国内ホテル

【名古屋栄記念日ランチ】名古屋東急ホテルフレンチ「ロワール」へ!

投稿日:03/09/2022 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

こんにちは。

今回は静かで落ち着いた本格的フレンチのランチのご紹介です。

栄駅から徒歩5分ほどにある名古屋東急ホテル2階にあるフレンチ「ロワール」でランチをしてきました。

スポンサーリンク


 

名古屋東急ホテル「ロワール」

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

1階に飾ってあったお花

栄駅から徒歩5分にある名古屋東急ホテル2階フレンチ「ロワール」は、本格的フレンチが楽しめるレストランです。

名古屋東急ホテルは名古屋のホテルの中でもシックな雰囲気ですよね。

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

店内のインテリアも落ち着いた雰囲気

店内も落ち着いたインテリアで格式高い感じ。

ドレスコードについては、男性のノースリーブ、ショートパンツ、サンダル履きでの利用不可となっていますが、リゾートホテルじゃ無いんだからまぁそんな人見かけませんよ。

ランチでもジャケット着用の紳士を多数拝見、それ以外はシャツにパンツなどのシンプルカジュアル。

女性はワンピースやブラウスにスカート、パンツなど。

ちなみに今日の私は白のブラウスと黒パンツです。

人に不快感を感じさせない服装だったら問題ありません。

それから小学生未満の子供は利用不可です。

大人のフレンチレストランですね、ありがたい。

 

「ムニュドセゾン」記念日5大特典付きメニューのご紹介

今回は妹からのバースデーランチでした。

とはいっても私のバースデーは何ヶ月以上も前なんですけどね。

一休レストランにて予約してくれました。

 

 

メニューはこちら

〜前菜〜

蝦夷鹿ロースとフォアグラのパテ・クルート

又は

小烏賊のファルシ 茄子を添えて

〜スープ〜

きのこのポタージュスープ

又は

プロヴァンス風お魚のスープ

〜お魚の料理〜

本日の魚介を使った一品

又は本日のオマール海老を使った一品(追加2000円)

〜お肉料理〜

フランス産パンダードのロティヴァンジョーヌの香り

又は

柔らかく煮込んだ牛タンのプレゼ バニス添え

又は

国産牛フィレ肉のグリエ マコモダケのフリット(追加1000円)

 

 

嬉しいワンドリンク付き

こちらのメニューは記念日に嬉しい「5大特典付き」です。

記念日5大特典
  1. 記念撮影後、ロワール特製ミニアルバムがもらえる
  2. デザートプレートにメッセージ
  3. 女性にはバラの花一輪がもらえる
  4. 食前酒1杯付き
  5. ささやかなチョコレート付き

 

ドリンクはキールを使ったカクテルやノンアルコールスパークリングワインなどから選べます。

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

車でも安心、ノンアルコールスパークリングワイン

ノンアルコール飲料があると、雰囲気も味わえるしいいですね。

それでは料理もご紹介しますね。

スポンサーリンク


 

前菜

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

蝦夷鹿のロースとフォアグラのパテ・クルート

絵に描いたような一品ではないですか。

皿にはぶどうのジュレが添えられていて、それを付けて食べるとより一層美味しい。

手間暇かけた一皿が出ると、会話もはずみますよね。

妹とは忙しくてあまりランチをすることもできないのですが、妹のことを知っていたつもりでも年齢と共に考え方が変わってくるのだなと久しぶりに話して思いました。

 

スープ

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

プロヴァンス風 お魚のスープ

プロヴァンス風お魚のスープといったら、魚介類がごろっと入ったスープを想像するじゃないですか。

こちらは魚介類を煮込んで全部裏ごししたスープなんです。

クルートにパルメザンチーズが乗っていて、そのパンをスープに浸してふにゃふにゃにして食べると美味しい。

とにかく手間がかかってますね。

昔から強がりなところがある妹でしたが、最近は年齢とともにちょっと弱気な面も見えてきた。

年齢とともに共感できることも増えましたね。

 

魚料理

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

本日の魚介を使った一品

本日のお魚料理は金目鯛に軽く火を入れたソテー、右の泡みたいなものはジャガイモのピューレです。

上に乗っているのが「ワイルドルッコラ」と呼ばれるセルバチコのスプラウトだそうですが、ルッコラの一種ではないそうです。

ゴマのような香りとピリッとした絡みがあるのが特徴で、料理にもよくあってる。

ジャガイモのピューレもふわふわして初めての食感です。

スポンサーリンク


 

パン

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

パンはおかわり自由

パンにはオリーブオイルとシヲがちょこんと付いたバターが付きます。

おいしくってお代わりしてしまった、今日は糖質制限は考えないことにしよう。

 

デザート

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

誕生日メッセージ付きのプレート

そしてデザートはリンゴがたっぷり入ったムース。

そしてメッセージ入りの芸術的なこのプレート!

このムースも手間かかってますよ、簡単に作れませんよ。

スタッフの方にも何度も「おめでとうございます」と声をかけてもらいました。

何だろう、このウキウキ感は。

人にお誕生日祝ってもらうとこんなに嬉しいんですね。

誕生日はとうに過ぎているし、すでに誕生日に喜びを感じない年ではあるのですが。

 

シェフ特製のチョコレートもあり

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

記念日コースのチョコレート

記念日コースに付いているシェフ特製チョコレート。

これもね、お花を用紙したりドライアイスの準備したりといろいろ手間かかりますよ。

この一手間が嬉しくって、また来ようかなって気になりますよね。

料理ももちろん美味しいし。

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

コーヒーと小菓子

価格も価格ですが、このゆとりがいいですよね。

食後にゆっくりお茶しておしゃべりしても、はい時間ですよと追い返されない。

せっかくに記念日ならこんな店で食事して、普段ゆっくり話せない人と話をして、今まで知らなかったその人の一面をチラッと知るのもいいですね。

私も50年以上姉妹の妹の知らない面を少しだけ垣間見ることができました。

50歳からはせかせかせずに、いろいろ物事の本質を考えたい。

最後にお店の前で記念撮影をしていただき、2分で印刷してもらい特製の台紙に入れていただきました。

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

50代には嬉しいボカシ具合

写真も50代には嬉しいボカシ具合で助かりました笑

50代になってからは自分の写真を撮られるのが嫌で仕方ないのですが、それを乗り切らないと60代、70代とやっていけませんね。

現実を直視できるように日々精進します。

名古屋東急ホテル「ロワール」ランチ

お花で気分が上がります!

そしてバラ一輪のプレゼント。

お花をもらうとどうしてこんなに嬉しくなるんでしょう。

毎日お花をもらいたい笑

スポンサーリンク


 

名古屋東急ホテル「ロワール」感想

ランチにしては少々値段が張りますが、記念日にはぜひオススメしたいレストランです。

スタッフの方も笑顔ですごく雰囲気がいいし、お店も静かで居心地良いし、手間暇かかった本格的フレンチが楽しめます。

ディナーはちょっと予算が、という方にはぜひランチに出かけて欲しい。

お誘いした方と良い関係を作ることができるレストランだと思いました。

また誘って欲しい笑

 

 

【ホテルでアフタヌーンティー】名古屋東急ホテルグリンデルワルド

スポンサーリンク





 

 

 

-国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ザ ノット広島宿泊記

【ザノット広島宿泊記】再訪!実際に泊まってみての感想

記事内にプロモーションを含む場合があります。 THE KNOT 広島 こんにちは。 今回は宮島、広島へ1泊2日の旅を楽しんできました。 宮島で1泊、広島で1泊です。 広島では前回泊まって大満足のザ ノ …

ザ・プリンス箱根芦ノ湖宿泊記!メインダイニング「ル・トリアノン」食事の様子

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ザ・プリンス箱根芦ノ湖「ルトリアノン」 3年ぶりの家族旅行、今回の箱根一泊旅行は芦ノ湖畔にある「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」へ宿泊しました。 メインダイニング …

【ホテルメトロポリタン エドモント】東京ドーム徒歩圏内ホテル宿泊記

【ホテルメトロポリタン エドモント】東京ドーム徒歩圏内ホテル宿泊記

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ホテルメトロポリタンエドモント こんにちは。 先日ですが東京ドームへ娘と野球観戦に出かけました。 娘がどうしても東京ドーム徒歩圏内のホテルがいいというので …

【湯川温泉山人〜yamado宿泊記】人気の完全野天の家族風呂と食事の様子をご紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります。 今回の世界遺産平泉の旅のお宿は、岩手と秋田の県境にある湯川温泉山人(やまどと呼びます)さんへ宿泊しました。 宿泊予約サイトで見ただけなんですが、山奥に宿で …

ホテル浦島館内写真

【ホテル浦島】どの館がおすすめ?日昇館に宿泊してみての個人的感想

記事内にプロモーションを含む場合があります。 1泊2日の熊野古道歩きの宿泊先に利用したホテル浦島。 那智勝浦にあり、熊野古道にもアクセスが良くこちらに決めました。 本館、なぎさ館、日昇館、山上館の4つ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら