国内旅行

【50代夫婦旅】札幌から稚内へ、3泊4日の夫婦旅行記

投稿日:

こんにちは。

夫の出張?社内旅行?からの札幌〜稚内へ3泊4日旅行記です。

旅行記というより、夫婦とはこんなものかと考えたくもなる50代夫婦の姿を書いてます。

娘が同居しており、普段は夫婦の会話は少なめです。

3泊4日の旅行はお互いの本音を話し合ういい機会、それとも本音ごまかして暮らした方がお互いのためになるのか。

いろいろグチも多いかもしれませんが、興味のある方ご覧ください。

スポンサーリンク


 

久しぶりの1人セントレア

北海道3泊4日夫婦旅旅行記

つい寄ってしまうセントレアのラウンジ

今回は夫が北海道へ出張(これが後々の火種となる)ということで先に北海道入りし、二日後に私が札幌へ向かいました。

1人で飛行機に乗るなんて久しぶり、コロナ前は1人で海外に出かけたこともあったけど最近は夫や娘と出かけることが多くなってしまっていました。

やっぱり誰かと一緒ということは、いざとなれば相手にとよることもできるし気持ち楽。

私にとって一人旅は人生の修行、楽しいというよりは達成することにこそ意義がある。

1人で出かけることが億劫になっているここ数年、まずは国内からリハビリ兼ねて一人旅をするかな、などと計画中です。

 

札幌での初日は最悪な夫婦険悪ムード

札幌では到着と同時に夫に迎えにきてもらっています。

初日は札幌泊なのでレンタカーで札幌へ。

初日はこちらのホテルへ宿泊しました。

【ダイワロイネットホテル札幌中島公園宿泊記】客室や朝食の様子をご紹介します!

夕ご飯はすすきのの居酒屋へ出かけたのですが、そこでの会話がちょっとした喧嘩に発展。

私は夫はてっきり仕事で札幌に来ているのかと思ったら、どうやら社内旅行だったらしい。

実は私たち夫婦は40代は別居あり、家庭内仮面夫婦ありと最悪な時期を過ごして今に至ります。

その過去の反省のもとに、宿泊を伴う出張等は必ず詳細を伝えることにしているのですが、こんなことがあると一気に不信感が膨れ上がります。

それを幾度となく説明しているのにもかかわらず、またもや会話不足でこのような事態を引き起こす夫に腹が立ってしょうがない。

ほんの小さな疑惑がつもりに積もってそれが不信感となって一気に爆発した、という感じです。

気にすることがあればその場で言ってくれればいいじゃん、と夫は言うのですが、毎回チクチク言われるののがいやだと言ったのは夫の方、それに言ってる私も気分良くないです。

つもり積もった疑惑がコップから溢れ出し、その居酒屋ではひとことも喋らなくなって最悪な時間が過ぎていく。

結局ホテルへ戻って言いたいこととぶちまけたらスッキリして、もうどうでも良くなりました。

今後もこのようなことがあればもう夫婦解消したいことを告げてこの場は収まりました。

本当に何度同じことを繰り返しているのだろう、私たち夫婦って。

相性は良くないと自覚しています。

この後の旅行は楽しみたいので一応これで終わり、楽しい旅が台無しになったら最悪です。

 

2日目3日目は稚内へ

2日目は国内線で新千歳から稚内へ、1時間ほどで稚内空港へ到着しました。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

札幌に比べると雪が多い気がした稚内上空

画像の飛行機のプロペラが止まっているように見えるのですが、実際はもちろんちゃんと回ってます。

写真に撮ってみるとなぜか止まって見えるという不思議。

雪の稚内は人も少なくって本当にすばらしかった。

どこの何がと言われるとモゴモゴしてしまいますが、ただただ見たことのないような海の色や空の色、空からどんどん降ってくる雪などすべてが非日常状態。

こちらで詳しくご紹介しています。

【真冬の稚内旅行】実際に行ってみておすすめ観光スポット6つ

スポンサーリンク


 

初めてのさっぽろ雪まつりへ

新千歳空港からの折り返し便になる飛行機が、天候不良のため稚内空港上空で着陸できずに離陸が1時間半ほど遅れましたが無事札幌へ到着。

3日目はこちらのホテルに宿泊しました。

【札幌プリンスホテル宿泊記】朝食ビュッフェに大満足、雪まつり開催時期は大混雑でした!

雪まつりの影響か、ホテルは外国人観光客でいっぱいですでにインバウンド回復している模様。

朝食内容とかすごく良いけど、通常より宿泊料金も上がっているのでコスパは悪く感じます。

 

日が落ちる頃に人生初の雪まつり会場へ。

1950年から始まって、今年は73回目のさっぽろ雪まつりだそうです。

プロジェクションマッピングを利用した雪像もあるんですね。

札幌から稚内へ、3泊4日の夫婦旅行記

さっぽろ雪まつり会場

初めての雪まつりでしたが、大通公園全体に大小の雪像が並んでいて、観光客もたくさんいました。

なんとなく大きな雪像がたくさんある会場というのをイメージしていましたが、小さな石像もたくさんあるんですね。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

アニメのキャラクターはとにかく人気です

アニメのキャラクターは特に外国人観光客に人気で、人だかりのある雪像は間違いなくアニメキャラクターものでした。

外国人観光客の人数も半端なく多いです。

会場の案内放送が、日本語、英語、韓国語、中国語で流れるなんてイベントはそうそうありませんよね。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

すすきの会場は氷像が並びます

こんな大きな雪像ってどうやって作るのだろう、って思っていたらHPで制作の様子が紹介されていました。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

ナイチンゲールの偉業を偲ぶエンブリー荘

人が多過ぎて一度行ったらもういいかな。

 

夕ご飯はかにづくしコース堪能

夕ご飯は観光客に人気のかに料理店すすきののかに亭へ、かに刺や焼きガニなどが付く一番人気のかにづくしコースを食べました。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅旅行記

札幌かに亭メニュー

カウンター席、掘りごたつ席、個室ありのお店です。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

カニ刺

1品目はタラバガニのカニ刺、これが一番おいしかった。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

茹で毛ガニ

茹で毛ガニ、夫は毛ガニが一番うまいと言っていました、この味噌がうまいんだと。

店員さんの余裕があれば身をむいてもらえます。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

焼きタラバガニ

カニは生が一番おいしいと思う私。

札幌〜稚内3泊4日夫婦旅行記

かに雑炊

しめは雑炊で、ちょっと濃いめの味付けでおいしかった。

大人数で宴会プランもあるお店です、札幌へお出かけの際はどうぞ。

かに亭

 

スポンサーリンク


 

札幌から稚内へ、3泊4日の夫婦旅行記まとめ

今回は夫婦のグチ話っぽくなってしまいましたが、冬の稚内はとにかく最高でした。

やっぱり人気の観光地、北海道。

今後もあちこち巡ってみたいと思っています。

 

【夏の知床〜世界自然遺産】「観光船おーろら」と「ウトロ漁協婦人部食堂」でのランチ

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【50代夫婦旅】一泊二日北陸へ越前ガニと白エビを食べに出かけました!

こんにちは。 越前ガニのカニ漁解禁に合わせて北陸へ美味しいものを食べる旅に出かけました。 1泊2日で福井ではセイコガニ、金沢では金沢おでん、富山の白えびを食べてきました。 今回は夫婦で出かけた北陸美味 …

別府・湯布院夫婦旅旅行記

ゆふいんの森号に乗って別府まで、別府・湯布院温泉2泊3日夫婦旅その1

博多発ゆふいんの森3号 こんにちは。 夫婦で初めての九州別府・湯布院の旅です。 どちらも私にとっては初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所の一つ …

東京都美術館の写真

【50歳からの女一人旅】ゆる〜い1泊2日東京美術館巡りの旅

東京都美術館 こんにちは。 今回は東京の美術館巡りでの1泊2日旅の様子をご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 1泊2日東京美術館巡りの旅1.1 宿泊はソラリア西鉄ホテル銀座1.2 新 …

西国三十三番札所谷汲山で華厳寺戒壇巡りしてきた話

記事内にプロモーションを含む場合があります。 先日ですが、岐阜の谷汲山華厳寺へ行ってきました。   西国三十三所とは、近畿地方と岐阜県に点在する三十三箇所の観音信仰の霊場の総称なのですが、華 …

【おひとりさま京都】5月の京都1泊2日旅の報告

こんにちは。 外国人観光客がいない静かな京都、それでもコロナの収束とともに観光客は増えてきてはいます。 4月に引き続き5月も1泊2日の京都一人旅を楽しんできました。 スポンサーリンク   目 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら