50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【星野リゾート「界」鬼怒川宿泊記】自然を満喫、湯治プランを楽しむ

投稿日:01/08/2020 更新日:

遠い昔、中学の修学旅行で訪れた日光。

華厳の滝で大好きだった男の子と並んで写真を撮ったことや日光東照宮で三猿を見たことも遥か昔になってしまいました。

この夏は海外旅行も行けないし、GoToキャンペーンを利用して36年ぶりの日光へ出かける計画を立てました。

もちろん万全の感染予防をして他の方にも迷惑をかけないように行動します。

今回は誕生日に前夜に宿泊した星野リゾート「界」鬼怒川をご紹介します。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川基本情報

「界」は星野リゾートの温泉旅館ブランド、星野リゾート「界」鬼怒川は鬼怒川に面した小高い丘に建ちます。

日光東照宮から鬼怒川までは車で約30分でした。

ちょうどチェックイン時と重なり、尚且つ三密回避ということで待たされること数10分、これは仕方ありませんね。

今回は公式ホームページから「二人の気晴らし湯治滞在プラン」朝夕食付きを予約しました。

 

スポンサーリンク


スロプープカーでエントランスへ

一番の驚きはエントランスホールへ向かうスロープカー。

この時点で日常から解き放たれ、温泉を心から楽しめる予感がします。

数分でエントランスフロアーへ到着です。

その後三密回避のためか部屋でチェックインとなりました。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川湯治プラン内容

温泉ペアストレッチ

界オリジナルのの温泉ペアストレッチが紹介されたプリントがもらえるので、それを見ながら夫とストレッチ。

外出自粛や在宅勤務での運動不足にぴったりのプランですね。

二人とも元々体も硬いし、最近は腰、肩、体の至る所が痛い!

体が痛気持ちよくほぐされて、これはいいかも。

畳の上でストレッチできるのもポイントの一つ、夫が「畳に寝転んだのなんて久しぶりだ〜」と気持ち良さげでした。

【星野リゾート「界」鬼怒川宿泊記】鹿にも会える!お部屋の様子

 

湯上りBARタイム

夕食後のお風呂上がりにカクテルのサービスがあります。

食事処でライトアップされた中庭を眺めながらイチゴを使ったカクテルでBARタイム。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川・温泉の様子

館内は作務衣と専用の館内履きで過ごせます。

この気軽さが温泉旅館の魅力の一つですね。

鬼怒川温泉の湯は火傷に効くといわれているアルカリ単純泉だそうです。

バスタオルやウォッシュタオル、アメニティーも全て揃っているので手ぶらで大浴場へ行っても大丈夫。

大浴場のくつろぎ処ではアイスキャンディーや麦茶のサービスもあります。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川・夕食

夕食は地元の食材をふんだんに使ったものです。

個人的に先付けの牛肉とラッキョウのタルタルがすごくおいしかった。

ドレッシングはとちおとめでできてるんですって。

ほのかにいちごの香りがします。

そしてこのかごは栃木の民芸品「鹿沼組子細工」だそうです。

そういえばこの鹿沼組子細工を使ったものがホテルの至る所で見かけました。

この箸と箸置きも栃木の民芸品、益子焼です。

こちらはとうもろこしのくず豆腐、旬のトウモロコシが本当に甘い。

どれもおいしかったぁ!

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川・朝食

朝食はこんな感じです。

こちらの木箱も鹿沼組子のものです。

お椀には日光名物の湯葉のあんかけが入っています。

こちらも栃木の大豆と麦を使った納豆、ふっくらとしておいしい納豆でした。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川・ホテルの様子

朝食後はチェックインまでブラブラ、セルフサービスのコーヒーをいただきながら中庭を眺めてゆっくりできます。

お土産コーナーには栃木名産の鹿沼組子のコースターや益子焼の食器などが並びます。

 

チェックアウトは早めがおすすめ

エントランスホールまでのスロープカーはデメリットもある、チェクイン時間間際はどうしても混み合います。

特に今の時期は三密を避けるためにも仕方ないですね。

荷物が少ない場合は歩道を歩いて下るのが良いかもしれません。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川をYouTubeでご紹介しています!

星野リゾート界鬼怒川をYouTubeでご紹介しています。

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク


星野リゾート界鬼怒川まとめ

星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は。その土地ならではの伝統文化や食事を楽しむことができます。

今回は栃木の民芸品、食材などたくさんの良いものにめぐり合うことができました。

海外旅行に行けないこの時期だからこそ、日本の素晴らしい伝統文化を再確認する時なのかもしれませんね。

 

【星野リゾート「界」鬼怒川宿泊記】鹿にも会える!お部屋の様子

【ザ・リッツ・カールトン日光1泊2日ブログ宿泊記】中禅寺湖ビューの部屋と温泉を体験!

スポンサーリンク

 

 

関連記事(一部広告を含む)



 

 

-ホテル, 国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【京都悠洛Mギャラリー宿泊記】仏発のブティックホテル!女性におすすめ

GoToキャンペーンを利用して夫と京都旅をしてきました! 宿泊先は2019年4月にオープンした「京都悠洛Mギャラリー」、女性ファーストのホテルということで期待で胸も膨らみます。 ホテルでの宿泊の様子を …

【Zentis Osaka(ゼンティス大阪)朝食レポ】フォトジェニックな朝食の様子

2020年7月に開業したパレスホテルの宿泊主体ブランド「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」へ行ってきました。 客室もおしゃれな雰囲気でとても楽しみにしていたんです。 前回はロビーラウンジと多 …

ザレインホテル京都朝食の様子

【ザレインホテル京都宿泊記】朝食がうわさ通りに大満足でした!

心地よい音楽が流れる店内 新しいホテルがいくつもオープンしていていつ行っても楽しい京都。 外国人観光客が少なく、宿泊費も抑え気味の今この時期に泊まりたいホテルがいっぱい。 今回は朝食がおいしいと評判の …

【ザ ノット広島朝食レポ】「MORETHAN」の薪窯で焼くフォカッチャが最高だった!

「ザノット広島」の朝食 旅するホテル「ザ ノット広島」で母娘宿泊、期待以上に素敵なホテルでした。 ホテル内はとにかくおしゃれで、価格もお手頃で大満足。 朝食をとったレストラン「MORETHAN」も、お …

「W大阪」外観の写真

【W大阪宿泊記】ワンダフルルームのお部屋やジムの様子をご紹介!

黒いスタイリッシュな建物 2021年3月にオープンしたW大阪に2021年7月に宿泊してきました。 今回はW大阪のお部屋の様子や館内の様子をご紹介します。 スポンサーリンク W大阪ホテル3階ロビーでチェ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール