グルメ

五平餅は地域によって形が違う?愛知はわらじ型、岐阜はだんご型が主流だそうです

投稿日:07/06/2021 更新日:

先日愛知県奥三河の乳岩峡へ行ってきました。

 

帰りに立ち寄ったお店で食べた五平餅がとてもおいしかった。

五平餅って岐阜の名物と思っていましたが、愛知県でも食べられるんですね。

でも岐阜で食べた五平餅の形と愛知で食べた五平餅は形が違ったような気がします。

五平餅って地域によって形が違うみたいなんです。

今回はそのことについて調べてみました。

スポンサーリンク


全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られる

結論から言うと、全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られるそうです。

私が知っている五平餅は「わらじ型」、これは一般的な形だったんですね。

以前に馬籠宿で五平餅を食べた時はだんご型で、こんな形もあるのだと思っていましたが、納得しました。

 

五平餅の由来や歴史

愛知といっても特によく食べられるのは、愛知県でも奥三河地域長野県の木曽伊那地域岐阜の飛騨地域など、中部地方の山間部発祥の郷土料理だそうです。確かにこの地域は3県にまたがっています。

 

五平もちの名前の由来は、山の神様に米をつぶして作った餅状のものをお供えし、その後おさがりとして焼いて食べたものが五平餅になったと言う説林業の人の携帯食や保存食という説五平さんとういう人が考案したなど諸説あるようです。

 

「炊き上がったうるち米を潰して棒や串に貼り付けて焼く」と言う作り方はにはそんなに変わりありませんが、形状や味付けは少しづつ違ってくるようです。

 

愛知県は味噌ダレが基本

ホームページよりお借りしました。

 

愛知県は味噌文化だからなのか、基本は味噌ダレで、味噌に砂糖や酒を混ぜたものをつけて焼き上げます。

私が先日湯谷温泉外で食べた五平餅もシンプルな味噌ダレで焼き上げた五平餅でした。

こんがり焼けた味噌が香ばしく、とてもおいしい五平餅でした。

 

岐阜、長野県はゴマだれ、クルミだれもあり

岐阜の馬籠宿〜長野の妻籠宿辺りでは、醤油ベースにゴマやクルミなどを練って作った甘辛いものが主流だそうです。

妻籠馬籠宿で見かけたクルミ、落花生を干したもの

 

また、南信州ではクルミだれ、甘い信州味噌を使ったネギ味噌だれのものもあるそうです。

馬籠宿で食べた五平餅

 

こちらは馬籠宿で食べた五平餅、串にだんご3つが基本だそうですが、馬籠宿では串にだんご2つのお店が多いそうです。

 

「だんご型」のものは食べやすいのもいいところです。

地域によって違うのが興味深いですよね。

スポンサーリンク


五平餅の地域による型の違いまとめ

中部地方では馴染みのある五平餅、私の知っている五平餅は「わらじ型」でしたが、地域によって違いがあることがわかりました。

 

基本的には、愛知県でも奥三河地域、長野県の木曽、伊那地域、岐阜の飛騨地域など全域に「わらじ型」が分布し、岐阜〜長野の宿場町周辺は「だんご型」が見られるそうです。

 

その地域で昔から食べられていた食べ物を知ることはおもしろい、旅をして気になった食べ物のことは今後も調べてみようと思います。

 

中山道ハイキングコースをご紹介〜馬籠から妻籠どちらから歩く?

乳岩峡ハイキングコース最短1時間半は動きやすい服装とスニーカー必至、思いの外ハードです!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【鹿児島とんかつ川久】精肉屋さんが営むとんかつ屋とんかつ百名店

【鹿児島とんかつ川久】精肉屋さんが営むとんかつ屋とんかつ百名店

鹿児島「とんかつ川久」 こんにちは。 夫婦で鹿児島旅行中に見つけた行列店、とんかつ川久さん。 調べてみたら、なんと食べログのとんかつ百名店に選ばれているじゃありませんか。 これはぜひ食べてみたい、とい …

宮島「ふじたや」あなごめし

【宮島でおすすめグルメ】絶品ふじたやさんのあなごめし!

あなごめし こんにちは。 宮島名物といえばあなご飯、私も食べたことありますが、正直「鰻のほうがいいな」という感想でした。 いろいろ調べてみたら、宮島に広島出身の方もおすすめするおいしいあなご飯の名店が …

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

ベッカライダンケン鹿児島中央店 こんにちは。 今回は鹿児島でモーニングしたパン屋がすごく良かったのでご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 ベッカライダンケン中央店1.1 イートインス …

【福岡 白金茶房】朝8時からのパンケーキのモーニング

【福岡 白金茶房】朝8時からのパンケーキのモーニング

クラシックパンケーキ こんにちは。 福岡で人気のカフェモーニングに出かけました。 今回は白金茶房のパンケーキモーニングの様子をご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 白金茶房パンケーキ …

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

【とり田薬院店】博多で美味しい水炊きをいただきました!

博多水炊きとり田薬院店 こんにちは。 年末に下関・福岡へグルメ旅に出かけました。 博多の郷土料理である水炊きをを味わいに福岡へ、今回は博多水炊きとり田薬院店でも様子をご紹介します。 スポンサーリンク …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら