グルメ

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

投稿日:

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

博多水炊きとり田薬院店

こんにちは。

年末に下関・福岡へグルメ旅に出かけました。

博多の郷土料理である水炊きをを味わいに福岡へ、今回は博多水炊きとり田薬院店でも様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

博多水炊きとり田 薬院店

今回は宿泊ホテルに近いこともあり、地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩2分の博多水炊きとり田薬院店で水炊きコース「博多」7,700円をいただきました。

カウンター席、テーブル席の他に掘りごたつの個室3席を備えたお店です。

店内はコンクリート打ちっぱなし、水墨画のアートでおしゃれな雰囲気です。

 

水炊きコース「博多」7,700円

今回は水炊きコース「博多」7,700円を予約しました。

 

その昔子供だったころ、我が家の水炊きは昆布だしだったけど、本場の水炊きはどうなんでしょうか?

興味津々です。

 

前菜五種盛り

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

前菜5種盛り

コース料理は水炊きだけではなく、博多名物の前菜などもあります。

前菜5種盛りは左から、とり田たまご ・ 自家製明太子 ・ とりわさ ・ 鶏炙り焼き ・ 季節の前菜の5種です。

とり田卵は卵の下に敷いてある肉味噌でいただきます。

本来は明太子は苦手なんですが、自家製明太子は薄味で美味しかった、酒のつまみにぴったりの5種盛りですね。

 

博多名物ごまさば・ウニと生湯葉

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

手羽中の旨煮とウニと生湯葉

ごまさばが苦手な旨を伝えたところ、代わりに手羽中の旨煮を出してもらいました。

ごま鯖の写真を撮り忘れてしまいましたが、夫に聞いたところ美味しかったそうです。

ウニと生湯葉もトロリとした食感が美味しくて良いですね。

手羽中はほろほろと身がほぐれ、柔らかく美味しいです。

 

とり天

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

とり天

とり天は3枚くらい、天ぷらなので結構ボリュームあります。

鶏肉をいろいろ味わいたい場合はこのコース料理もいいのかな。

少食の人の場合水炊きにたどり着くまでにお腹が膨れてしまいそうです。

 

水炊き

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

九州産の丸鶏を水から6時間煮込んだスープ

いよいよ水炊きの登場です。

九州産の丸鶏を水から6時間以上煮込んだスープはこんなにも黄色い!

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

まずはスープのみ、その後薬味と合わせて

まずはスープのみでいただきます。

見かけ通りクリーミーで濃厚なスープ、ゴクゴク飲めちゃうほどの美味しさで、当たり前だけど市販のスープの素とは全然違います。

その後、生七味、大分産柚子胡椒、塩で味変して楽しみます。

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

鶏肉をネギしゃぶと共に

お鍋は出来上がるまでお店の人が仕上げてくれます。

ツミレはもも肉とむね肉に粗挽きの砂肝を合わせたもので、こちらの方がよりジューシーに食べられるそうです。

しっかり火を通しても中が赤いので気になるのですが、お店の方の「もう大丈夫ですよ」の言葉で安心していただきました。

肉はもちろん柔らかくて美味しい、砂肝を合わせたツミレも歯応えがあり普通のツミレと食感が違いますね。

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

お肉の後は野菜をいただきます

お肉を食べた後は野菜、しっかりと鶏肉のダシが出たスープでいただきます。

お肉はぶつ切り、もも肉、むね肉、ツミレを各1、少食な私はこの量で十分ですが、たくさん食べたい人は少々物足りないかも。

量が少ない場合は鶏肉追加(肉盛り880円、ツミレ3個550円)、野菜追加は無料です。

 

〆の担々麺

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

〆の担々麺

〆は雑炊、担々麺から選べ、追加料金(1,100円)でトリュフリゾットもできます。

今回は担々麺にしました。

担々麺はダシで全然味わいが違います、あっさりしているのにコクがあるというのはこういうことを言うんですね。

 

デザート

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

デザートのほうじ茶のプリン

デザートはほうじ茶のプリン、または抹茶のパンナコッタから選べます。

どちらも濃厚で美味しかったけどちょっと量が多いかな、フルーツなどでも良かったと思いました。

食後に絶対に甘いものを食べたい人もいるけれど、ここまでのコース料理でかなりお腹は膨れているので、プリンやパンナコッタはちょっと重い。

これは個人的感想ですけどね。

ごちそうさまでした。

 

博多水炊きとり田 薬院店 アクセス

アクセス 薬院大通駅2出口から徒歩約2分
薬院駅1出口から徒歩約7分
薬院駅1出口から徒歩約7分

スポンサーリンク


 

博多水炊きとり田 薬院店感想

博多水炊きは期待以上の美味しさでびっくりしました。

水炊き単品もありますが(4,785円)、結局はコース料理の方がお得ではありますね。

次回注文するならば、1番低価格の天神コース(6,600円)に、〆は追加料金でトリュフリゾットにしますね。

また、オンラインショップでスープの通販もあります。(400g3パック3,500円)

スープを取り寄せて我が家で博多水炊きを楽しむのもおすすめですね。

とり田さんは中洲川端駅近くに本店があるのでそちらもいいかもしれません。

機会があればぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク





-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2泊3日長崎旅行】長崎グルメまとめ

【ブレッドアーエスプレッソ】長崎で1番人気のパン屋さん

ブレッドアーエスプレッソ こんにちは。 娘との2泊3日の長崎旅行、長崎グルメのお店をいろいろ巡ってみました。 今回は長崎で1番美味しいと言われる大人気のパン屋さん「ブレッドアーエスプレッソ」のご紹介で …

【草津温泉】夕食は「龍燕」で本格中華を堪能、温泉まんじゅうも!

2019年11月22〜23日のに夫と二人で草津温泉へ出かけました。私は初めての草津温泉です。 夕食がついていない宿も多い草津温泉、今回は夕食なしの宿を予約し、温泉街での夕食を楽しみました。 スポンサー …

【名古屋モーニング】東山珈琲館

【名古屋モーニング】東山珈琲館 朝7時半から開店している地下鉄東山公園駅構内のカフェ

地下鉄東山公園駅1番出口を入ってすぐ、駅構内にあるカフェ こんにちは。 最近朝のウォーキングを始めました。 平日は近所を30〜40分ほど、週末になると東山1万歩コースや平和公園1万歩コースまで足を伸ば …

下関ふく料理「平家茶屋」

【山口県下関・ふく料理平家茶屋】ほぼ初めてのふく料理は本場の下関で体験しました!

関門海峡が目の前にある「平家茶屋」 こんにちは。 実は私は生魚が苦手だったということもあり、生まれて50年フグ料理とは無縁の生活でした。(最近は新鮮なお魚であればおいしく食べられますが笑) 夫婦で下関 …

那智の滝観光のランチにおすすめ!「桂城(かつらぎ)」さんのマグロ定食

記事内にプロモーションを含む場合があります。 那智勝浦観光で絶対に食べたいもの、マグロ料理! 和歌山県の勝浦は生マグロの水揚げ量が日本一で、おいしいマグロが食べられるんです。 ネットで色々検索して、お …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら