国内旅行

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

投稿日:03/07/2025 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

こんにちは。

娘と思い付きで大阪万博へ1泊2日(金土曜)で出かけました。

1日目は夜間チケット(大人3,700円)、2日目は1日チケット(大人7,500円)を購入し、パビリオンの予約はしなかったものの、会場内の地図を確認して観覧のシミュレーションもしたはずなんですが、結果的に「二度と行きたくない大阪万博」というイメージが付いてしまいました。

大阪万博を甘く見過ぎていたのかもしれません。。。

1日目は混雑もなく夜間チケットで5時ごろにすんなり入場できましたが、問題が発生したのは2日目の土曜日の入場の時のことでした。

【ホテル京阪天満橋駅前宿泊記】大阪万博に利用したホテルは大阪観光に好アクセスでした

スポンサーリンク


 

2日目 1日チケットで入場

1日チケットは12時に入場予約をしていたので、12時20分ごろに夢洲駅に到着しました。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

この時はまだ娘とウキウキの状態だったのですけどね。。。

日傘にサンバリア100のトラベルハット、サングラス、火除けマスクの完全防備スタイルです。

【サンバリア100】3本目は一番人気の2段折日傘購入しました!

夢洲駅の出口を出るとすでに東ゲート前は人だかり状態になっていました。

それでも途中までは列も進んでいたので、数分で入場できると思い込んでいました。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

この日は最高気温36℃で日差しも強く、日傘を指している人もたくさんいました。

子連れファミリーもたくさんいたし、ベビーカーもいくつも見かけなしたが、この暑さじゃお子さん大丈夫?って思ってしまった。

列が進む間隔が次第に長くなり、とうとう動きが止まってしまった!

しかも人人人で、かなり密集しています。

これだけ密集すると、もう列から離れることはできません、ちょっとした恐怖。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

ゲートは見えてきているのだけど、動きが鈍い。

空港の手荷物検査のように荷物をチェック器械に通さなきゃいけないからなかなか進まない。

ここまでくるのにすでに40分ほど経っています。

私の隣にいたベビーカーのお子ちゃまが「もうお家帰る〜」と泣き叫んでいて、パパママ大変そうだったけど、これは大人でも帰りたくなるレベルです。

スタッフ(?)がレンタル日傘を持って行列間を回ってたけど、かなり日差しがきつかったので日傘がないとかなり辛いのです。

密集しすぎて身動きも取りづらいし、日傘も気をつけないと周りの人に当たるのでストレスマックス状態、高齢者とか子供とかよく我慢できるなぁと思うレベルです。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

セキュリティーチェックを終えて会場内に入ることができたのは14時!

1時間40分もの間、密集した場所で修行僧のようにガンガン照りつける日光の下で耐えていましたがもう我慢の限界というか、体力の限界というか、しばらくはベンチに座って動けませんでした。

その上ゲート近くの日陰のベンチはすでに空いてるところが少ない!

この時点でもうパビリオンを回る気力はほとんどありませんでした。

それならせめてお土産ショップでものぞいて帰ろうと思いいましたが、東ゲート入ってすぐのお土産屋さんにはすでに長蛇の列ができていました。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

お土産ショップに並んだ時間はおよそ30分、この時点で完全に心は折れてますね。

結局お土産ショップに入ってもの良いものが全く見当たらなかったので1分で出るというアホらしさ。

大きな荷物(会場内で購入したと思われるお土産)を持ち歩いている人たちを多数見かけましたが、大阪駅にも万博グッズを購入できる店がいくつかあったので、最初からそちらで購入した方が絶対にいいと思います。(結局帰る頃にはもう万博グッズに興味がなくなっていた。)

その後カフェに行こうと思っても良さげなカフェも見当たらない、ゲート近くのローソンですら行列状態で完全に心折れました。。。

会場を出て移動し、涼しいカフェでラテを飲んだ時は心から解放された気持ちになりました。

完全に金ドブ状態だったけど、パビリオンも1日目に少し回れたからもういいよ。

 

1日目 夜間チケットで入場

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

金曜の夜チケットで入場した1日目はスムーズに会場内に入ることができました。

でもね、パビリオンの予約にも色々制限があって、入場してすぐに予約を試みたんだけど全然ダメでした。

お目当てだったポルトガル館のレストランも到着した頃にはすでに2時間待ち状態。

泣く泣く諦めて向かいのフードコートで天ぷら定食食べたけど、正直美味しくなかった。。。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

SNSで「並ばずに入れるパビリオンも結構ある」という情報を見てたからそんなに心配はしてなかったんですけどね。

食事もしたいし、ドローンショーの場所取りもしなくちゃいけない、そうなるとパビリオンに並んでいる時間がない!

結局マルタとタイのパビリオンしか見れませんでした。

それでもマルタでも30分近く並びましたよ。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

マルタ館

結局マルタも大型ビジョンでイメージ映像が流れているだけで全然楽しめなかった。

マルタに行ってみたい!そう思えるようなパビリオンを期待していたのに、残念。

夜チケットはスムーズに入場できるし、日差しを気にすることもないので良いチケットではあるのですが、時間が短すぎる!

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

別にドローンショーも期待したほど素晴らしくなかったかも。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

フランス館

評判が良かったフランス館は、ドローンショーが終わる9時ごろにはすでに受付終了してた。

【2025大阪万博】もう行きたくない大行列に心が折れた大阪万博

イタリア館

イタリア館も翌日に行こうと言ってたけど諦めました。。。

心残りがいっぱい、悔しさがいっぱい、週末に行かなきゃよかったのかもしれないけど、週末しか行けない人はどうすればいいのよ。

スポンサーリンク


 

大阪万博 感想

結局万博を甘く身すぎていたのかもしれません。

もっと下調べが必要だった!?

でもそんなに下調べ必要なの!?

元々テーマパークのような場所は苦手なのに万博に行こうとしたことが間違いだったのかもしれません。

週末よりは平日、それからこれからの暑くなる季節はさらなる注意が必要です。

大阪万博、モヤモヤが残った私の率直な感想です。

スポンサーリンク





 

 

-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡駅前の徳川家康像 こんにちは。 ぐずぐずした気持ちをリフレッシュさせたくて、久しぶりにひとりで1泊旅行に出かけました。 あまり遠くへ行く気にはなれなかったので、近場でサクッとひとり旅。 名古屋から …

【初めての尾道観光】坂と海と猫、ここだけ見れば満足できた!尾道旅行記

記事内にプロモーションを含む場合があります。 広島旅行の帰り道、せっかく広島まで来たのにこのまま帰るのはもったいない、広島からも新幹線で40分で行ける!そう思って立ち寄った尾道。 尾道といえばやっぱり …

榛名神社【群馬】へ行ってみた!関東随一のパワースポット

今回の草津温泉の旅(2019年11月22〜23日)の帰路の途中に群馬に住んでいる大学生の息子のアパートに立ち寄りました。 入居時に一度行ったきりで今はどんな現場になっているのか、恐ろしくもありました。 …

「MOA美術館」カフェの写真

【MOA美術館】トシヨロイヅカプロデュースのケーキショップもおすすめ!

トシヨロイヅカプロデュースのカフェ 2021年のバースデー旅行は伊豆、新幹線を熱海で降りてレンタカーでホテルへ向かいました。 鎧塚シェフのプロデュースのカフェが熱海のMOA美術館にあると聞いて行って来 …

【石垣島の絶景星空スポット】玉取崎展望台へ行ってみた!

石垣島で満天の星空を見たい、そんな思いで石垣島の絶景星空スポット「玉取崎展望台」と「バンナ公園」へ行ってみました。 また石垣島での星空観測ベストシーズンについてもまとめてみました。 「BUCKET L …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら