50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【湯川温泉山人〜yamado宿泊記】人気の完全野天の家族風呂と食事の様子をご紹介

投稿日:20/10/2020 更新日:

今回の世界遺産平泉の旅のお宿は、岩手と秋田の県境にある湯川温泉山人(やまどと呼びます)さんへ宿泊しました。

宿泊予約サイトで見ただけなんですが、山奥に宿で星が綺麗に見えるかも!?そんな期待も込めて。

これといって何もない山奥の旅館なのですが、ゆっくりと宿泊するることができました。

今回は岩手県湯川温泉山人〜yamadoの人気の完全の点の家族風呂と食事の様子をご紹介します。

スポンサーリンク


山人〜yamado基本情報宿泊記

山人〜yamado基本情報

岩手県と秋田県の県境の湯川温泉にある客室数12室のプライベート感満載の宿です。

お部屋は6タイプで全てのお部屋に半露天風呂が付いており、大切な人と訪れたい大人の隠れ家的な空間です。

お部屋はどっぷり和の雰囲気ではなくて、北欧テイストも取り入れられた素敵なお部屋ばかりです。

周りは山に囲まれて特別な景観というわけではありませんが、川のせせらぎや雨の音、夜の暗闇がとてもリラックスできるお宿です。

最近はGoToキャンペーンで地元からのお客様も多く、年末までは満室だそうです。

私たちもGoToキャンペーンでお得に宿泊することができました。

ロビーはこんな感じです。ロビー棟の2階には読書室があって、読みたい本や聴きたいCDは部屋に貸し出しOKだそうです。

ウエルカムドリンクと地元産のわらび粉を使ったわらび餅をいただきながらチェックイン。

 

GoToトラベル地域共通クーポン券は使えるのか?

GoToトラベルの地域共通クーポン券が使えるようになりました。

予約した一休.comでは電子クーポンで付与されます。

電子クーポンは紙のクーポンに比べて使えるところが限られているので注意が必要です。

ホテルではお土産などの買い物、食事時のドリンク代などで使用することができました。

南部鉄器の鍋敷きと可愛いキーホルダーをお土産に購入。

スポンサーリンク


予約制露天家族風呂

完全野天の家族風呂が人気で、朝晩2回30分間予約制で利用することができます。

夜は天気が良ければ素晴らしい星空を眺めることができるらしいんですが、当日は運悪く曇り空、山の天気は変わりやすいので運が良ければ素晴らしい星空を望めます。

 

食事の様子

朝夕食は地産地消の食材や、自社農場で収穫した安心素材で調理されたもの中心です。

キノコや地場野菜、雑穀王国岩手の雑穀や品評会で日本一に輝いた白金豚など、とことん地元の食材にこだわっています。

アルコール類も地元産のお酒や、ワインもあります。

 

夕食

お山のお宿なので、山で採れる山菜やキノコなどがふんだんに使われたメニューになっています。

最初に出てくるバーニャカウダー、このソースが美味しかったんですよね、岩魚の塩漬けで作った自家製のオリジナルソースだそうです。

地場産の旬の野菜がモリモリ食べられます。

ソースはお代わりもできますよ。

前菜盛り合わせ、岩手短角牛のマリネや、南部かしわのコンフィなど地元素材と天然キノコなどをふんだんに使った前菜。

天然キノコの茶碗蒸し。

天然舞茸のホイル包み。

南部かしわ「銀雪」のしゃぶしゃぶ、岩手古来種の天然記念物を基においしく改良されて町内で育てられた地鶏のしゃぶしゃぶです。

新鮮なので、かる〜く3秒くらいしゃぶしゃぶするだけでおいしく食べられるそうです。

花巻で生産されていて、品評会で日本一に輝いたこともある白金豚のロースト。

通常の厚さは1センチですが、好みでちょっと厚くしてもらえたり、お腹がいっぱいであれば薄くしてもらうこともできます。

地元の西和賀町のそば粉を使用した蕎麦、とことん地産地消を意識しています。

 

朝食

朝食のメニュー表です。

メニュー左側の基本の朝食です。

洋食派の私はオプションでオムレツとパン・ド・カンパーニュをお願いしました。

写真を撮り忘れましたが、夫は岩魚の一夜干しと白金豚のベーコンをお願いしていました。

東北はどの県も米どころのイメージですが、岩手は美味しい白米ができるところが少なく、その代わりに雑穀を作る農家がたくさんあって雑穀王国なんですって、知らなかったなぁ。

スタッフの方が所々でお話ししてくださるので楽しくお食事ができます。

スポンサーリンク


山人〜yamado宿泊の感想

スタッフは若い方が多く、みなさんの宿泊客を楽しませてくれようとする気持ちが感じられます。

食事は山のお宿ということで、私たち50代の夫婦にはちょうど良い内容でしたが、若い方や美食好きの方には少し物足りなく感じるかもしれません。

貸切の野天風呂も開放感いっぱいで本当に良かった、星空が見えなかったことが悔やまれます。

スタッフの方の気配りやサービスは心地よく、ちょっと田舎に帰るような、そしてまた帰って来たくなるような、そんな素敵な旅館でした。

次回はお部屋の様子をご紹介します。

 

【湯川温泉山人〜yamado宿泊記】全室半露天風呂付きスイート!お部屋の様子!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

 

-ホテル, 国内ホテル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「伊豆ホテル」リゾート&スパ」エステの写真

【伊豆ホテルリゾート&スパ】エステ「エトワールスパ」クラランスを使用したスパ体験!

星モチーフののしつらえがかわいい!「伊豆ホテルリゾート&スパ」のエトワールスパ 2020年6月に東伊豆にオープンした伊豆ホテルリゾート&スパへ宿泊してきました。 星をテーマにしたトリートメントが魅力の …

ザ・プリンス箱根芦ノ湖宿泊記!メインダイニング「ル・トリアノン」食事の様子

ザ・プリンス箱根芦ノ湖「ルトリアノン」 3年ぶりの家族旅行、今回の箱根一泊旅行は芦ノ湖畔にある「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」へ宿泊しました。 メインダイニング「ル・トリアノン」での夕朝食は家族みんな大満足 …

南紀白浜マリオット宿泊記

【南紀白浜マリオットホテル宿泊記】オーシャンビューの部屋が最高だった

南紀白浜マリオットホテル こんにちは。 クリスマスに合わせて家族三人(夫と娘)で南紀白浜へ行ってきました。 宿泊は南紀白浜マリオットホテル、保有のマリオットポイントを消費したかったのと海が見える部屋と …

草津ホテルの写真

【草津ホテル宿泊記】実際に泊まってみての感想をご紹介します!

こんにちは。 今回は息子の大学卒業の記念として家族で草津温泉へ行ってきました。 ホテルは色々悩みましたが、湯畑より徒歩5分の大正2年創業の老舗ホテル「草津ホテル」で宿泊しました。 決め手は湯畑に徒歩圏 …

サフィール稚内宿泊記

【サフィールホテル稚内宿泊記】稚内観光の拠点にピッタリ、日本最北端のホテル宿泊記

日本最北端のシティーホテル「サフィールホテル稚内」 こんにちは。 夫婦で真冬の北海道旅行、目的はさっぽろ雪まつりですが、1日は日本最北端を目指して稚内で宿泊することにしました。 超寒がりな私は最北端の …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール