50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【南紀白浜マリオットホテル宿泊記】オーシャンビューの部屋が最高だった

投稿日:26/12/2022 更新日:

南紀白浜マリオット宿泊記

南紀白浜マリオットホテル

こんにちは。

クリスマスに合わせて家族三人(夫と娘)で南紀白浜へ行ってきました。

宿泊は南紀白浜マリオットホテル、保有のマリオットポイントを消費したかったのと海が見える部屋と大浴場が決め手となりました。

今回は南紀白浜マリオットホテルに宿泊した様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

南紀白浜マリオットホテル

南紀白浜マリオット宿泊記

南紀白浜マリオットホテル

南紀白浜マリオットホテルは2017年に「ラフォーレ南紀白浜」がリブランドされてマリオットホテルとなったそうです。

高台にあり、白浜の海水浴場「白良浜」へも徒歩圏内です。

3時半ほどに到着しましたがチェックインは混み合うほどもなくスムーズでした。

南紀白浜マリオット宿泊記

エントランス入ってすぐのクリスマスツリー

今回はクリスマスシーズンの宿泊だったのでクリスマスツリーがありました。

この時期のホテル宿泊はクリスマス気分が盛り上がりますね。

フロントにはリゾートホテルらしくレンタサイクルも用意されていました。

こちらにはまた屋外プールもあるので、夏のシーズンにはより楽しみ方が増えると思います。

 

和洋室ツインオーシャンビューの部屋

今回は三人での宿泊だったので和室付きのツインルームを予約しました。

南紀白浜マリオット宿泊記

和室ツイン海側

入ってて前にベッドルーム、奥に8畳の和室があります。

建物自体は古いのでしょうがきれいに改装してあります。

エアコンが室内では調整できないのが不便であるかもしれません。

それでも真冬でも寒すぎることなく快適に過ごせました。

南紀白浜マリオット宿泊記

ツインベッドルーム

お洒落で高級感のある内装ではありませんが、問題なく気持ち良く使用できます。

南紀白浜マリオット宿泊記

目の前には海が広がります!

奥の和室からは海がきれいに見えます。

部屋は西向きになるので、サンセットがきれいに見えます。

南紀白浜マリオット宿泊記

和室の押し入れには布団あり。

今回は三人だったので1組は和室に布団を敷きました。

自分たちで布団を敷くものとばかり思っていましたが、外出中に布団が敷いてあったのでびっくりしました。

南紀白浜マリオット宿泊記

有田みかんのサービスあり

無料のペットボトル水とお茶のティーバッグ、紅茶のティーバッグ、フォリップコーヒーがありました。

南紀らしく有田みかんのサービスもあり。

コーヒーは普通のドリップパックでしたが、紅茶はシンガポールの高級ブランドTWGだったので嬉しい。

ティーアメニティーがTWGの時はいつもありがたく持ち帰らせていただいてます。

【ホテルのアメニティー】持ち帰って良いもの、ダメなもの

 

南紀白浜マリオット宿泊記

洗面スペース

洗面スペースはちょっとビジネスホテルっぽく、マリオットとしては残念な感じです。

使い勝手は悪くないのですけど高級感はありません。

南紀白浜マリオット宿泊記

洗い場付の内風呂あり

洗い場付の内風呂ですが、バスタブでは足が伸ばせないのが残念です。

シャンプーなどはロンドン発のThis Works、こちらは不要な化学物質を使用せず天然由来成分を使用したナチュラルブランドだそうです。

南紀白浜マリオット宿泊記

アメニティー

タオルはバスタオルとフェイスタオル、ハンドタオルが人数分、バスローブはなし。

浴衣とスリッパあり、浴衣の上に羽織る物はありません。

アメニティーは基本的なものはあります。

基礎化粧品もコーセーのクレンジングローション、化粧水、乳液のミニボトルが人数分用意されていました。

画像の緑のボトルはマウスウォッシュです。

 

部屋は海側とガーデン側がありますが、私は断然海側の部屋をおすすめします。

部屋によっては白良浜もきれいに見えます。

南紀白浜マリオット宿泊記

6階海側客室からの眺め

今回の私たちの宿泊した6階の部屋からは白良浜はあまり見えませんでしたが、11階の大浴場階からはきれいに見えました。

その他にも客室はビューバス付の客室、和室、アドベンチャーワールドとのコラボのパンダルームもあります。

 

最上階の大浴場からの眺めがすごい

4階から屋上階の大浴場までは浴衣とスリッパで移動できます。

(1階〜3階は浴衣・スリッパ禁止)

エレベーターで11階へ到着すると目の前に絶景が広がるラウンジがあります。

南紀白浜マリオット宿泊記

大浴場階からはサンセットの眺望が楽しめます

白良浜もきれいに見えて素晴らしい眺望です。

南紀白浜マリオット宿泊記

大浴場は日の出、日の入り時にぜひ利用してください

大浴場からは日の出も日の入りもよく見えて絶好の眺望です。

夜間は真っ暗で何も見えないので、せっかくの大浴場はぜひこの時間帯に利用してください。

私も日の入りまえと早朝に大浴場を利用しました。

日本三古湯の一つに数えられ、歴史書「日本書紀」にも登場するそうです。

お湯は少しぬめりがあるとても良い湯でした。

南紀白浜マリオット宿泊記

洗面スペース

脱衣スペースは広くて使いやすい、脱衣カゴのみで鍵付のロッカーではありませんが貴重品用ロッカーはあります。

大浴場のアメニティーがタイ生まれのナチュラルブランドTHANNでした。

 

露天風呂もあり、素晴らしい眺望が楽しめます。

和歌山県南紀白浜温泉

HPより引用しました

当日は大寒波襲来でものすごく寒かったのですが、とにかく眺めは素晴らしい。

翌日は強風のため封鎖されていたので、前日に利用できてよかったと思いました。

 

 

 

 

朝食ビュッフェの様子

今回はポイント利用の宿泊なので朝食付ではありませんでしたが、外に出てもこれといった店がなさそうなのでホテルのレストランを利用しました。

ここでビュッフェを選択したのは失敗だったなと思いました。

朝食ビュッフェの料金が大人1名4250円です。

マリオットプレミアムカード割引で15%オフになりましたが、それでも高いと思う内容でした。

南紀白浜マリオット宿泊記

朝食ビュッフェ

和洋とそこそこの種類の料理があり味も悪くありませんでしたが、それほど感激するものはなかった。

他の口コミを見ても良い口コミと悪い口コミが混在していましたが、私自身は値段の割にはちょっと残念な感想を持ちました。

ましてや私のような少食の人間にはビュッフェは必要なかったな。

南紀白浜マリオット宿泊記

少食の私にはビュッフェは無駄だった

他にもコンチネンタルブレックファスト(2180円)、ヘルシーブレックファスト(3150円)などがあり、そっちにすれば良かったと大後悔。

そもそもメニューをしっかり見なかったのが原因でした。

これからはしっかりとメニューを確認しようと思いました。

 

スポンサーリンク


 

南紀白浜マリオットホテルアクセス

アクセス ▪️車  阪和自動車道南田辺ICより約30分

▪️電車  新大阪駅 から特急くろしお白浜駅下車 タクシー約10分

▪️飛行機  南紀白浜空港よりタクシー約7分

ホテルHP https://www.shirahama-marriott.com

周辺には白良浜海水浴場はもちろん、パンダで有名なアドベンチャーワールド、日本の夕日百選にも選ばれている円月島もあり小さなお子様づれも楽しめる観光地ではないでしょうか。

 

南紀白浜マリオットホテル宿泊記まとめ

南紀白浜のベストシーズンは海開きがある5月〜9月ですが、温泉もるのでそれ以外でも十分楽しめると思います。

特に屋上露天風呂からの眺めは最高です。

冬場は海沿いの店などはしまている場合もあり少しさみしい感じもしますが、暖かいホテルの中で海と温泉を楽しむのも良いのではないかと思いました。

熊野古道や那智の大滝も近いし、周辺に観光地はたくさんあります。

空港も近くにあるので、関東方面からも思ったより近いのではと思いました。

 

【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!発心門王子〜熊野本宮大社

強力なパワースポット奈良の玉置神社は呼ばれないとたどり着けない?

 

スポンサーリンク





 

-ホテル, 国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソラリア西鉄ホテル銀座の写真

【ソラリア西鉄ホテル銀座宿泊記】実際に泊まってみての感想

こんにちは。 今回は東京1泊2日の美術館巡りの旅で利用したソラリア西鉄ホテル銀座の宿泊記です。 コンパクトながら銀座三越からもすぐの抜群の立地でとても使い勝手の良いホテルでした。 今回はソラリア西鉄ホ …

【FAUCHON(フォション)ホテル京都】アフタヌーンティーやスパも気になる!

2021年も新オープンのホテルがいっぱい! 最近気になるホテルの一つ、FAUCHON(フォション)ホテル京都。 FAUCHON(フォション)といえば、フランスの超有名美食ブランド、高島屋などにもお店が …

「ウェスティンホテル東京」デラックスルームの写真

【ウェスティンホテル東京宿泊記】部屋レビューや館内の様子をブログでご紹介します!

ウェスティンホテル東京エントランス スポンサーリンク ウェステインホテル東京に宿泊してきました 今回は2021年7月に恵比寿ガーデンプレイス内にあるウェスティンホテル東京に宿泊したときの体験談をまとめ …

ホテルインディゴ犬山有楽苑の写真

【ホテルインディゴ犬山有楽苑宿泊記】実際に泊まってみての感想

こんにちは。 先日より県の観光消費喚起事業の「あいち旅eマネーキャンペーン」が6月末まで延長されましたね。 早速利用して3月に犬山にオープンしたばかりの「ホテルインディゴ犬山有楽苑」を娘と利用してきま …

下関温泉風の海宿泊記

【下関温泉 風の海宿泊記】山口県下関市関門海峡でかなり満足度の高いホテルでした!

下関温泉 風の海 こんにちは。 ずっと訪れてみたかった下関。 歴史を感じられる史跡もいろいろめぐってみたいし、下関といえばフグも楽しみ。 今回は下関で宿泊した「下関温泉 風の宿」の宿泊記をブログにてご …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール