50代LIFE

【東山一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!土日祝は路上駐車OK

投稿日:06/03/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

50代になって気づいたこと、「常に体のどこかが痛い!」

もともと運動は好きじゃなかったけど、最近股関節や膝まで痛くなってきて、この先歩けなくなるとやばい?

名古屋の東山公園近くには東山一万歩コースというものがあります。

運動不足解消に、50代夫婦二人で東山一万歩コースを歩いてみました。

スポンサーリンク

 

 

東山一万歩コース基本情報

東山一万歩コースは、東山動植物園をスタート地点に全長6.2Kmのウォーキングコースです。

平坦な道だけでなく木の階段やアップダウンもあったり、四季の自然を楽しめるコースです。

スポンサーリンク

 

 

土日祝早い時間なら路上駐車がおすすめ

車で出かける場合は、土日祝日なら東山動植物園正門から向かって左側にあるスカイタワーに抜ける道が駐車可能です。

9時の開園後は混雑しますが、早い時間であれば止められるのでおすすめです。

そのほかコインパーキングも周辺にはありますが、土日祝は混雑しますので、早めの行動がおすすめです。

スポンサーリンク

 

 

スタート地点は東山動植物園

それではスタートです、今回は時間の経過も記録してみます。

東山動植物園正面入り口左側の道を進みます。(am8:56)

途中左手に東山タワーが見えてきます。

今日は天気も良くて動物園来園者も多そうですね。

ところどころにこのような看板があり、緊急時に確実に現在の居場所を伝えることができるんですね。

動物園を過ぎて三叉路を通行し、森の中へ入っていきます。(am9:07)

木の階段を登って森の中へ入ります。

昨晩は雨だったのですが、ぬかるみもほとんどなく軽快に歩いて行けます。

各所にこのような看板があり、迷うようなこともありません。

ベンチやテーブルなんかもあったりするのでお弁当食べるのもいいかも。

終点まで5000mの看板が出てきました。(am9:14)

途中舗装された道も出てきます。

こんな良い眺めも見れたりします。(am9:23)

秋はどんぐりなんかもいっぱい落ちていますよ。

こんな石の道しるべもあります。(am9:34)

この地点からまた植物園の横を通っていきます。

植物園の入り口まで来たらこんな看板がありました。

「行き」の方向へ向かいます。

少し歩くと看板が出てくるので左の坂を上がって、右前方の橋を渡って森に入ります。

終点まで3000mの看板が見えてきました。(am9:43)

森の中は清々しい、鳥の鳴き声も聞こえます。

ここが名古屋市内だとは思えない。

東山ー38地点の看板が見えてきたらこのコースで一番のアップダウンのある階段に突入です。

運動不足の私たちにはちょっとキツイ、けどこれからも健康的で色々な場所を旅したいしね。

もう少し進むと道路に出るので歩道を歩きます。

平坦な舗装された道は進むのが早い。

曙橋を渡り終えたら階段を下り、橋をくぐって歩いていきます。

さっきも通った植物園駐車場を通り、植物園を右手に歩いていきます。

あとはまた上池門を通り、スタート地点の正門を目指すだけです。

昔歩いた時は、長いなぁと思ったけど、今日はサクサク歩けたような気がします。

歩数は9666歩、時間は1時間27分でした。

スポンサーリンク

 

 

東山一万歩コースまとめ

無理せずちょっとだけ歩きたいときにぴったりな東山一万歩コース。

周辺にはが丘テラスなどもあり、ウォーキングついでに寄り道するのもいいですね。

 

【平和公園一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!反対回りで歩く場合の注意点

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】31階SkyDining天空ではスイーツプレート(1500円税込)がおすすめ!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-50代LIFE
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ベイクルーズストア】キャンセル待ちって?キャンセル待ちで欲しいアイテムをゲットする方法

記事内にプロモーションを含む場合があります。 最近お洋服もネットショップで購入することが多いのですが、ファッション系のオンラインショップでいちばんのお気に入りはIENA(イエナ)、Spick and …

【50歳からの縮毛矯正】価格とか注意点とか、髪のストレスから解放された!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳になってから髪のクセや傷みが目立ってきました。 髪のクセが気になるからアイロンを当てて髪を伸ばす、その上40歳になってからは白髪を染めるために月1の …

【50代からの学び】放送大学1年目2学期の単位認定試験結果発表がありました

こんにちは。 放送大学の1年目の2学期認定試験結果が出ました。 2学期の認定試験を振り返ってみて、その結果と今後の自分なりの学習への取り組み方を改めて考えてみました。 スポンサーリンク   …

【一生物のバッグが欲しい!】一生付き合えるバッグロエベアマソナ23

こんにちは。 以前はいろいろなタイプのバッグをコーディネートに合わせてたくさん欲しいと思っていましたが、50代になって「一生付き合えるバッグが欲しい」と思うようになりました。 カジュアルにもきちんとし …

【50代の白髪染め事情】白髪染め頻度を減らすために始めたこと

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは。 私と同じ50代の皆さんは白髪染めをしている人が多いと思いますが、どんな頻度で、ヘアカラーはどんな風にしていますか? 40代からチラホラ白髪が …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S