50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

【平和公園一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!反対回りで歩く場合の注意点

投稿日:07/03/2021 更新日:

50歳になって感じる身体、回復力の衰え、何をやっても以前のように戻ることはなくどんどん衰えていくばかり、最近はその事実に恐怖さえ覚えます。

今が人生でいちばん若い!そう信じて、やろうと思ったことはすぐに始めようと思っています。

これからの人生に向けての体作りもそう、最近毎晩ストレッチをするようになりました。

少しでも回復が感じられれば、頑張ろうという気持ちも出てくるものです。

今回は名古屋市内で気軽にウォーキングができる平和公園一万歩コースを50代夫婦二人で歩いた様子と、逆回りの場合の間違えやすい場所についてご紹介します。

スポンサーリンク

 

 

平和公園一万歩コース基本情報

平和公園の周囲を歩く全長6.5Kmのコース、平和公園内には230台分の無料駐車場があります。

平和公園一万歩コーススタート地点(新池口)にいちばん近い駐車場は「里山の家」の隣の駐車場です。

「里山の家」には平和公園一万歩コースマップもありますが、駐車時間が午前9時〜午後5時なので午前9時以前の利用は平和公園南駐車場に止めてスタートするのが良いと思います。

こちらの駐車場も、週末日曜日の朝7時半ごろでもすでにほぼ埋まっている状態でしたので、できるだけ早めに向かうのがいいですね。

スポンサーリンク

 

 

今回は逆回りで歩いてみました

今回のルートは、上記の公園内駐車場に駐車して、「ののかぜ保育園」南の57番地点からスタートし、逆回りで歩きました。

猫ヶ洞池の方向へ向かって歩きます。

平和公園一万歩コースは、東山一万歩コースに比べて道を間違えてしまうことがあるかもしれません。

【東山一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!土日祝は路上駐車OK

こんな看板もあるので確認しながら歩いてくださいね。

約100mに1箇所コアラの地点を記した看板があるので見落とさないように、逆回りなので数字は小さくなります。

こんなふうに木に下げている場合もあるから気をつけてください。

この辺りは桜の季節は絶好の花見スポットですし、名古屋市民の憩いの場になっています。

猫ヶ洞池が見えてきました。

こちらでは朝から釣り人が多し、何が釣れるのかなぁ。

猫が洞池の周囲を歩き、マンションの脇を通っていくと、階段があるので下ります。

一気に熱帯雨林な様子に!

 

池の周囲をぐるり、ここから細い道が続きます。

枯れ葉が堆積しているので、雨上がりの朝は少し滑るかも。

左手にビニールハウスの木道を通ります。

この辺りは42地点です。

コースは池と反対方向に歩きます。

ここからは舗装された道が続きます。

犬の散歩ルートにもなっているみたい、たくさんの愛犬家の方に遭遇しました。

39地点、奥に見えるのがユーカリの木です。

東山動物園のコアラのエサとなるユーカリですが、この辺りにすごくあります。

コアラって食欲旺盛って聞きますが本当なんですね。

 

間違えやすい場所・1

39地点辺り間違えやすいです、看板がありますので確認して進んでください。

並木道に出ます。

秋は木の葉の色も変わり、美しい様になります。

「展望塔」とあるのはアクアタワーのことかな。

地上40mの展望室には無料で上がることができます。

日中のお散歩なら寄り道したいところですね。

公園を左手に、33地点を右折して歩道を歩きます。

 

間違えやすい場所・2

右手に32地点を確認したらその先の横断歩道を渡ります。

渡ったら右方面に歩きます。

30地点を左折して公園内に入ります。

途中で小学校の横を通ります。

遊具もあったり、ベンチや椅子もあるのでお弁当食べるのにいいかもしれません。

そして木々が美しい道を進みます。

23地点あたりで早咲き?の桜が咲いていてちょっと寄り道。

20地点あたりに見晴らしの良い場所があります。

さらにユーカリの木の間を進みます。

スポンサーリンク

 

 

間違えやすい場所・3

18地点も間違えやすいので看板を確認してくださいね。

信号を渡って公園内に入ると17地点の看板があります。

ここからちょっと登り道が続きますよ。

スズメバチ注意の看板発見!

 

平和公園一万歩コース最大の見晴らしスポット

しばらく林の中を進むと、このコース一番見晴らしが良いスポットに出ます。

池下方面かなぁ、良い眺めです。

このまま下ると0地点の新池口です。

スタートした57地点まで戻ります。

途中で「里山の家」を通ります。

こちらでは一万歩コースの案内図ももらえるので、0地点から出発する場合はこちらの駐車場に止めるのがおすすめです。

今回は総歩数9634歩、1時間31分でした。

スポンサーリンク

 

 

平和公園一万歩コースまとめ

東山一万歩コースに比べてアップダウンも少なく、また寄り道スポットも多くあるためお弁当持参で歩くのも良さそうです。

桜の季節はたくさんの花見客も来園するので賑やかになります。

家族や夫婦で一日楽しめるコースだと思います。

【東山一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!土日祝は路上駐車OK

【ニッコースタイル名古屋】ホテルのカフェでモーニング体験してきました!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-50代LIFE
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日本の美意識で世界初に挑む:細尾真孝著】レビュー

こんにちは。 ネット記事から面白そうな本を見つけたので読んでみました。 今回は細尾真孝著「日本の美意識で世界初に挑む」を読んだ感想です。 スポンサーリンク 細尾真孝著「日本の美意識で世界初に挑む」を読 …

【ベイクルーズストア】キャンセル待ちって?キャンセル待ちで欲しいアイテムをゲットする方法

最近お洋服もネットショップで購入することが多いのですが、ファッション系のオンラインショップでいちばんのお気に入りはIENA(イエナ)、Spick and Span(スピック&スパン)、 Deuxiem …

【50代女の一日ルーティン】※興味のある方だけご覧ください

こんにちは。 最近はブログを書く頻度が増えました。 以前は、「旅のことだけ書けばいいな」と思ってたんですが、いろいろ書きたくなったので興味のある方だけご覧ください。 特になんてことはない、つまらない5 …

【50代ファッション】何を着ても似合わない?を考える

こんにちは。 40代までは好きなものを着てもそれなりに満足し、違和感を感じることもありませんでしたが、50歳を過ぎた頃から「何を着ても似合わない?」状態が続いています。 具体的に何がどう似合わないのか …

【50代からの美容】ラジオ波エステ体験、高周波で血流、代謝アップ!

こんにちは。 50歳を過ぎると体のあちこちに不調を感じ始めます。 私の場合、股関節や背中に痛みを感じることが多くなりました。 整体の先生には「体の流れが悪い」って言われるし。 体の流れって何かというと …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール