくなるのは本当に寂しい。

スポンサーリンク


 

スポーツ観戦のきっかけ

そそもそも私がスポーツ観戦に目覚めたのは、羽生選手の演技を生で観戦したいと思ったから。

チケットは争奪戦ではあったけど、一番最初に観戦チケットをゲットできたのは、2016年のNHK杯グランプリシリーズで札幌へ。

ショートプログラムのみの観戦ではありましたが、演技が始まるまでの静寂の中の緊張感、演技中のジャンプや氷の上を滑る音、演技終了後の会場の一体感など、テレビ観戦とは違った臨場感に私は夢中になってしまいました。

スポーツは生で観戦するのが絶対に楽しい。(スポーツだけに限りませんが。)

この観戦で初めての北海道旅行も楽しみ、スポーツ遠征観戦の魅力を知ってしまった。

 

羽生選手を追っかけてフィンランドまで

その後もチケット応募するものの羽生選手の人気は衰え知らずで国内では争奪戦状態で、日本がダメなら海外へ!2017年のフィンランドヘルシンキでの世界選手権まで出かけてしまいました。

通し券の観戦ツアーに参加したため、期間中のすべての競技や、選手の練習も見ることができて本当に大満足のツアーだった。

選手の練習時間は早朝から始まるので、ホテルから送迎バスが出る観戦ツアーは本当に助かった。

早朝5時過ぎにホテルエントランス集合、競技終了後ホテル到着は10時過ぎという具合で連日かなりハードなスケジュールであったけれど。

日中はずっと会場で過ごして、時間があればヘルシンキまで電車で向かって観光したり、とにかく海外旅行も楽しめてフィギュア観戦もできて最高の旅だった。

フィンランドという国は特に思い入れがあるわけではなかったのですが、女性に人気の観光地で「マリメッコ」や「ムーミン」で人気のある国です。

3月末のヘルシンキはまだまだ真冬の寒さでしたが、市内をトラムでまわったり、カフェでシナモンロールを食べたり、映画「かもめ食堂」のロケ地のカフェにも出かけたり、楽しかったなぁ。

羽生結弦選手についてはショート5位からの逆転優勝っていうのもドラマティックな旅の締めくくりとなりました。

あのフリーの「ホープ&レガシー」の演技は私の中では一番の演技です。

このツアーは娘と一緒だったのですが娘は今だに、フィンランドの観戦ツアーに行けて本当に良かったねと言ってる。

もちろん私も迷わず決断できたことに感謝してます。

 

我慢のコロナ期

平昌オリンピック後、羽生選手の人気は本当にすごいものとなって、チケット争奪戦は激しくなるばかりでしたが、それでも何回か観戦することができました。

さらに上を目指す羽生選手は怪我も増え、チケットは入手できても欠場するということも増えていき、そんな最中にコロナウィルスによるパンデミックが起きてしまったんですよね。

主要な大会の多くは中止や無観客開催という時期が続き、演技後のプーさんシャワーも見れなくなってしまいました。

北京オリンピックこそは現地開催もと考えていたけれど、それも夢と散ってしまったなぁ。

最後に観戦したのは昨年末の全日本選手権、ショートプログラムだけだったけど、これが彼の演技を見る最後となってしまった。

スポンサーリンク


 

羽生選手のプロ転向による今後

北京オリンピック後はいよいよ羽生選手も引退かとヤキモキしていたところ、もう少しだけ現役を続行してくれる様子で安心していた。

コロナも少しづつ落ち着きを見せ始め、グランプリシリーズ、全日本選手権、さいたま開催の世界選手権は絶対に観戦したいと思っていたのだけれど。

平昌オリンピック後からいつかその日はやってくると覚悟はしてはいたのに、現実となった今この喪失感に自分自身びっくりしてます。

しばらくは撮りためた彼の演技の大量の録画を観る日が続くんだと思う。

もうボロボロになってまで戦わなくてもいいと思う、彼はきっと戦うことが好きなのだと思うけれど。

戦う男、羽生結弦が好きで、アイスショーにはあんまり興味がなかったのだけれど、決意表明会見を見てプロアスリートとしてのアイスショーでの彼の滑りも見たくなった。

今後はアイスショーを遠征観戦したいと思う。

羽生結弦選手、今後も心から応援しています。

 

【全日本フィギュア2021観戦記】羽生選手オリンピック出場決定!

【冬のお楽しみ】今年も旅と共にフィギュアスケート観戦を楽しんでます

スポンサーリンク





 

 

-旅ネタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あいち旅eマネーキャンペーンが6月末まで延長決定!最大7000円還元

愛知県の観光消費喚起事業の2022年6月末までの延長が決定しました。 今回は愛知県民だけではなく、新潟、富山、石川、長野、福井、岐阜、静岡、三重県在住の方も対象ですよ。 スポンサーリンク   …

【軍艦島上陸クルーズ体験記】予約から乗船、軍艦島上陸まで!

こんにちは。 夫婦で長崎旅行を計画し、世界文化遺産の軍艦島クルーズに参加しました。 お恥ずかしい話ですが、軍艦島のこと何も知らなかったのですよね。 今回は軍艦島クルーズ「ブラックダイヤモンド号」で軍艦 …

【女一人旅のすすめ】人と関わるのが苦手な人に一人旅をすすめる理由

私が一人で旅に出かけるようになったのは50歳になった年でした。 今までの旅といえば家族や友達とのツアー旅行が多く、その多くの手続きを人任せにすることもありました。 一人旅はすべてのことを自分でする必要 …

【2022天空の楽園長野県阿智村】星空指数で確実に星空が見たい!鑑賞のポイント、注意点、感想など

長野県の阿智村で見る星空は日本一美しいと言われています。 2018年は宿泊ツアーで、2019年は家族で車を飛ばして行ってきました。 しかし残念ながら満足できるレベルの星空を見ることはできませんでした。 …

【50歳からの女一人旅】一人旅に出かける前にいつも感じるストレス

こんにちは。 一人旅に出かける前にいつも感じるストレス、列車の時間や当日のタイムスケジュールなど、無理なくこなせるのか、忘れ物などしないだろうか、とか。 大したことではないんですが、ひとつひとつのちょ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール