50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル宿泊記】長崎観光の拠点におすすめのホテル

投稿日:27/03/2023 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル

こんにちは。

今回は夫と長崎・熊本2泊3日の旅です。

長崎は街歩きのきょてんにも便利なANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルで宿泊しました。

ホテルで宿泊した様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル宿泊記

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

大浦天主堂までは徒歩3分ほど

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルは長崎南山手にあり、この地は昔外国人居留地区でもあった町で、徒歩圏内に大浦天主堂、グラバー園などの観光地があります。

中華街などへ出かける場合も路面電車の駅も近いですし、長崎観光の拠点にはおすすめのホテルです。

バスや路面電車の停車場はホテルから徒歩1分です。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

クラシックな雰囲気がシャンデリアが素敵

吹き抜けに飾られているアートは、ポルトガルの伝統装飾絵タイル「アズレージョ」で、日本人作家の石井春さんの作品です。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

ポルトガルの伝統装飾絵タイル「アズレージョ」

色彩豊かで長崎の街にぴったりのアートですね。

 

駐車場は狭いので注意

今回はレンタカーを利用しました。

40台分ほどの駐車スペースがありますが、古いホテルなので駐車場が狭いんですね。

大きな車や運転の苦手な人は要注意です。

宿泊者は1泊1000円の駐車料金が必要です。(2023年4月1日〜)

 

 

 

 

 

スーペリアツインの部屋の様子

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

6階スーペリアツインルーム

部屋は6階のプレミアムツインルーム、27㎡で十分な広さがあります。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

120×195のベッド2台

落ち着いたシンプルモダンなインテリアは私好み。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

テレビ・デスクコーナー

ホテルの建物は古いのでしょうが、室内はきれいにリフォームされていて清潔感もあります。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

お茶を飲むときは窓際のソファーコーナーで

お茶を飲む時もちょっとしたテーブルと椅子があるとリラックスできますね。

 

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

駐車場側の部屋なので眺望はそれほど良くない

窓からの眺望は駐車場側なのであまり良くはないかな、反対側であれば大浦天主堂も見られるんじゃないかな。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

洗面スペース

ユニットバスですが洗面スペースも大きくて使いやすいですし、バスタブもしっかりと足を伸ばせてくつろげる大きさがあります。

 

アメニティー

こちらのホテルで一番気に入ったアメニティーはこちら。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

快適な眠りをサポート

なんでも快適な眠りをサポートする取り組みとして、枕も好みの高さや硬さを選べたり、お好みのナイトアロマや加湿器の貸し出しもあるそうです。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

快適な眠りのための枕やアロマ

快適な眠りを導くホットアイマスクや入浴剤、夜用のお茶のティーバッグも用意されていて、これは女性には嬉しいサービスだなと思いました。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

バスアメニティー

基本的なアメニティーの用意があります。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープはニュージーランドのオーガニックビューティーブランドのアンティポディーズのもの、ポンプでボディクリームの用意もあって全身塗りたくってました笑

ルームウェアは程よい柔らかさのあるシャツタイプのもので気持ちよく眠ることができたし、アメニティーは充実しているんじゃないかなと思います。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

ティーバッグも充実

ティーアメニティーに関してはお茶類が充実してました。

朝用、夜用のオリジナルティーもいい感じですね。

コーヒーがインスタントコーヒーなのがちょっと残念でしたね。

 

とにかく部屋の広さは夫と2人で過ごすのに十分な広さがあり、リフォームされていて室内もきれい、バスタブも広くてアメニティーも女性に嬉しいものが多くて個人的には良いホテルだと思いました。

 

朝食の様子

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

朝食ビュッフェ 2500円

朝食は2階のレストランでビュッフェ形式です。

朝食料金は大人2500円、これくらいだと料金的にもありがたいですね。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

朝食ビュッフェ

和食洋食長崎名物など個人的には満足な品揃えでした。

パンもどれを食べてもおいしいし、オムレツもお好みの具で焼き上げてもらえます。

長崎名物の皿うどんなどのメニューもあり、夫も満足したようです。

基本的に私はパンを最初に食べます、パンがおいしくなかったら和食にシフト。

パンは当たり外れがあるけれど、ごはんでハズレはそうそうないですからね。

日頃の糖質不足(糖質制限してるだけなんですが)を解消するかのようにドカ食いしてしまいますが、これも旅行の時だけと好きなものを好きなだけ食べます。

朝はホテルでゆっくりとしたいし、価格的にも2500円なら良心的ではないでしょうか。

小さなことですが、レストランの椅子のクッションが沈みすぎてちょっと居心地が悪かったかな。

スポンサーリンク


 

朝食後は大浦天主堂へ

食後は散歩も兼ねて近辺を散策しました。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

ホテルの脇の道を登ると大浦天主堂はすぐです

ホテルの脇の道を登っていくと数分で世界遺産の大浦天主堂へ到着します。

この道を下り松オランダ坂というそうです。

下り松とは居留地時代に使われたこの周辺の地名だそうで、道の両脇にはお土産屋さんが並びます。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

大浦天主堂までは徒歩3分ほど

大浦天主堂は1864年に建造された日本最古の木造教会堂なんだそうです。

この大浦天主堂を含む長崎と天草地方のいくつかが、2018年に潜伏キリシタン関連の世界文化遺産に登録されました。

隣接されたキリシタン博物館も歴史好きには楽しめる場所です。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

大浦天主堂の裏手にある祈念坂から散策スタート

長崎は坂の多い街だそうで、大浦天主堂の裏手から続く祈念坂から散策をスタートします。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

雰囲気のある風景の坂道

細い雰囲気のある坂道を歩いて行きます。

夫は息切れしてましたけど私は平気でしたよ。

ANAクラウンプラザホテル長崎宿泊記

旧ウォーカー邸の表札

途中にある旧ウォーカー邸の表札、雰囲気ありますね。

猫ちゃんたちと戯れたり、桜の花を愛でたり、坂の上から長崎の風景を楽しんだり、1時間30分ぐらいでぶらりと南山手周辺を散策することができます。

ホテルの朝食後にぶらりと観光できるっていいですね。

 

ホテル近くにちゃんぽん発祥の店あり!

ホテルのすぐ近くに四海楼というちゃんぽん発祥の名店があります。

創業は明治32年で、館内には「ちゃんぽんミュージアム」もあるそうです。

今回は行くことができませんでしたが、次回訪れる際はぜひ食べてみたいです。

スポンサーリンク


 

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルまとめ

長崎駅からのアクセスも良いですし(バス、路面電車ともに12分)、南山手地区の大浦天主堂、グラバー園などには徒歩圏内、新地中華街にも近いし観光にはベストな立地です。

ホテルも快適でスタッフの方の対応にも満足、コスパも良いと思います。

長崎って山もあって海もある、大好きな尾道の風景に異国情緒を足したような街だなって思いました。

また絶対に訪れたい街の一つです。

長崎観光にぜひおすすめしたいホテルです。

 

スポンサーリンク





 

-ホテル, 国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】宿泊記!館内施設をブログでご紹介します!【その1】

記事内にプロモーションを含む場合があります。 シェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ宿泊しました。 今回は館内の施設をざっとご紹介します。 スポンサーリンク シェラトン沖縄サンマリーナリゾートアクセス …

【京都ひとり旅】ザ・サウザンド・キョウト宿泊記、部屋と朝食の様子

記事内にプロモーションを含む場合があります。 久しぶりにひとり旅へ出かけました! 最近夫と夫婦旅が多かったので一人で楽しめるか不安でしたが、ひとり気ままに気になっていたホテルステイで楽しんできました。 …

品川プリンスホテル宿泊記

【品川プリンスホテル宿泊記】どこに行くにもアクセス良し!メインタワーツインルーム宿泊

記事内にプロモーションを含む場合があります。 品川プリンスホテル こんにちは。 3月末は春休みで観光需要も増えるせいか、どこのホテルも宿泊料金が高めですね。 旅行支援も重なって、アクセスが良くてコスパ …

「W大阪」外観の写真

【W大阪宿泊記】ワンダフルルームのお部屋やジムの様子をご紹介!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 黒いスタイリッシュな建物 2021年3月にオープンしたW大阪に2021年7月に宿泊してきました。 今回はW大阪のお部屋の様子や館内の様子をご紹介します。 …

ホテルザミツイ京都の写真

【HOTEL THE MISTUI KYOTO(ホテルザ三井京都)】宿泊記〜サーマルスプリングと無料体験プログラムはぜひ体験して欲しい!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 2020年11月3日オープン「HOTEL THE MISTUI KYOTO(ホテルザ三井京都)」へ宿泊してきました。   水着を着用して湯につか …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール