50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

旅先でもキレイをキープしたい!海外でも使えるホリスティックキュアカールアイロン

投稿日:02/06/2021 更新日:

旅先でも髪はキレイにしていたい、旅には必ず愛用のカールアイロンを持っていきます。

国内はもちろん、海外でも使えるものであればあれこれ揃える必要がありません。

今回は海外にも持っていける愛用のホリスティックキュアのカールアイロンについて書いてみます。

スポンサーリンク


ホリスティックキュアカールアイロンおすすめポイント

こちらを使うきっかけになったは担当美容師さんのおすすめから。

実際にサロンで使ってみて、髪の滑りの良さに驚きました。

この滑りの良さが髪を傷めずに巻くポイントのようです。

滑りが良くても髪を巻くときはしっかりとプレートで挟むことができるので、テンションをかけて巻くことができます。

滑りが良いので、スタイリングとしては最初に根元から滑らせてストレートに髪を伸ばし、その後毛先のみカールします。

 

折りたためるタイプもおすすめ

 

 

こちらはモデル・タレントのマリアさんプロデュースの折りたたみできるタイプのカールアイロンです。

折りたたみ仕様のためかパイプの部分が少し短くなっていること以外、プレートやパイプに関しては従来品と同じだそうです。

それでも滑りの良さが違うと感じるのは、パイプの長さが短くなったから?

パイプの部分が若干短いことにより、巻く髪の量を減らすことにもなります。

こちらも海外でも使えるモデルです。

 

海外に持っていくときはコンセントプラグに注意

海外旅行に持っていくときはコンセントプラグに注意が必要です。

世界の電源プラグは主に8つのタイプに分けられ、日本や北米、台湾やベトナムなどはAタイプが使えますが、ヨーロッパはCタイプが主流です。

同じタイプの場合は電圧さえ問題なければ使用できますが、タイプが違う場合は変換プラグが必要になってきます。

 

電圧に関しては最近の電化製品は海外使用可能なものが多くなっていますが(特にカメラやスマホなど)、海外使用可能であることを確かめてお持ちくださいね。

スポンサーリンク


海外にも持っていけるホリスティックキュアカールアイロンまとめ

旅先のホテルではドライヤーはあってもカールアイロンは置いていないことがほとんどです。

海外旅行もする旅好きさんであれば、海外使用可能なモデルを選ぶと無駄がありません。

その中でもホリスティックキュアカールアイロンは髪の滑りも良く、そのために髪も傷みにくくでお気に入りです。

また、ストレートに伸ばすこともカールをつけることも1台のアイロンで可能です。

個人的には従来モデルの方がパイプの長さもあって、より滑りがいいのでおすすめです。

この滑りの良さを知ったらほかのヘアアイロンが使えなくなります。

本当におすすめです。


 

【50代の白髪染め事情】白髪染め頻度を減らすために始めたこと

エクササイズコーチ無料体験【50代でもビキニが着たい!】即日入会決めました‼︎

【糖質制限】50代でもビキニが着たい!食事内容や食事方法などをご紹介します

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



-50代LIFE
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」へ行ってみた、痛い?痛くない?率直な感想

ストレッチ専門店、名古屋市内でもよく見かけるようになりました。 もともと体が硬い上に、50歳を過ぎて運動不足が加速し、最近は疲れやすくて体の調子も良くない。   体の硬い人は筋トレよりもまず …

upperhights デニム履き比べ

【50代ファッション】細めさんのデニムを考える!upper hightsデニムはきくらべ

こんにちは。 今週は暖かい日が続きそうですね。 春の洋服が欲しいけれど、なかなか気に入ったものが見つからない。 最近はデニムがラフすぎる気がしてずっと避けていたのですが、春になって久しぶりに着たくなり …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン6ヶ月目の注意点や歯間ブラシの交換頻度は?

50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。 マウスピース型の歯列矯正を初めて5ヶ月経過しました。 アライナーNo.は23まで進みました。(アライナーは全てに番号が付いています) 前回よ …

【まるでこたつソックス】実際に履いてみての感想やコーデなど

以前から手足の冷えに悩まされている私にとって、冬場の足元事情には重要課題のひとつです。 とにかく足先が冷えない靴下、レッグウォーマーなどにはアンテナ立てて探しています。 今回テレビのCMでこんな靴下を …

【50代からの歯列矯正】終わりの見えない1年2ヶ月経過報告

50歳で始めたインビザライン、1年2ヶ月経過しました。 改めて治療計画書を見直すと、治療期間は24〜36ヶ月、保定期間は24ヶ月以上となっています。 ゴールはまだまだ先、1年2ヶ月後の経過報告です。 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール