50代LIFE

ジェイアール名古屋タカシマヤの51階プレミアムラウンジへ行ってみました!

投稿日:

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

こんにちは。

先日ジェイアール名古屋タカシマヤからローズパスが届いたことはお知らせしました。

ローズパス取得!ジェイアール名古屋タカシマヤのプレミアムラウンジが利用できるそうです!

さっそくプレミアムラウンジへ行ってみました。

スポンサーリンク


 

ジェイアール名古屋タカシマヤ51階プレミアムラウンジ

パノラマサロンってJRセントラルタワーズの51階にあるのですが、行き方がちょっとわかりにくいんですよね。

エステティックソシエやカフェドシエル、ワインラウンジ&レストラン セパージュがある階です。

ジェイアール名古屋タカシマヤ12階からエレベーターを乗り換えて51階まで行きます。

 

51階プレミアムラウンジへの行き方

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

エレベーター、もしくはエスカレーターで12階へ

エレベーターやエスカレーターで12階のタワーズプラザレストランまで行きます。

HP引用しました

 

こちらで51階パノラマサロンまでのエレベーターへ乗り換えます。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

こちらのエレベーターで51階まで

51階パノラマサロン行きのエレベーターと案内があるのでわかりやすいと思います。

51階でエレベーター降り、正面のカフェドシエルを右手に進み、左手にワインラウンジ&レストラン セパージュがあるところまで進むとラウンジの入り口があります。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

プレミアムラウンジ入り口

こちらをまっすぐ進むとさらに入り口があり、こちらでローズパスについているバーコードをスキャンします。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

ローズカードをスキャンすると開錠されます!

QRコードをスキャンすると開錠されてドアが開きます!

いざ笑!

中に入ると係の人が「いらっしゃいませ」と向かい入れてくださいますが、それ以外はノータッチで好きな場所に座るシステムのようです。

初めてのプレミアムラウンジ利用だからちょっと緊張します…。

 

セルフドリンクが数種類あり

ラウンジでは何種類かのドリンクがセルフマシンで提供されています。

温かい飲み物(コーヒー、カフェオレ、ココアなど)や冷たい飲み物(コーヒー、アイスティー、ジュース類、ウーロン茶など)を飲むことができます。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

セルフドリンク方式

 

ラウンジは静か〜な憩いの空間

ラウンジは広くて天井も高い空間に20〜30席くらいあります。

平日の昼ごろに訪れたのですが、席は8割ほど埋まっていました。

そりゃこのローズパスを手に入れたらタカシマヤへ来るたびに使いたくなりますわな。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

窓際の席は人気のようです

たくさん買い物されている方(うらやましい)、読書されている方、居眠りしてる方(?)など、こちらでショッピングの疲れを癒しているようです。

中はすごく静かで、お友達とおしゃべりすると声が響き渡りそうでちょっと無理そうです。

平日は1人で利用される方が多いので静かな雰囲気ですが、週末はまた雰囲気が違うかもしれませんね。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ

51階プレミアムラウンジからの眺め

窓際の席を利用すると51階かエアの素晴らしい景色が楽しめますよ。

景色を眺めるために買い物ついでにふらっと訪れるのもアリだわ。

なお、プレミアムラウンジでの注意事項は以下のようになっています。

ジェイアール名古屋タカシマヤプレミアムラウンジ利用時の注意事項
  • 利用は2名まで
  • 飲食物の持ち込みは禁止
  • 混雑時の長時間の利用、仕事や勉強等での利用は常識の範囲内で

 

スポンサーリンク


 

ジェイアール名古屋タカシマヤ51階にあるプレミアムラウンジまとめ

ジェイアール名古屋タカシマヤのプレミアムラウンジは私にとっては非日常空間でした。

お買い物ついでにちょっと疲れた時に利用したい空間ですね。

高いところが好きなので51階からの景色も嬉しいポイントです。

ラウンジ内はとーっても静かなので会話は難しそうですが、平日のひとり買い物時にたくさん利用したいと思います。

 

スポンサーリンク





 

-50代LIFE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【50歳からの縮毛矯正】価格とか注意点とか、髪のストレスから解放された!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳になってから髪のクセや傷みが目立ってきました。 髪のクセが気になるからアイロンを当てて髪を伸ばす、その上40歳になってからは白髪を染めるために月1の …

【50代からの歯列矯正】終わりの見えない1年2ヶ月経過報告

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳で始めたインビザライン、1年2ヶ月経過しました。 改めて治療計画書を見直すと、治療期間は24〜36ヶ月、保定期間は24ヶ月以上となっています。 ゴー …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン8ヶ月目、新しいアライナーのためにアタッチメントを付け直す!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。 マウスピース型の歯列矯正を初めて7ヶ月経過しました。 6ヶ月の検診で予定していたアライナーの実 …

【サンバリア100】3本目は一番人気の2段折日傘購入しました!

こんにちは。 お気に入りのサンバリア100の日傘をなくしてしまったので、新たにサンバリア100の日傘を購入しました。 今回購入した日傘は2段折という一番人気のタイプ。 私が持っているサンバリアの3段折 …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザラインは50歳からでも遅くないのか?

こんにちは、今回は50歳からの歯列矯正について書いてみました。 50歳でも歯列矯正は始められるのか?遅くないのか?メリット、デメリットはあるのか?そんなことを書いていこうと思っています。 スポンサーリ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら