50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

旅ネタ

【関門海峡を歩いて渡る】関門トンネル人道を歩いて山口県、福岡県を県またぎ!

投稿日:

関門海峡は徒歩で渡れる!

北九州と下関をつなぐ関門トンネル、こちらは徒歩で歩いて渡ることもできるってご存知でしたか?

私は下関に来て初めて知りました!

関門トンネルの車道の下にある長さ780mの歩道を約15分で歩き、山口と福岡の県またぎも体験できるんです。

今回は下関側から北九州側を目指して歩いてみました。

スポンサーリンク


 

駐車場は?

関門海峡を徒歩で県またぎ

関門トンネル人道下関側入り口

駐車場は関門トンネル人道入り口前にある関門プラザの駐車場を利用することができます。

こちらは以前は下関PAと呼ばれ、売店もあったそうですが今は閉鎖されています。

第1駐車場には普通車16台、その東側にある第2駐車場には普通車19台が止められますのでご利用ください。

また、通行時間は6時〜22時で年中無休です。

 

関門トンネル人道入り口アクセス

バス JR下関駅からバス12分「御裳川(みもすそがわ)」下車すぐ
下関ICから車で10分

 

 

いざ!関門トンネルへ!

関門海峡を歩いて渡る

通行料は歩行者は無料、原付、自転車は20円

エレベーターで関門トンネル入り口に料金箱が設置されていました。

通行料は徒歩の場合は無料、原付バイク、自転車は20円かかるのでこちらの箱に料金を入れるシステムです。

料金箱は下関側だけなので、北九州側から通行した場合はそのまま通行してこちらの料金箱に料金を入れるんだそうです。

トンネル内では自転車やバイクは押して通行すること、そのまま乗って通行しようとすると監視室から注意されるそうなので気をつけてくださいね。

エレベーターでトンネル入り口まで降ります。

関門海峡を歩いて渡る

エレベーターで降りると周辺の観光地などの展示あり

地下には周辺の観光地のパネルなどがあり、スタンプコーナーもあります。

いざ、トンネルを歩きます!

関門トンネルを歩いて渡る

下関側からいざスタート!

薄暗いトンネルで1人だったら絶対に怖いだろうな〜というトンネル。

でも監視カメラがついているそうなので、その辺は安心なんでしょう。

関門海峡を歩いて渡る

現在地点がどれくらいなのかわかる表示あり

所々に現在地点が土れくらいなのかわかる表示板もあるのでその点の不安も解消。

全長780メートルなので、10〜15分で歩いてしまえる距離です。

 

県またぎポイントは見過ごしやすいので注意!

ずんずん歩いて行くと途中で今回の目的の県またぎポイントが出現します。

関門海峡を歩いて渡る

山口県と福岡県の県またぎポイント出現!

道路上に表示があるのですが、これがすごく見落としやすいので気をつけてください。

なんとなく勝手にもっとわかりやすいのかと思っていたら見事通り過ぎてしまって逆戻り。

関門海峡を歩いて渡る

壁面にも県またぎの表示パネルあり

壁面にもこのような県境の表示があるのですが、結構見落としやすいので注意してくださいね。

 

福岡・北九州側へ到着

関門海峡を歩いて渡る

福岡、門司港周辺の観光パネルあり

福岡・北九州側に到着、こちらにも同じような観光パネルあり。

関門海峡を歩いて渡る

スタンプコーナーは両地点にあり

スタンプコーナーは両地点にあり、下関側、門司港側二つのスタンプを押して家紋ワーフ事務局、JR下関駅などの所定の場所に持っていくと関門TOPPA!記念賞が発行されるそうです。

同じようにエレベーターを登って地上に上がると、こちらも同じように入り口があります。

関門海峡を歩いて渡る

福岡側関門トンネル人道入り口

近くには仲哀天皇9年(西暦200年)創建とされ、神功皇后が三韓征伐の後に創建されたと伝わる和布刈神社がありますのでお時間あればぜひ行ってみてください。

関門海峡を歩いて渡る

門司港側関門トンネル人道入り口から見た関門橋

門司港側の入り口から見た関門大橋です。

その後またトンネルを歩いて下関側に戻りました。

スポンサーリンク


 

関門海峡は徒歩で渡れる!まとめ

下関に来るまで関門トンネルを歩いて渡れるトンネルがあるなんて知りませんでした。

トンネルを歩くことは簡単に短時間でできるので、ぜひ体験してもらいたいです。

他にも下関には、源平軍が大軍を率いて来襲し平家軍が迎え撃った壇ノ浦のみもすそ川公園、わずか8歳で関門海峡に入水した安徳天皇を祀った赤間神宮、日清戦争の講和会議の様子が展示された日清講和記念館、など見どころがたくさんあるのでおすすめの観光地です。

 

【下関温泉 風の海宿泊記】山口県下関市関門海峡でかなり満足度の高いホテルでした!

スポンサーリンク





 

-旅ネタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【全日本フィギュア2021観戦記】羽生選手オリンピック出場決定!

11月のNHK杯(東京・代々木第1競技場)に引き続き、全日本フィギュアスケート選手権のチケットも運良くゲットできたので、さいたまスーパーアリーナまで遠征してきました。 今回は全日本フィギュア選手権に関 …

あいち旅eマネーキャンペーンが6月末まで延長決定!最大7000円還元

愛知県の観光消費喚起事業の2022年6月末までの延長が決定しました。 今回は愛知県民だけではなく、新潟、富山、石川、長野、福井、岐阜、静岡、三重県在住の方も対象ですよ。 スポンサーリンク   …

【GoToキャンペーンでお得に金沢旅行】運賃込みのツアーでかなりお得だった話

旅好きには嬉しいGoToキャンペーン、旅することで地域活性ができればいうことありません。 もちろん最大限感染予防対策をして出かけることは大原則です。 娘と二人、GoToキャンペーンを利用して金沢旅行を …

【旅のオススメ本8選】旅に行きたくなる、旅の準備もできる!

旅に出るのも難しいご時世、ステイホームしながらもやっぱり考えることは「次、どこ行こうかな?」と次回の旅行先のことばかり。 そんなもんもんとした気持ちを落ち着けて、妄想で旅立てるおすすめ本があります。 …

【ホテルのアメニティー】持ち帰って良いもの、ダメなもの

こんにちは。 ホテルに宿泊した時に、このアメニティは持ち帰ってもよいのか、ダメなのか、迷ったことはありませんか? 今回はホテルのアメニティーで持ち帰って良いもの、ダメなものをまとめてみました。 スポン …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール