国内ホテル

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

投稿日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

ハレクラニオリジナルパンケーキ

こんにちは。

ハレクラニ沖縄での朝食に利用できるレストランは3ヶ所で、オールデイダイニング「ハウスウィズアウトキー」でのビュッフェ、日本料理「蒼碧蒼」での和朝食、フレンチ「「シルー(SHIROUX)」での洋朝食があります。

前回宿泊時はオールデイダイニング「ハウスウィズアウトキー」でのビュッフェを利用しました。

今回はフレンチ「「シルー(SHIROUX)」での朝食の様子をご紹介します。

スポンサーリンク


 

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」の朝食

SHIROUX - シルー - イノベーティブ

ハレクラニ沖縄公式サイトより引用しました

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」はサンセットウィング5階のフロント横にあり、朝食時間は7:00-11:00までです。

サンセットウィングは静かな大人の雰囲気を感じられる棟で、落ち着いた朝食を取ることができそうでとても楽しみにしていました。

 

朝食時のドレスコード

シルーでは、ディナー朝食共にドレスコードがあります。

シルードレスコード

朝食:水着、ビーチパーカー等はNG

ディナー:タンクトップ、水着、スポーツウェア、ビーチサンダルを避けたリゾートカジュアル

 

朝食は水着や館内備え付けのビーチパーカーでなければ大丈夫ということです。

実際に男性はTシャツに短パン、ビーチサンダルという方を多く見かけました。

女性はリゾートワンピースにサンダルという方が多かったですね。

 

オンライン順番待ちシステムあり

ハレクラニ沖縄ではオンラインの順番待ちシステムがあります。

混雑時でも店頭で待つ必要はなく、呼び出しがあるまで部屋で順番待ちができるシステムです。

案内されたQRコードを読み取って、LINEで順番待ち人数がわかるシステムです。

こちらの順番待ちシステムは、オールデイダイニング「ハウスウィズアウトキー」でのビュッフェでも利用できます。

前回来た時はこのシステムがありませんでしたが、これは便利なシステムですね。

 

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」の朝食の様子

オンライン順番待ちシステムの呼び出しで店頭へ向かうと、隣のバー「スペクトラ」でしばらくの待機時間がありました。

今回は行けなかったバー「スペクトラ」、ここで待機できるなんてちょっと良い気分。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

ハレクラニ沖縄バー「スペクトラ」

こちらで数分待ってから店内に案内されました。

【ハレクラニ沖縄】サンセットバー「スペクトラ」でオリジナルカクテルを楽しむ!

リゾートではゆっくりとした時間を送りたい方が多いのか、9時半を過ぎていましたがたくさんの人が利用されていました。

 

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」の朝食メニュー

シルーの朝食メニューはシルーブレックファースト(5600円)があり、そのほかにキッズプレート(2800円)もあります。

シルーブレックファースト
  • フルーツジュース(シークヮーサー、マンゴー、またはオレンジジュース)
  • コーヒーまたは紅茶
  • アサイーヨーグルトとフレッシュフルーツ
  • メインディッシュ

 

※2024年7月1日(月)より朝食料金を変更されるそうです。詳しくは公式サイトでご確認ください。

 

シルーブレックファースト

それではシルーブレックファーストの様子をご紹介していきます。

 

フルーツジュース各種

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

シークヮーサーのジュース

私はシークヮーサー、夫はマンゴージュースを選びました。

シークヮーサーは酸っぱいのかなと思いましたが、意外に甘かったです。

シルーにはテラス席もあるので、晴れた日はそちらを利用すると素敵な朝食時間が送れそうです。

今回はあいにくの雨模様でした。

 

アサイーヨーグルトとフレッシュフルーツ

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

アサイーヨーグルト

続いてアサイーヨーグルトとフレッシュフルーツです。

アサイーヨーグルトはブルーベリーシースとグラノーラが乗っていました。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

フレッシュフルーツ

フレッシュフルーツはパイナップルにマンゴーにドラゴンフルーツです。

ビュッフェだったらたくさん食べてしまうけど、これだけで満足感が得られるのはなぜでしょう?笑

 

メインディッシュ

メインディッシュは以下のメニューから一つ選ぶことができます。

シルーブレックファースト メインディッシュ
  • やんばる卵のオムレツ 彩温野菜添えロブスターソース ベーカリーバスケット
  • 二種のエッグベネディクト島豚ベーコンとトマトのオランデーズソーズ 桜エビと菜の花のベニエ大葉香るサルサヴェルデューレ
  • アグー豚肩ロースハムとじゃがいものガレット フルーツトマト そら豆 アスパラガスとストラッチャテッラ ジェノベーゼソースと共に ベーカリーバスケット
  • ハレクラニ沖縄オリジナルふわふわスフレパンケーキ ヘーゼルナッツソース
  • ホワイトエッグオムレツ チアシード入りトマトサルサと彩温野菜添え ベーカリーバスケット
  • 大豆ミートのキーマカレー彩野菜とトマトサルサ

ハレクラニオリジナルパンケーキやヴィーガン対応メニュー、ホワイトオムレツなど選択肢がたくさんあるのが嬉しいですね。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

ホワイトオムレツ

昨晩食べ過ぎてしまった私は美容と健康を兼ねた高タンパク、低カロリー、低脂質のホワイトオムレツにしました。

味は薄めでちょっと物足りないくらいでしたがふわふわ感は半端ないです。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

ハレクラニオリジナルパンケーキ

朝からお腹が空いている夫は彼クラにオリジナルパンケーキにしました。

私も一口もらいましたが、ボリューム感もさることながら、たっぷりのヘーゼルナッツソースと一緒に食べるパンケーキは格別ですね。

これぞ背徳感スイーツ笑

一口でも食べられて良かったです。

【ハレクラニ沖縄】「シルー」の朝食をレポ!ふわふわパンケーキも!

ベーカリーバスケット

ホワイトオムレツにはベーカリーバスケットがつきます。

クロワッサンとピスタチオのデニッシュとカンパーニュでしたが、種類はいろいろあるそうです。

すでにお腹いっぱいで食べることができず、お持ち帰りさせてもらいました。

スポンサーリンク


 

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」の朝食まとめ

ハレクラニ沖縄「シルー(SHIROUX)」は、静かな雰囲気の中でゆっくりと朝食を取りたい人におすすめです。

子連れの場合は、シルーは朝食でしたら12歳未満のお子さまも利用することができます。

2泊以上の方はオールデイダイニング「ハウスウィズアウトキー」でのビュッフェと両方利用するのもいいですね。

スポンサーリンク





-国内ホテル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

名古屋マリオットアソシアコンシェルジュラウンジの様子

【2021コロナ禍】名古屋マリオットアソシアホテルコンシェルジュフロア宿泊記

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ラウンジの様子 2021年コロナ禍、海外はもちろん国内も気軽に出かけられない状況が続いています。 今回は地元の名古屋マリオットアソシアホテルでおこもりホテ …

【インターグランドコンチネンタル横浜】アフタヌーンティー体験をブログにてご紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります。 「横浜グランドインターコンチネンタルホテル」ラウンジ「マリンブルー」のアフタヌーンティー 横浜グランドインターコンチネンタルホテルにて期間限定のフローラル …

【ホテルインターゲート金沢宿泊記】ラウンジの無料サービスが最高!近江町市場も近い!

【ホテルインターゲート金沢宿泊記】ラウンジの無料サービスが最高!近江町市場も近い!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 インターゲートホテル金沢 こんにちは。 越前ガニのカニ漁解禁に合わせて北陸へ美味しいものを食べる旅に出かけました。 1泊2日で福井ではセイコガニ、金沢おで …

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都、茶寮八翠のアフタヌーンティー

記事内にプロモーションを含む場合があります。 最近女性の間でここ数年、高級ホテルのカフェでの「アフタヌーンティー」が流行しているみたいです。 ホテルの高級な雰囲気で体験するアフタヌーンティー、SNS映 …

品川プリンスホテルハプナでの朝食ビュッフェ

【品川プリンスホテル】朝から大行列のハプナでの朝食ビュッフェの様子

品川プリンスホテル「ハプナ」の朝食ビュッフェ こんにちは。 品川プリンスホテルに宿泊したので、品川地区でおすすめの品川プリンスホテル1階「ハプナ」で朝食を食べてみました。 スポンサーリンク &nbsp …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S