50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

【50代ファッション】一生もののバッグは存在するのか?

投稿日:11/02/2022 更新日:

こんにちは。

50代になってもおしゃれを諦めないchihoです。

振り返れば20代の時から色々なバッグを購入し、使用してきました。

今でも使えるものもありますし、全く使わなくなってしまったものもあります。

高級ブランドのバッグでも、すごく人気が出たモデルはもう恥ずかしくって持てなくことありますよね。

はたして、一生物のバッグって存在するのだろうか?

ふとそんな考えが浮かびました。

スポンサーリンク


一生物のバッグは存在するのか?

高級ブランドのバッグも、爆発的に人気が出たモデル、定番でずっと販売されているモデル、人気がなくなって廃番になるモデルなどがあります。

結局バッグも流行があるので、爆発的にヒットしたモデルや、当時の流行が濃く映し出されたモデルは流行遅れの感じがして使いにくくなります。

こちらにしてみれば安くない金額を払って手に入れた高級バッグは、できるだけ長く使いたいと思いますよね。

結局一生物のバッグって存在するんでしょうか?

 

一生物のバッグの条件とは

それではどんなバッグだったら一生持てるのか。

どんな年代のどんなスタイルにも馴染み、流行に流されないバッグ、それでいて常に人気があるバッグってどんなバッグなんだろうか。

一生物かどうかの判断は、結局ブランド力が大きいと思います。

【一生物のバッグが欲しい!】一生付き合えるバッグロエベアマソナ23

 

エルメスは別格

一生物のバッグの写真

エルメスケリー32内縫い

その中でもエルメスは間違いなく一生物バッグに認定される。

ボリードやケリーはすでに定番の型のようになっているし、バーキンやコンスタンスなどもいつの時代でも人気があります。

しかし価格がどんどん上がって今じゃもう購入する気すら起きない。

結婚してすぐに始めたケリー貯金、1ヶ月に2万円づつ貯金して、2年ほどでケリーが買えるくらいの額になりました。

現在の定価を調べてみたら普通に100万円は超えてて、同じタイプのケリーは160万円くらいでした!

あの時購入しておいて本当に良かったと心から思う。

確かに一生物バッグだとは思うけれど、使う場所やファッションが限られるからなかなか使えない。

この歳になっても使い方に迷うケリー。

カジュアルに持てるようにベルトストラップを付けてみたりしてるけど、カジュアル派の私に黒のボックスカーフのケリーはなかなか上手く持てない。

一生物バッグだけど、普通に気軽に使える日が来るのはいつなんだろうかと考えさせられるバッグです。

スポンサーリンク


フェンディのバッグ

一生物のバッグ

FENDIセレリア

20年ほど前に購入したFENDIのセレリア のバッグ。

今は廃盤になっていて、中古の価格を調べてみると5分の1ほどになっていました。

まだまだ十分きれいだけど、どうしても昔流行ったイメージで使えない。

夫は、「高かったんだし使いなよ。」というけれど、私は別に高いバッグが持ちたいわけじゃなくっておしゃれなバッグが持ちたいの。

おしゃれなバッグという観点から考えると、流行が過ぎたバッグは明らかにアウト。

デザイン性の高いバッグは一生ものになり損ねる。

現在の人気はピーカブーというワンハンドルのハンドバッグタイプのモデル。

FENDIでは長らくピーカブーがアイコンバッグとなりつつありますが、一生物のバッグかと問われれば不透明。

形だけ見れば飽きのこないようなモデルだけど、この先20年使い続けることができるかと問われるとちょっと考えます。

 

シャネルのマトラッセバッグ

一生物のバッグの写真

シャネルチェーンバッグ

シャネルといえばマトラッセシリーズのチェーンバッグ。

レザーキルティングのバッグにチェーンショルダー、留め金には輝くシャネルのモチーフ。

シャネルもいくつか購入したけれど、結局残っているのはこのスエードのチェーンバッグのみ。

いくつかメルカリやヤフオクで売っちゃたけど、30年前にパリのモンテーニュ通りで購入した黒のスエードのマトラッセのミニチェーンバッグは出品しなきゃよかったと後悔しています。

当時の価格はパリで10万円ちょっとだったけど、今はシャネルバッグの価格はかなり上がってる。

日本のブティックで定番のキルティングバッグは50万円以上するし。

このスエードのバッグは日本で購入したものだけど、12万円くらいでそんなに高くなかったけれどお気に入りでした。

シャネルの定番マトラッセ(キルティング)のチェーンバッグは今でも普通に販売されていて人気があります。

これは一生物バッグ決定ですね。

ヤフオクに出品したことを深く後悔、現在の価格じゃ買う気になれません。

 

どんどん価格が上がるルイヴィトン

その昔30年ほど前、ヴィトンのバッグはちょっと頑張れば購入できる価格でした。

ヴィトンのバッグはモノグラムやエピシリーズなど色々使っていたけれど、現在も廃盤にならずに販売されているモデルはノエくらいしか見当たりません。

ヤフオク等で早々と処分して良かったと改めて思います。

それにしてもソミュールやエピのサンジャックを普通に通勤に使っていたなんて、なんとありがたい時代だったのでしょうか。

今はノーブランドで低価格でも、もっと機能的で良いものがたくさん出ているからあまりブランドに飛びついたりしませんけど。

ヴィトンのサイトを見てみると、昔よりも数倍高い価格のものがたくさん並んでいるけれど、デザイン性が高すぎて庶民のファッションには似合わないバッグばかり。

こうやって考えると、ヴィトンはシンプルなモノグラムのみヴィンテージ価値で使えるかなとも思います。

でも私は多分使わないと思う。

スポンサーリンク


グッチのバンブーバッグ

グッチのサイトを見てみると、GGマークの生地のバッグやバンブー持ち手のバッグは今でも普通に販売されているんですね。

私の初グッチは、子供が小さい時に家族で出かけたサイパンの免税店で購入したバンブー持ち手のトートバッグ。

バンブー持ち手のバッグは可愛いけど、持ちにくいからあまり使わずにヤフオクに出品してしまった。

好みの問題でもあるけれど、グッチのバッグはあまりおしゃれじゃないし、一生物にはならないと思う。

 

アンテプリマは賞味期限切れ?

一生物のバッグではありませんが、アンテプリマのワイヤーバッグもいくつか所有していました。

キラキラして可愛いなと思っていくつか購入したけれど、最近使っている人を見かけませんね。

いくつかをメルカリに出品して処分したけど、残っているバッグを久しぶりに出してみたら劣化してベタベタになっていた!

重曹水で漬け込み洗いしてみたら少しはマシになったけど、あまり持つ気はありません。

多分もう使えない・・・。

スポンサーリンク


現在進行形バッグ達

ここからは現在進行形中のバッグをご紹介しますが、この子達が一生物のバッグになるかどうかはわかりません。

 

メゾン マルジェラ 5AC small bag

一生物のバッグ

メゾンマルジェラ5AC

デザインが可愛くって購入してみました。

でもスモールサイズは小さすぎて物があまり入らない。

ベロンと出ている内袋がポイントなのに、物の出し入れがしづらくってバッグの中にしまうという。

ファスナーがついたこのタイプのバッグは使いやすいですよね。

結局エルメスのボリードが欲しくなる。

それでもどんな色のファッションにも合わせやすいので、気に入ってヘビロテしてます。

 

セリーヌのカバ

一生物のバッグ

CELINEカバ

セリーヌのカバ、トートバッグタイプが使いやすくって気に入ってます。

セリーヌはラゲージとどっちにしようか迷いましたが、ラゲージはそのうち流行が終わると思ってカバにしました。

グレージュカラーが黒ベースの服にも茶ベースの服にも合わせやすい。

一生バッグってほどのものじゃないけど、定番の形ではあるから長く使えると思います。

スポンサーリンク


今後狙っている一生物バッグ候補

一生物のバッグの第一条件として、定番の形であることが上げられます。

例えば、シンプルなトートバッグの形であったり、ワンハンドルのフラップ付きのハンドバッグなどがそれに当たります。

そして現在狙っているバッグがヴァレクストラの「イジィデ」

4種類のサイズにたくさんのカラー展開がありますが、私が狙っているのはミニサイズのホワイトカラーのもの。

ストラップがついているからカジュアルにも持てそう。

そのうちまたバッグ貯金でも始めるかもしれません。

【50代ファッション】一生ものバッグにルイヴィトンロックミーバゲットが仲間入り!

スポンサーリンク


一生物のバッグは存在するのか?まとめ

若い時と歳を重ねてからはファッションの好みも変わるし、もちろん似合うファッションも異なります。

一生物のバッグといっても、結局問題は(流行遅れなどで)使えるか使えないかです。

自由にバッグにお金をかけられる人はその時に欲しいものを買えばいいんです。

庶民にはできませんけれど。

40代の頃は高級ブランドでなくても、その時のファッションにあったバッグを購入することに意義があると思っていたけれど、50代の今はあまり安っぽいバッグは持てないなとも思います。

なんだかんだ言っても高級バッグは50代をさらに輝かせてくれるのに欠かせないアイテム。

少しでもコスパを上げるためにも、いいものを長く使いたいと思っています。

 

【一生物のバッグが欲しい!】一生付き合えるバッグロエベアマソナ23

【2021年】に50代女が購入して良かったファッションアイテム

スポンサーリンク





 

 

-50代LIFE
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん」最近お気に入りの韓国ドラマをご紹介します!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 おうち時間が増えて、最近海外ドラマにはまっています。 久しぶりに韓国ドラマ「「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん」にはまりました。 最初は娘のおすすめで …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン11ヶ月後の経過報告

記事内にプロモーションを含む場合があります。 歯列矯正を2020年3月に始めて11ヶ月が経過しました。 11ヶ月後の歯列変化と、気づいたことを記します。 スポンサーリンク 目に見える歯列変化 下の前歯 …

【書く習慣】本を読んだ感想レビュー

記事内にプロモーションを含む場合があります。 旅行記を中心に旅のブログを書き始めて約2年。 改めて「文章を書くのって難しい」と思いつつも、ブログを開設した当初の記事に比べると、「私もずいぶん成長したの …

【一生物のバッグが欲しい!】一生付き合えるバッグロエベアマソナ23

こんにちは。 以前はいろいろなタイプのバッグをコーディネートに合わせてたくさん欲しいと思っていましたが、50代になって「一生付き合えるバッグが欲しい」と思うようになりました。 カジュアルにもきちんとし …

【50代からの学び】放送大学1年目1学期単位認定試験終了しました!

4月から受講した放送大学の放送授業、どうなることかと始めたことですが、なんとか1学期末の単位認定試験までこぎつけました。 勉強するのは2014年にワインエキスパート資格を取得以来なので8年ぶりですね。 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール