50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【ゆふいん束の間宿泊記】とろんとろんのミルキーブルーの温泉に感激!

投稿日:

湯布院束の間宿泊記

湯布院にある温泉施設「束の間」

九州別府、湯布院を夫婦で旅してきました。

1日目は別府温泉、二日目は湯布院で宿泊しました。

【ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ】宿泊記

 

今回は湯布院で宿泊した「束の間」さんのご紹介です。

スポンサーリンク


 

ゆふいん束の間宿泊記

湯布院にある束の間は、暮らすように滞在する、というのがテーマの温泉施設です。

ホテルや旅館というよりは温泉施設という方が近い感じ。

棟貸しのシステムのプライベート感が満載の宿泊施設で、部屋には半露天風呂も付いているんです。

集落内に点在する離れ家スタイルで、室内はシンプルで田舎の実家に帰ってきたような内装です。

最初に本館にあるフロントで施設内の案内をしてもらい、部屋の鍵をもらいます。

 

 

 

百番の部屋

 

今回私たち夫婦が宿泊したのが百番の部屋です。

ゆふいん束の間宿泊記

温泉集落内の離れ家スタイル

向かって右側が百番の部屋で、左は千番の部屋です。

ゆふいん束の間宿泊記

昔ながらの和室の居間

玄関をガラガラ〜って開けて部屋に入るとすぐに居間があります。

普通の温泉旅館の和室のようですね、反対側にはちゃんとテレビもあります。

居間の隣には簡単なキッチンスペースがあります。

ゆふいん束の間宿泊記

充実のキッチンスペースあり、電子レンジもあります

中は空の冷蔵庫や電子レンジ、電気ケトルや電気ポットもありますが、コンロはありません。

夏場は虫も出るようで、虫対策グッズも用意されていました。

蛇口の水は飲料用にも使用できます。

ゆふいん束の間宿泊記

簡単なお茶セットや食器などもあり

コーヒーセットやお茶セット、簡単な食器などもあり、数日滞在するにも便利そうです。

現在のところ宿泊は素泊まりのみの対応なので、朝はコーヒーを入れて軽く済ませましたが、電子レンジなどがあると色々便利ですね。

夜ご飯は弁当を購入してもいいですし、束の間さんのHPに周辺の飲食店情報などが掲載されています。

私たちもHPに掲載されていたお店を利用しました。

続いて今の奥にはソファーセットがある部屋があります。

ゆふいん束の間宿泊記

懐かしい感じのするソファー

こんな感じのソファーセット、実家にありませんか?笑

懐かしさを感じますね。

百番の部屋は4名まで宿泊できるので、このスペースで談笑とか?

この奥にベッドルームがあります。

ゆふいん束の間宿泊記

ベッドルーム

シンプルなシングルベッドが二つあります。

ゆふいん束の間宿泊記

デスクもあり

寝室にはデスクもあります。

こちらで滞在してリモートワークっていうこともできそうですね。

居間と寝室にはエアコンも設置されていますが、11月ともなると朝晩は結構冷えます。

ベッドでは布団が冷えているのでしばらく寒かった。

ゆふいん束の間宿泊記

ミルキーブルーの部屋月半露天風呂

温泉のお湯は無色なのですがこんなに綺麗なミルキーブルーに見える理由は、お湯に含まれるメタケイ素という成分が空気に触れて結晶化して光を反射させて青く見えるのだそうです。

その湯に入ってみると、もうとろんとろんというのが一番表現が近い。

病みつきになるお湯です。

この温泉に好きなだけ自由に入ることができるというのがいちばんの魅力ですね。

ただ部屋の脱衣所は寒いですのでしっかり温まりたいですね。

湯布院束の間宿泊記

浴衣、ドライヤー、バスタオル、フェイスタオルなど

ドライヤーはあまりパワーは強いものではありません。

タオルは薄めのバスタオルとフェイスタオルがあります。

湯布院束の間宿泊記

アメニティー類

歯ブラシ、綿棒、ブラシなどがありますが、安価なものかな。

気になる方は持参することをおすすめします。

湯布院束の間宿泊記

洗面所は二つ

洗面所は玄関の隣と脱衣所に大きめの洗面所があります。

トイレは玄関入ってすぐ左側に一つと、寝室に一つあります。

とにかく1泊ではもし分けないくらいに部屋の設備は充実してます。

スポンサーリンク


 

大露天風呂

そして大浴場露天風呂もあります!

敷地の奥の方にあるので、百番の建物からはちょっと歩きますね。

湯布院束の間宿泊記

集落の間を抜けて露天風呂へ向かいます

両脇に立っているのが他の部屋になります。

湯布院束の間宿泊記

正面に由布岳を臨む!

正面の雲が被っているのが由布岳ですね。

大浴場の写真は撮れなかったのですが、部屋の半露天風呂のような綺麗なミルキーブルー色の湯の美しい露天風呂です。

由布岳は露天風呂の中からもよく見えて最高、お湯もヌルッとしていて気持ち良い。

うつ病やストレス解消などにも効果的なのだそうで、色々疲れたら飛んで来たいですね。

しらじら明ける朝の景色を眺めながら1時間くらいゆっくりくつろいじゃいました。

湯布院束の間宿泊記

お風呂上がりは外を眺めながらこちらで休憩

こちらの露天風呂は昼間は立ち寄り風呂として利用されています。

 

 

 

 

ゆふいん束の間アクセス

アクセス JR久大本線由布院駅より車で約5分
HP https://tsukanoma.club

由布院の飲食店がたくさんある地域までは徒歩で20分くらいかかります。

HPには近辺の食の施設の案内もあるので参考にしてみてください。

スポンサーリンク


 

ゆふいん束の間宿泊記感想

とにかくお風呂が最高でした!

誰にも気兼ねなく温泉を楽しめる部屋風呂があるのもポイントが高いです。

湯布院の温泉最高です!

設備はそれなりで古いものもありますが、清潔に使えて特に問題がないと思いますが、こだわりのある人にはちょっと残念に感じてしまうかも。

空調は家庭用のエアコンが設置されているだけなので、部屋が広い分寒いんだろうなとは思いました。

また、宿泊とは別に滞在型宿舎のプランもあります。

こちらは16歳以下は利用不可、アメニティ浴衣類は別途有料、テレビなし、予約はHPからのみという制約があります。

地獄蒸しの釜も利用できるので、材料を購入して蒸して食べるっていうのもあり。

料金は普通に宿泊するよりもお値打ちなので、一人でふらっと来て一週間ほど湯治滞在なんてのも楽しめそうなんじゃないかな。

宿の使い方はいろいろ、とにかく温泉がすばらしい!宿泊なしで日帰り温泉にも立ち寄ってみてほしい温泉施設です。

 

【ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ】宿泊記

スポンサーリンク





 

-ホテル, 国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記【オーシャンウィングプレミアムルーム】や施設レポ

初めての石垣島! 目的は満天の星空を見ること。 ホテルはANAインターコンチネンタル石垣リゾートを利用しました。 スポンサーリンク ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊 部屋の種類 ホテルマッ …

フェアフィールドbyマリオット三重御浜の写真

【フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜】宿泊記!熊野古道散策にも!

フェアフィールドbyマリオット三重御浜 2021年8月、熊野古道散策にフェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜へ宿泊してきました。 2020年10月にオープンしたばかりでとても新しくて快適なホテルで …

また食べたい!ホテル朝食モーニングまとめ

ホテルステイの楽しみの一つに朝食があります。 ゆったりとした空間で非日常感を味わえる朝食タイムは特にお気に入り。 今回は特に感激したホテルモーニングをまとめてご紹介します。 スポンサーリンク マンダリ …

【HOTEL THE MISTUI KYOTO(ホテルザ三井京都)】宿泊記〜ゴールドのアップグレードもあり大満足!

「ホテルザミツイキョウト」梶井宮門 夫所有のSPGカードアメックスのポイントが貯まったので、ポイント利用で2020年11月3日オープン「HOTEL THE MISTUI KYOTO(ホテルザ三井京都) …

【ウェスティン都ホテル京都】宿泊記!シャトルバスでアクセス抜群

2021年4月6日にグランドオープンしたウェスティン都ホテル京都へ娘と宿泊してきました。 客室はリニューアルしてすごく素敵だし、京都駅からシャトルバスも出ていてすごく便利なんです。 天然温泉を利用した …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール