ラグジュアリーホテルのアメニティって素敵なものが多いですよね。
ホテルでアメニティを使用するとリッチな気持ちになれるし、残りは持ち帰ることもできるので自宅でもホテル気分が味わえます。(備え付けボトルのものは持ち帰りNGです。)
今まで訪れたホテルで素敵だったアメニティをまとめてみましたのでご紹介します。
スポンサーリンク
マンダリンオリエンタルホテル台北「diptyque(ディプティック)」
マンダリンオリエンタル台北のクラブルームではアメニティも充実していました。
アメニティはフランスのアロマキャンドルが有名な「diptyque(ディプティック)」のもの。
とにかくボディミルクの香りがとても素晴らしくて、使うのがもったいないくらいでした。
シェラトン・グランデ・スクンビット「TAHNN(ターン)」
バンコクで滞在したシェラトン・グランデ・スクンビットのアメニティは、タイ生まれのナチュラルコスメブランド「TAHNN(ターン)」。
コメやシソ、レモングラスなどの有用成分を用いて作られる商品はエキゾチックな香りがします。
ハレクラニ沖縄「ROJA」
ハレクラニ沖縄のアメニティは「ROJA」製のシャンプーやコンディショナ、シャワージェル、バスソルトなど。
爽やかなブルーの容器がリゾートっぽいですよね。
香りもすごく良くて、毎日補充してくれるので自宅にも持ち帰って楽しみました。
あかん鶴雅別荘鄙の座「ポーラBA」
北海道の全室露天風呂付きスイートのあかん鶴雅別荘鄙の座では、「ポーラBA」がアメニティーとしてもらえました。
ポーラBAといえば、ポーラの最高峰のスキンケアブランド。
ベストコスメとして色々な雑誌でも紹介される実力派ブランド、クレンジングとローションは特に使い心地最高ですばらしかったです。
高額の商品をホテルのアメニティで試せるなんて嬉しい限りです。
志摩観光ホテルクラシック「ミキモトコスメティクス」
伊勢志摩の老舗ホテル、志摩観光ホテルクラシックでは伊勢志摩らしく「ミキモトコスメティクス」のアメニティがもらえます。
シャンプー、コンディショナー、ボディミルク、基礎化粧品、そしてフェイスマスクまで!
かわいらしいボトルに入っていて、嬉しくなりますね。
シャンプー、コンディショナーはヘアのまとまりも良くてとても気に入りました。
スポンサーリンク
心ときめくホテルのアメニティまとめ
ラグジュアリーホテルのアメニティはホテルステイの楽しみのひとつ。
素敵な香りに旅の疲れも吹き飛びます。
小さな容器のものは残りはもちろん持ち帰ることができるので、自宅でも楽しむことができます。
この記事が皆さまの旅のお役に立てば嬉しいです。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告を含む)