50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

【50歳からの縮毛矯正】価格とか注意点とか、髪のストレスから解放された!

投稿日:24/07/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

50歳になってから髪のクセや傷みが目立ってきました。

髪のクセが気になるからアイロンを当てて髪を伸ばす、その上40歳になってからは白髪を染めるために月1のヘアカラーで最悪のダメージのループにはまっていました。

旅に出かけてホテルのシャンプーを使うと、モノによってはパサつきがひどくなったりしてイライラすることもあります。

髪のストレスをなくしたい!

巷で話題の縮毛矯正、興味はあるけれど本当にサラサラヘアになるの?50代でも大丈夫?

今回10年以上お世話になっている美容師さんに相談して縮毛矯正をしました。

施術の様子や自宅でのお手入れ、実際の感想などを書いてみます。

スポンサーリンク


縮毛矯正ビフォーアフター

まずは私の縮毛矯正ビフォーアフターをご覧ください。

髪の写真ビフォー

before 髪のクセ、うねりが見られます

サイドから見るとさらにひどい!

髪の写真ビフォー

before パサつきが目立ちます

こちらは施術後の写真です。

髪の写真アフター

after 髪の膨らみもなくまっすぐに!

パサつきが見られるもののクセやうねりはなく、頭頂部の膨らみも消えました。

こんなストレートは久しぶりでテンションが上がります!

 

50代長年の髪の悩みがついに爆発

40歳くらいからちらほらで始める白髪、美容サロンや自宅でカラーする人、ヘナに移行する人、グレイヘアに移行する人。

選択肢はいろいろありますが、私は白髪が目立ち始めてからは美容サロンで月一のカラーをしていました。

年とともに髪のうねりも目立ち、そのために毎朝ヘアアイロンを当てて伸ばす、そのため50歳を過ぎてからの髪の状態は最悪でした。

髪は乾燥しパサつき、広がり、シャンプーやトリートメントを高価なものに変えたり、ケア専門の美容サロンを試したりしましたが大きな変化はなくそんなものかと諦めてもいました。

そんな時にお世話にないっている美容師さんに縮毛矯正の話を聞いて、藁にもすがる思いで施術をお願いすることにしました。

 

縮毛矯正とは?

縮毛矯正とは縮毛やくせ毛を直毛の状態で固定する技術のことで、ヘアアイロンなどで熱を加えて髪をまっすぐにするのが特徴だそうです。

今までストレートパーマと縮毛矯正って同じようなものかと思っていたのですが、ストレートパーマはパーマをかけた髪を元のストレートに戻すことで、元の髪に縮毛やくせ毛を真っ直ぐににする施術ではないということです。

スポンサーリンク


縮毛矯正すると髪がペタンコになる?

縮毛矯正すると適度なふんわり感がなくなって、髪がペタンコになってしまうんじゃないか、そんな心配がありましたが、その人によってパーマ液にトリートメント剤などを混ぜて緩く矯正するイメージで、その辺りはそれほど心配しなくと良いということでした。

その辺りは美容師さんの技術の見せ所なのかもしれませんね。

 

縮毛矯正の手順

私が体験した美容サロンの縮毛矯正の工程をご紹介します。

縮毛矯正の工程
  1. パーマ液(1)を全体になじませる
  2. パーマ液を落として髪を乾かす
  3. ヘアアイロンで丁寧に髪をストレートにする
  4. パーマ液(2)を全体になじませる
  5. パーマ液を落としてブローする

 

工程3のヘアアイロンは髪を少しづつ取り分けて丁寧にアイロンでストレートに伸ばしていきます。

髪が多かったり長かったりするとこの工程に時間がかかりそうです。

私の場合ですが、縮毛矯正にカラーリタッチもして3時間半かかりました。

縮毛矯正のみの場合はブローも含めて2〜3時間ほどではないでしょうか。

 

縮毛矯正の平均価格は?

私の場合は縮毛矯正は16500円(税込)かかりました。

髪の長さ、状態によっても違うようなので平均して16500〜22000円前後(税込)ではないでしょうか。

スポンサーリンク


縮毛矯正した後の注意点

縮毛矯正後24時間は以下の点に注意してほしいとのことでした。

  • シャンプーはしない
  • 髪は結ばないようにする

 

施術を受けて1ヶ月ほどすると根元から新しい毛が伸びてきて、その毛は矯正されていないので縮毛矯正仕立てよりも馴染んでくるそうです。

4〜5ヶ月はさらっと収まりが良く、手入れが楽な状態が続くそうです!

 

自宅でお手入れしてみての感想

いつもと同じシャンプーとコンディショナーをして、ドライヤー前に洗い流さないタイプのミルクタイプのトリートメントを付けて手ぐしで全体を乾かした後の写真です。

ドライヤー後の写真

ドライヤーで手ぐしのみで乾燥後の髪

いつもだったら恐ろしく髪がパサついて広がりますが、縮毛矯正のおかげで手ぐしだけでこんなに真っ直ぐに!

ドライ直後の髪は若干乾燥していますが、翌日にはもう少し潤いが出るのでこんな感じで問題ないでしょう。

これなら表面をヘアアイロンで伸ばさなくて良いので髪が傷むことも軽減されるはずです。

なんてすばらしいんでしょう!

スポンサーリンク


縮毛矯正まとめ

縮毛矯正は髪が傷む、そんな思い込みで敬遠していましたが、ヘアアイロンを使用する回数も少なくなるし、朝晩の手入れが本当に楽になります。

少し雰囲気を変えたい場合は、毛先のみ軽くカールアイロンで巻いても良いですし、とにかく何年かぶりのストレートヘアに心から満足しています。

旅先へヘアアイロンを持ち込まなくてもドライヤーだけできれいにまとまりそう。

ちゃんとした技術がある美容サロンであれば髪の傷みを最小限に抑えて縮毛矯正が受けられると思います。

美容師さんに聞くと、私のように髪のうねりやクセで悩んでいる40〜50代の方が縮毛矯正をされる場合が多いそうです。

縮毛やくせ毛に悩んでいる方に縮毛矯正おすすめです。

 

【50代の白髪染め事情】白髪染め頻度を減らすために始めたこと

エクササイズコーチ無料体験【50代でもビキニが着たい!】即日入会決めました‼︎

【メディリフト】ジェル なしでも使える?効果や使用した感想など

スポンサーリンク



 

 



 

 

-50代LIFE
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【50代新しいことの始めどき】社交ダンスはじめました!

こんにちは。 最近新しいことを始めました。 それは、社交ダンス。 古くはウリナリの芸能人社交ダンス部、南原さんと杉本彩さんのペアが素晴らしく、いつも楽しみに番組を見ていました。 杉本彩さんの妖艶に踊る …

【アンという名の少女】NetflixとCBCの共同制作作品にハマってます!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 2020年9〜11月にNHKでNetflixとCBCの共同制作「アンという名の少女」というドラマが放映されていたのをご存知ですか? 私は全然知りませんでし …

【ラッシュアディクト】まつげ美容液 実際に使ってみての感想

こんにちは。 最近では美容にも興味を持つようになり、いろいろ試してみることも多くなりました。 「これいいよ」と言われても、自分には合わないかもしれないし、ただなんとなく使うと本当に効果があるのかどうか …

【お買い物日記】Theoryハマり中!メンバーシップステイタス確定

こんにちは。 50歳を過ぎても物欲は衰えることはないようです。 今回は新しくなったTheory のメンバーシッププログラムのお話です。 スポンサーリンク   Theory luxeにハマって …

BOOK-OFFでいらない洋服を売ってみた!売れたもの売れなかったもの

こんにちは。 増えすぎた洋服はもう着ないと決めた瞬間にメルカリを利用して処分することが多いのですが、迷っているうちにメルカリでの販売のタイミングを逃してしまうものもあります。 定番の形だからまだ着れる …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール