国内旅行

【名古屋から日帰り旅 大垣】名古屋から約30分「水の都」大垣へ気軽に女ひとり旅!

投稿日:

こんにちは。

ここ最近は家族との旅行が増えてひとり旅ができていませんでした。

ひとり旅って出かけるまでが腰が重い、出かけてしまえばひとり自由で快適な時間が待っている。

久しぶりのひとり旅、リハビリ兼ねて日帰り大垣旅を計画しました。

スポンサーリンク


 

名古屋から約30分!思いったったらすぐ行ける大垣

大垣は車では何度か出かけたことがありますが電車利用は初めて、名古屋駅からJRを利用して約30分です。

30分という乗車時間はあっという間でもありちょっとした電車旅気分も味わえるちょうど良い時間です。

名古屋駅から岐阜までは行ったことがあるけれど、その先は行ったことがない。

岐阜駅を過ぎるとそこからは各駅停車で3駅め、ちょっと懐かしい風景も見られたりしてつかのまの電車旅を満喫しました。

 

大垣は城下町

名古屋から日帰り旅

JR大垣駅

大垣市は、岐阜県の西部に位置しており、人口約16万人の岐阜県第2位の都市です。

大垣は水の都とも呼ばれますが、それはこの地方が豊富な自噴水に恵まれているからだそうです。

街を歩けばいたるところに地下水が湧き出ており、市民の憩いの場となっています。

名古屋から日帰り旅

市内にはたくさんの湧き水スポットがあります

こちらは市内に24ある湧き水スポットのひとつ、大手いこ井の泉。

名古屋から日帰り旅

湧水はひんやりして気持ちいい!

ペットボトルに水を詰め込んでいかれる姿も見かけました。

湧き水スポットは市民には欠かせない憩いの場となっているんですね。

 

大垣名物!金蝶園さんの水饅頭

名古屋から日帰り旅

金蝶園総本家

かつてはこの豊富な水を使った繊維産業が盛んでしたが、現在は食品製造などに製造業の主力が移っているそうです。

その食品産業の一つが大垣名物水まんじゅう。

水まんじゅうは明治時代の初めに生まれ、冷たい地下水に漬けて冷やすよう葛に水に強いわらび粉を混ぜて作っているそうです。

せっかくなのでお店で水まんじゅうをいただきました。

名古屋から日帰り旅

大垣名物「水まんじゅう」

氷と一緒に器に盛られ、この氷と一緒におまんじゅうを食べるそうです。

つるんとした喉越しのおまんじゅうとしゃりしゃりの氷ですごくおいしい!

画像左にちょこっと写っているのは金蝶園名物の金蝶園饅頭、独特の製法による酒元種で包んだ岐阜の代表銘菓だそうです。

こちらは機械包みでは出せない風合いを残す為、職人さんが一つ一つ丁寧に包んでいるそうです。

ふんわりとした薄皮に餡が包み込まれた金蝶園饅頭は程よい甘さですごくおいしかったです。

 

 

スポンサーリンク


 

水の都大垣のたらい舟

名古屋から日帰り旅

おおがきたらい舟発着場

大垣駅から水門川に向かって歩いていくと、橋の上からたらい舟の発着場が見えてきます。

4〜5月のGW期間に楕円形のたらい舟に乗って水門川を下るイベントが開催されます。

このたらい舟川下りは、関ケ原合戦の際に、石田三成に仕えた山田去歴(きょれき)の娘「おあん」が、たらいに乗って、落城する大垣城から抜け出したという話からきているそうです。

一つのたらいの定員は2名、所要時間30分ほどで奥の細道結びの地記念館あたりまで下っていくそうです。

川沿いの深緑を眺めながらの川下りは観光気分満点ですね。

水の都おおがきたらい舟

料金:1艘 2200円

問い合わせ先:大垣観光協会

ウェブサイト:https://www.ogakikanko.jp/event/fune/

 

水門川を進んで大垣城までやってきました。

せっかくだから天守閣にも登ってみます。

名古屋から日帰り旅

大垣城

関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となり、昭和11年(1936)に国宝に指定されましたが戦火で焼失、昭和34年に再建されました。

名古屋から日帰り旅

大垣城内の展示

城内では関ヶ原の合戦に関する展示などがあり、歴史好きな人はすごく楽しめると思います。

大垣城

入場料:郷土館と共通券 200円

郷土館・守屋多々志美術館・奥の細道むすびの地記念館と共通券 600円

※18歳未満無料

※市内在住65歳以上無料

開館時間:9時〜17時(最終入場時間16時半)

休館日:火曜日(その日が祝日にあたるときは、その翌日)

祝日の翌日(その日が日曜日または火曜日にあたるときは、その翌日とし、その日が月曜日

または土曜日にあたるときは、その翌々日)

年末年始(12月29日から1月3日)

 

 

松尾芭蕉「奥の細道」むすびの地

大垣城を後にして大垣市役所方面へ歩き、水門川沿いを歩いてみました。

かつて水門川は大垣城の外堀だったそうです。

名古屋から日帰り旅

水門川

途中にかわいらしいお店を発見しました。

名古屋から日帰り旅

桝工房「ますや」

ます工房「ますや」さん、なんでも大垣市は枡の生産量全国シェア80%なんですって。

小さな店内には定番の四角い枡の他にも、三角形の形をしたお猪口やコースターなどいろいろな商品がありました。

名古屋から日帰り旅大垣

お土産に購入した大垣城がデザインされた枡

大垣城がプリントされた小さな四角い枡をお土産に購入、これも旅の楽しみの一つですね。

 

さらに川沿いを歩いていくと四季の広場へ到着。

名古屋から日帰り旅

四季の広場

連休中の午後は観光客が多かったですが、平日は市民の憩いの場になっているようです。

名古屋から日帰り旅大垣

桜の季節には川下りも楽しめるそうです

桜が咲く4月上旬に行われる「奥の細道むすびの地 大垣 春の芭蕉祭」では水門川舟下りを楽しむことができるそうですよ。

名古屋から日帰り旅大垣

大垣は奥の細道結びの地

元禄2年(1689)の秋、俳人・松尾芭蕉は約5か月の「奥の細道」の旅をここ大垣で終えたそうです。

そして最後の句「蛤のふたみにわかれ行く秋そ」と詠んで桑名へ船で下ったそうです。

名古屋から日帰り旅大垣

奥の細道結びの地記念館

四季の広場をさらに進むと奥の細道むすびの地記念館が見えてきます。

建物内には簡単なカフェもあるのでこちらで休憩してもいいですね。

スポンサーリンク


 

大垣プチトリップまとめ

大垣駅からゆっくり見てまわって奥の細道むすびの地記念館まで約2時間、その後来た道をまたゆっくり駅に戻りました。

名古屋から電車で30分ほどの大垣は日帰りで十分楽しめました。

名古屋から日帰り旅大垣、おすすめです。

 

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神倉神社

【神倉神社】恐怖の538段の石段と所要時間、駐車場やアクセスをご紹介

癒しの聖地、熊野三山。 熊野速玉神社へ来たら摂社の神倉神社にもぜひ立ち寄りたいと思っていました。 巨大な「ゴトビキ岩」をご神体とし、538段の急勾配の石段を登らないとたどり着けません。 今回は神倉神社 …

【鹿児島夫婦旅】2月の夫婦で美味しいものを食べる旅

【鹿児島夫婦旅】2月の夫婦で美味しいものを食べる旅

鹿児島夫婦旅 こんにちは。 夫婦で美味しいものを食べる目的の月一度の旅行、2月は鹿児島へ、初めての鹿児島にワクワク、鹿児島名物黒豚しゃぶしゃぶを食べて、鹿児島の歴史も楽しめる2泊3日の楽しい夫婦旅とな …

熊野古道散策

【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!発心門王子〜熊野本宮大社

山道に入っていきます 思いつきの熊野古道散策を体験して早3ヶ月。 前回の熊野古道の様子はこちらからどうぞ。 はじめて【熊野古道】を歩いてみておすすめプランを考える!天気や服装など 今回はしっかりと名古 …

榛名神社【群馬】へ行ってみた!関東随一のパワースポット

今回の草津温泉の旅(2019年11月22〜23日)の帰路の途中に群馬に住んでいる大学生の息子のアパートに立ち寄りました。 入居時に一度行ったきりで今はどんな現場になっているのか、恐ろしくもありました。 …

別府・湯布院夫婦旅旅行記

阿蘇観光を楽しみ湯布院へ、別府・湯布院温泉2泊3日夫婦旅その2

噴煙が上がる阿蘇中岳火口 こんにちは。 夫婦で初めての九州別府・湯布院の旅です。 どちらも私にとっては初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所の一 …

管理人プロフィール

 

管理人:chiho

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら