50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

グルメ

五平餅は地域によって形が違う?愛知はわらじ型、岐阜はだんご型が主流だそうです

投稿日:07/06/2021 更新日:

先日愛知県奥三河の乳岩峡へ行ってきました。

 

帰りに立ち寄ったお店で食べた五平餅がとてもおいしかった。

五平餅って岐阜の名物と思っていましたが、愛知県でも食べられるんですね。

でも岐阜で食べた五平餅の形と愛知で食べた五平餅は形が違ったような気がします。

五平餅って地域によって形が違うみたいなんです。

今回はそのことについて調べてみました。

スポンサーリンク


全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られる

結論から言うと、全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られるそうです。

私が知っている五平餅は「わらじ型」、これは一般的な形だったんですね。

以前に馬籠宿で五平餅を食べた時はだんご型で、こんな形もあるのだと思っていましたが、納得しました。

 

五平餅の由来や歴史

愛知といっても特によく食べられるのは、愛知県でも奥三河地域長野県の木曽伊那地域岐阜の飛騨地域など、中部地方の山間部発祥の郷土料理だそうです。確かにこの地域は3県にまたがっています。

 

五平もちの名前の由来は、山の神様に米をつぶして作った餅状のものをお供えし、その後おさがりとして焼いて食べたものが五平餅になったと言う説林業の人の携帯食や保存食という説五平さんとういう人が考案したなど諸説あるようです。

 

「炊き上がったうるち米を潰して棒や串に貼り付けて焼く」と言う作り方はにはそんなに変わりありませんが、形状や味付けは少しづつ違ってくるようです。

 

愛知県は味噌ダレが基本

ホームページよりお借りしました。

 

愛知県は味噌文化だからなのか、基本は味噌ダレで、味噌に砂糖や酒を混ぜたものをつけて焼き上げます。

私が先日湯谷温泉外で食べた五平餅もシンプルな味噌ダレで焼き上げた五平餅でした。

こんがり焼けた味噌が香ばしく、とてもおいしい五平餅でした。

 

岐阜、長野県はゴマだれ、クルミだれもあり

岐阜の馬籠宿〜長野の妻籠宿辺りでは、醤油ベースにゴマやクルミなどを練って作った甘辛いものが主流だそうです。

妻籠馬籠宿で見かけたクルミ、落花生を干したもの

 

また、南信州ではクルミだれ、甘い信州味噌を使ったネギ味噌だれのものもあるそうです。

馬籠宿で食べた五平餅

 

こちらは馬籠宿で食べた五平餅、串にだんご3つが基本だそうですが、馬籠宿では串にだんご2つのお店が多いそうです。

 

「だんご型」のものは食べやすいのもいいところです。

地域によって違うのが興味深いですよね。

スポンサーリンク


五平餅の地域による型の違いまとめ

中部地方では馴染みのある五平餅、私の知っている五平餅は「わらじ型」でしたが、地域によって違いがあることがわかりました。

 

基本的には、愛知県でも奥三河地域、長野県の木曽、伊那地域、岐阜の飛騨地域など全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られるそうです。

 

その地域で昔から食べられていた食べ物を知ることはおもしろい、旅をして気になった食べ物のことは今後も調べてみようと思います。

 

中山道ハイキングコースをご紹介〜馬籠から妻籠どちらから歩く?

乳岩峡ハイキングコース最短1時間半は動きやすい服装とスニーカー必至、思いの外ハードです!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ウェスティン都ホテル京都】アフタヌーンティーレポ!

「ウェスティン都ホテル京都」アフタヌーンティー ゆったりと贅沢でラグジュアリーな空間でいただくアフタヌーンティーは最高、最近ハマって色々なホテルに出かけています。 スイーツがおいしいっていうのは絶対に …

ストリングスホテル名古屋「ニューヨークラウンジ」アフタヌーンティー体験記!フォトジェニック女子におすすめ

宿泊をせずともホテルを楽しみたい、そんな女性にアフタヌーンティーが人気だそうです。 私もホテル大好き、スイーツ大好きです。 今回はフォトジェニックなストリングスホテル名古屋でのアフタヌーンティーの様子 …

【ザリッツカールトン沖縄】アフタヌーンティー体験してきました!

「ザリッツカールトン沖縄」アフタヌーンティーセット 憧れのザリッツカールトン沖縄、ラグジュアリーホテルだけどリゾートのカジュアル感もある魅力的なホテルの一つです。 ホテルといえばアフタヌーンティー体験 …

【宮島珈琲】宮島観光でおいしいコーヒーを!おすすめ珈琲屋さん

日本三景の一つ宮島、世界文化遺産にも登録されている厳島神社へ行ってきました。 神聖な場所でもあり、また表参道はたくさんのお店が並び楽しめる観光スポットです、おしゃれなカフェもたくさんあります。 久しぶ …

【名古屋栄ランチ】タワーホテルナゴヤ「lily」でランチしてきました!

こんにちは。 久屋大通にある名古屋のシンボルテレビ塔が現在はホテルとして営業していることをご存知ですか。 テレビ塔のホテル「ザタワーホテルナゴヤ」の2階にあるレストラン「Lily」(リリィ)へランチへ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール