50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

アウトレットモールで服を購入する時に気を付けていること

投稿日:

こんにちは。

2月の雪まつり開催時の北海道旅行を計画しています。

2月の真冬の北海道ってとにかく寒いし、路面が凍って普通のスニーカーやブーツでは滑って危険なんですってね。

私はザノースフェイス のヌプシブーツを持っているけど夫は持っていないので欲しいみたい。

夫のスノーブーツを探しにアウトレットモールへ行ってきました。

スポンサーリンク


 

アウトレットではほとんど買い物しない理由

私自身はアウトレットモールには全くというほど興味がありません。

たまに遠出したついでに寄ってぷらっと見てまわることはあるけれど、特に買いたいものも何もなく何も買わずに帰ることが多い。

アウトレットモールは安いものが買えるっていうイメージですが、私が欲しいものはただ安いものではない。

良いものが安くなっているものが欲しいのです。

どこのアウトレットショップにもあるセレクトショップの多くで販売されている商品はほぼ売れ残り品だし、アウトレット専売品というアウトレット店販売専用の低品質の商品もあるので購入する気が全く失せます。

暇さえあればネットでオンラインショップを見ている私には、怪しい値札を見るとすぐにわかってしまうんですよ笑

アウトレットモールはファッションに興味がない人はいいカモになってしまう可能性がありますよ。

 

たまに定番ものが残っている場合でも、何年前のものかもわからないものより今期のものを今期のセールで購入したい。

だから日本のファッションブランドの洋服はアウトレットでは買いません。

本当に欲しいものを買う!

60歳でも使えるものを買う!

定価で買うのはイヤだからセールを狙うけど、人気があってすぐに完売してしまいそうなものはこれだと思ったら躊躇なく買う!

 

アウトレットで購入しようと思うもの

最近のアウトレット購入品は、ジャズドリーム長島で購入した夫のトッズのローファー。

これは正規価格の半額くらいだったし、夫も気に入っているようなので購入して大正解でした。

【ジャズドリーム長島】夫の靴を探しにアウトレットのトッズへ!

トッズのお店でも私の欲しいものは何もなかったですけどね笑

東海地区ではジャズドリーム長島が高級ブランドのアウトレットの店舗が一番多いです。

 

モンクレールやプラダ、ボッテガべネタなどはいつも行列してます。

期間限定でヘルノやロエベなんかも入るからたまにチェックしてます。

ちなみに「コロンビア」もジャズドリーム長島にあります。

 

そして今回購入した夫のスノーブーツも大正解でした。

「コロンビア」はアメリカのスポーツブランドで、今回出かけた三井アウトレットパーク滋賀竜王にはコロンビアのアウトレット店があります。

コロンビア正規ショプで性能などは調査済み、今期のものじゃなくても定価より安く購入できれば買うつもりでお店へ行ってみました。

買ってはいけないアウトレット品

アメリカのスポーツブランド「コロンビア」のアウトレットショップ

店内にある商品が全てお得品なわけではなく、定価の商品もあるし、値下げされている商品もあります。

基本的にアウトレットでは元の値段と値下げされた値段がわかる値札が付いている商品を買うようにしています。

欲しい商品は決まってます。

コロンビアのウィンターブーツシリーズで、氷上でも滑りにくいというヴィヴラムアークティックグリップを採用したサップランドシリーズでコロンビア独自の最新保温テクノロジー「オムニヒートインフィニティ」採用のスノーブーツ。

夫いわく、機能的であればデザインはそれほど気にならないそうです。

そして目当てのスノーブーツが見つかった!

定価16500円が11550円、欲しい機能も全てついていました。

ついでに自分用のスノーブーツも発見。

アウトレットの注意点

コロンビアのアウトレットで購入した私と夫のスノーブーツ

ロングブーツでオムニヒートが採用されたすごく温かそうなロングブーツです。

スポーツブランドはそれこそ大幅なモデルチェンジがあるものでもないので気になりません。

定価16000円が16560円になっていたのでこちらも購入決定。

 

そして夫の薄手ダウンも購入。

アウトレットの注意点

オムニヒート採用の薄手ダウン

こちらは定価商品でしたが、オムニヒート採用だったし、夫本人は気に入ったようです。

何より2点購入で10%オフ、3点購入で20%オフになるので、全部購入すると20%オフでお得に購入することができました。

 

流行を気にしない人はお得に購入できる

アウトレットモールで購入する人が向いている人は、最新のファッションに興味のない人、安いものを購入することに喜びを感じる人、とにかく安く購入したい人などです。

メンズものは大きなスタイルの変化があるわけではないので、夫のものはアウトレットモールで購入することが多いですね。

スポーツ用品など大幅なモデルチェンジが少ないものは、サイズがあればラッキーですね。

スポンサーリンク


 

アウトレットモールで服を購入する時に気にすること・まとめ

アウトレットではあまり服を購入しないということを書きましたが、アウトレットモールには宝探し的な楽しみもあります。

こんな商品も残っていたんだ、サイズがぴったりなものに出会えたなど、アウトレットモールなりの楽しさはもちろんあります。

時間的効率を考えると、そんな宝探し的喜びに出会える確率はかなり低くはなりますが笑

基本的に本人がその価格で、気に入って購入することが一番良いと思います。

 

BOOK-OFFでいらない洋服を売ってみた!売れたもの売れなかったもの

スポンサーリンク





 

-50代LIFE
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【50代赤い服を着る!】派手に見せずに赤い服をどう取り入れる?

こんにちは。 子供の頃から赤は大好きな色でしたが、身につける色というよりは身の回りの小物などに選んできた色のような気がします。 20代30代の頃は若さもあってか、赤色の服を身につけるとどうしても派手に …

【50代ファッション】50代が服を購入するときに考えること

こんにちは。 50代になってもファッションが大好き、40代まではついつい買いすぎてクローゼットがパンパンになってしまうこともよくありました。 失敗したと感じたものや数年着ていないもの、飽きてしまったも …

【BLANC..(ブラン)】日本ブランドのしっくりくるサングラスを購入しました!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 サングラスってなかなか自分にしっくりくるものって少なくありませんか? 「これなら大丈夫。」と思って購入しても、家へ持ち帰ってみると「なんか違う。」ってこと …

【50代からの歯列矯正】矯正期間終了!保定期間に入りホームホワイトニング始めました

こんにちは。 51歳から始めた歯列矯正、歯を動かす期間が終了し動かした歯並びを固定するための保定期間が始まりました。 保定期間中のことや、保定期間と同時に始めたホームホワイトニングについてお話しします …

【50代からの学び】放送大学1年目1学期単位認定試験終了しました!

4月から受講した放送大学の放送授業、どうなることかと始めたことですが、なんとか1学期末の単位認定試験までこぎつけました。 勉強するのは2014年にワインエキスパート資格を取得以来なので8年ぶりですね。 …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール