記事内にプロモーションを含む場合があります。

ホテル京阪天満橋駅前
こんにちは。
大阪万博へ行くときに利用したホテルです。
週末だったこともあり、他の空きがあるホテルと比較してこちらが一番万博にアクセスが良かったのでこちらのホテルを予約しました。
新大阪からJRで大阪まで、そこから大阪メトロ谷町線東梅田駅から天満橋駅まで2駅です。
天満橋から万博会場のある夢洲駅は、天満橋駅から1駅の谷町4丁目駅で中央線に乗り換えて夢洲まで9駅です。
スポンサーリンク
ホテル周辺の様子

京阪 CITY MALL
ホテルの目の前には商業施設の京阪シティモールがあり、飲食店もたくさん入ってるので食事には困りません。
翌日はこちらのモールにあるトンカツ屋さんでランチしましたよ。
ホテルを出てすぐのところにコンビニもあり、アクセスはすごく良いと思います。
大阪メトロ谷町線天満橋駅からもこの京阪シティモールまでは地下を通っていくことができます。
ホテル京阪天満橋駅前宿泊記
自動チェックイン機ありますが午後3時以降でないと使えません。
ロビーフロアはきれいで、外国人観光客を多数目撃。

アメニティー
アメニティーはロビーフロアで必要なものを持っていくシステム、基礎化粧品も揃っているのが嬉しいですね。
スーペリアツインの部屋

スーペリアツイン
女子旅でビジホに求めることは、
・ある程度の広さがあること
・大きめのバスタブがあること(洗い場付きだとなおよし)
この二つが最低条件ですね。
こちらの部屋は24平米で最低限の広さがあります。
万博がメインなので、アクセスとコスパ重視です。
それでもやっぱり20平米以上がいいなぁ。
こちらはある程度ゆとりがあるのでキャリーケースを開けるのにも十分なゆとりがありました。

バスタブ
大きめのバスタブで洗い場付き、トイレ別というのも重要ですね。
万博行って疲れたあとは大きなバスタブでゆっくりリラックスしたい。
大きなバスタブは女子旅には不可欠ですね。

洗面スペース
洗面スペースはちっちゃくて使いにくい!

リファのドライヤー
一度使ってみたかったリファのドライヤー、すごくコンパクトなところが持ちやすくていいですね。

リファのストレートアイロン
リファのストレートアイロンもあります。
特にリファには興味がありませんでしたが、女子には嬉しいサービスですね。

スリッパ
スリッパは使い捨てのものではありませんでした、履き心地は使い捨てのものより断然良い。

パジャマ
パジャマはロングシャツタイプ、ボタンホールが広がってすぐにボタンが外れる!
もう交換時期じゃないですか?

ティーアメニティー
紙パック入りの水ボトルあり、ティーバッグやインスタントコーヒーなどはロビーフロアで好きなものを持ってくることができます。
コーヒーはインスタントコーヒーしかなかったので、持ってきたドリップコーヒーを使用しました。
前日は万博帰りで疲れていたので朝はコンビニで買ったヨーグルトやパンなどを食べましたが、ホテルの隣に珈琲館、向かいの京阪シティモール1階にはスタバもありますよ。
ホテル京阪天満橋駅前感想
万博開催のためか大阪のホテルは高いですね。
週末だからということもあるのですが、ツインルーム1室2万円弱ですよ!
でも部屋の広さとバスタブが大きめで洗い場付きということで納得できたかな。
当たり前ですが部屋も清潔で使いやすかったことは間違いありません。
アクセスも良かったし、まぁ良かったかな。
スポンサーリンク