50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

国内旅行

母娘で楽しむ東伊豆の旅、温泉や贅沢スパも楽しみました!

投稿日:09/02/2022 更新日:

伊豆北川温泉「望水」の写真

宿から歩いて5分ほどの黒根岩風呂

こんにちは。

50歳から旅することの楽しさを覚えたchihoです。

ひとりで、夫婦で、母娘で、暇を見つけては出かけています。

今回は娘と東伊豆まで温泉&スパ旅です。

母娘ともども温泉やスパ、美味しい料理を楽しみ、東伊豆を楽しんできました。

スポンサーリンク


母娘で楽しむ東伊豆の旅1泊2日

今回の旅のメインは東伊豆の北川温泉にあるホテル「望水」での温泉&スパ、1泊2日おこもりステイです。

2日目は近くの観光地にも足を伸ばしてみました。

母娘で女同士気兼ねのない旅に出かけました。

 

新幹線で熱海まで

名古屋から北川温泉までは新幹線こだまで熱海まで行き、そこから普通列車に乗り換えて1時間ほどで到着します。

当日はよりにもよって大寒波襲来、名古屋でも雪が降り大幅にダイヤが乱れていました。

チェックインは14時なのでそれまでには到着したい、少し早めの新幹線に乗り込んでなんとか予定時刻に熱海に到着しました。

真冬の旅は天気のせいで電車や飛行機の遅延が割とあるので気が気ではありません。

 

熱海から普通列車で伊豆熱川駅まで

熱海からは伊豆熱川駅まで普通電車で1時間ほど。

東京からだと直通特急踊り子号があるので乗り換えなしで行けますね。

人も少なくのんびり車窓を眺めながら伊豆熱川駅まではあっという間でした。

東伊豆母娘旅

車窓から見える海

途中で車窓に海が見えてくるとなんだかワクワクしてきますね。

伊豆熱川駅からはホテルの送迎バス(予約が必要)があります。

バスに揺られて10分ほどでホテルへ到着します。

スポンサーリンク


伊豆北川温泉「望水」到着チェックイン

東伊豆1泊2日母娘旅の写真

「望水」チェックイン

到着後はゆず茶をいただきながらチェックイン、目の前に海が広がる素敵なホテルです。

こちらのホテルを選んだのはムーンロードを見たかったからなんです。

ムーンロードとは、満月の日を含めた前後数日間、海面が月の明かりによって照らされた道のことを言います。

ムーンロード

ホテル望水HPよりお画像お借りしました。

これこれ、海に映った月明かりが道のように見える現象です。

これが見たくて北川温泉に行こうと思ったのですが、残念ながら満月に宿泊することができず。

ムーンロードは見れませんでしたが、スパやプライベートの個室風呂、料理などすべてに満足したホテルでした。

今回はスパの予約やプライベートガゼボもしっかり予約して、おこもりステイを楽しみました。

プライベートガゼボは宿泊者が無料で楽しめる個室風呂なんです。

プライベートガゼボは異なる4つの部屋タイプがあり、どれにしようか迷ってしまいました。

伊豆北川温泉「望水」の写真

プライベートガゼボ「波まくら」

スパも2013年、2014年連続で「日本のトップ10スパ」に選ばれただけあり、セラピストさんの技術の高さに心地よい時間を過ごせました。

伊豆北川温泉「望水」の写真

トリートメントルーム

 

【伊豆北川温泉「望水」宿泊記】実際泊まってみてのおすすめの過ごし方

 

黒根岩野天風呂へ

伊豆北川温泉「望水」の写真

宿から歩いて5分ほどの黒根岩風呂

チェックイン後はすぐにホテルから歩いて5分後の黒根岩野天風呂へ向かいました。

北川温泉の宿に宿泊の人は無料で利用できます。

東伊豆母娘旅

黒根岩風呂脱衣所

歩道を降りたところに脱衣所があります。

この脱衣所を見るとちょっと心配になります。

数人はいるといっぱいになってしまう脱衣所で服を脱いでお風呂に入ります。

東伊豆母娘旅

目の前に海が広がります

小さな波打ち際の野天風呂ですが、眺めが本当に素晴らしい!

北川温泉に行かれた際はぜひお出かけください。

現在はコロナ感染症防止対策から営業時間が10:00〜18:00となっていますが、通常時は朝陽が見える時間帯から営業されているそうです。

早くそんな日が戻ることを祈ります。

 

 

河津桜を見に

翌日はチェックアウト後に近くの観光地を巡ってみました。

伊豆熱川駅から4つ先の河津駅で「河津桜まつり」が開催されていたので行ってみました。

河津さくらとは2月上旬から3月上旬まで、長い期間作早咲きの桜なんです。

東伊豆母娘旅

桜はまだ先のよう…

残念ながらまだほとんど桜は咲いておらず。

河津川沿いも歩いてみました。

東伊豆母娘旅

今年は開花が遅れているそう

ところどころ花が咲いている木が数本あり、今年は昨年よりもずいぶん開花が遅れているそうです。

昨年は2月15日には散り始めていたんだとか。

年ごとにかなり差があるんですね。

東伊豆母娘旅

濃いピンク色の花

少しだけでも桜の花が見れて気持ちが明るくなりましたよ。

河津桜まつり

2022年は2月1日〜28日開催

 

スポンサーリンク


稲取温泉の雛のつるしかざり祭りへ

雛のつるし飾りまつりが開催されている稲取温泉にも寄ってみました。

伊豆稲取は雛のつるし飾り発祥の地だそうです。

東伊豆母娘旅

静かな伊豆稲取駅

思ったより静かな伊豆稲取駅前。

ここからメイン会場は歩いて15分ほどなので行ってみました。

東伊豆母娘旅

文化公園雛の館

入場料が500円必要です。

東伊豆母娘旅

たくさんのつるし飾り

たくさんのつるし飾りで写真撮ったりして楽しめますよ。

東伊豆母娘旅

可愛らしいつるし飾りがたくさん!

稲取の「雛のつるし飾り」、福岡県柳川市の「さげもん」、山形県酒田市の「傘福」を日本三大つるし飾りと呼んでいます。

東伊豆母娘旅

足湯コーナー

同じ敷地内に足湯コーナーもありました。

何本かある河津桜もこちらの方がたくさん開花していましたね。

雛のつるし飾りまつり

2022年は1月20日〜3月31日開催

 

スポンサーリンク


母娘で楽しむ東伊豆の旅1泊2日まとめ

今回は娘の希望でスパプランのあるホテルをチョイス、贅沢ホテルは二人の方が満足感も高い。

熱海からの普通列車旅も海が見えたりで気に入りました。

雪の中の電車旅なんかもいいかもしれませんね。

今度はどこへ行こうかな。

 

【50歳からの女一人旅】気ままに過ごす冬の京都2泊3日旅行記

【初めての尾道観光】坂と海と猫、ここだけ見れば満足できた!尾道旅行記

スポンサーリンク





 

 

-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

那智の滝へ名古屋から車で日帰り旅!那智大社まで行ってみました

日本三名瀑の一つ那智の滝はパワースポットとしても有名です。 今回はちょっとハードですが、名古屋から日帰りで那智の滝、那智大社まで行ってきました。 今回は名古屋からの那智の滝日帰り旅の様子をご紹介します …

鶴岡八幡宮の写真

【初めての鎌倉】横浜から雨の鎌倉へ、鶴岡八幡宮へ行ってみました

鎌倉ってどうやって行くんだろう? アクセスが不便なイメージがありましたが、横浜から20分ほどで行けるんですね。   調べてみると、見どころもたくさんあるようです。 今まで鎌倉へ行ったことがな …

東京都美術館の写真

【50歳からの女一人旅】ゆる〜い1泊2日東京美術館巡りの旅

東京都美術館 こんにちは。 今回は東京の美術館巡りでの1泊2日旅の様子をご紹介します。 スポンサーリンク   1泊2日東京美術館巡りの旅 今回の旅の目的は、国立新美術館で開催中の「メトロポリ …

京都1泊2日一人旅

【おひとりさま京都】春の1泊2日女一人旅へ行ってきました

考えてみれば春の京都へ旅したことがない。 花見見物で観光客でごった返していそうだから敬遠していましたが、行くなら今年しかない! というわけで、1泊2日で春の京都を楽しんできました。 スポンサーリンク …

【可睡斎のひな祭り】日本最大級32段1200段の雛人形

もうすぐひな祭り、元旦より開催されている静岡県袋井市の可睡斎のひな祭り展示を見に出かけました。 日本最大級の数の雛人形が展示が展示されれいるそうです。 スポンサーリンク 可睡斎基本情報 山号は萬松山、 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール