50代LIFE

【50代からの歯列矯正】ついに保定期間へ!歯列矯正の本音

投稿日:26/07/2022 更新日:

本日インビザラインの定期検診へ出かけてまいりましたが、いよいよ矯正期間が終わり保定期間へ移行できるそうです!

50代になって歯列矯正を決意し、治療を開始してから約2年と6ヶ月が経過。

本当に長かったけど、まだまだマウスピース生活は続く模様です。

スポンサーリンク


 

インビザライン保定期間とは?

歯列矯正は強制期間が終了した直後は、まだ歯列が安定しておらず治療前の状態に後戻りしやすい状態なんだそうです。

整った歯列を長期間キープするために、保定装置を使うそうなんですが、インビザラインの場合、今まで使っていたマウスピースを装着するようなんです。

最初は食事以外一日中、だんだんと装着時間が短くなり、完全終了時には就寝時のみ装着すれば良いとのことです。

その後も歯は動き続けるので、できればずーっと装着した方が良いそうです。

え?

まだ付けるの?

 

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザラインは50歳からでも遅くないのか?

 

結局今後1〜2年はマウスピース生活が続く

しかも矯正期間が2年ほどだった場合、保定期間も同じく2年ほどかかるということらしい。

結局この先ずーっと装着しなきゃいけないんじゃない?

乱れた歯並びが整ったのは嬉しいんですが、結局矯正期間となんら変わらずマウスピース生活が後2年も続くという驚愕の事実がわかりました。

ろくに調べもせずに飛びついたのがいけないんだけど、まさかまさかの事実にちょっと涙目にもなっています。

 

マウスピース生活良いこと

負け惜しみを言うわけではありませんが、マウスピース生活は良いこともあります。

例えば、

間食ができなくなったこと

マウスピース外して、おやつ食べて、歯磨きして、またマウスピースを付ける。

この一連の作業が超めんどくさい。

このめんどくささのおかげで間食が減り、体重が5kg減になったことに関しては、ありがとうインビザラインという気持ちでいっぱいです。

毎食後に歯磨き、プラスでフロスもするから、歯に関してはかなり意識高くなったのも事実。

でもこれが後2年以上続くと思うとちょっと萎える。

 

通院費用がバカにならない

私の行ってるクリニックでは、矯正期間中は2ヶ月に1度検診があり、1回につき4400円調整費用がかかります。

これまでだけでもすでに2年と4ヶ月か買っているので、調整費用だけでも4400円×15回、なんと

66,000円もかかっているんです!

改めて計算してびっくりしてしまいました。

その他クリニックまでの交通費、私の場合行きつけの歯医者さんへ2ヶ月に1度の歯のお掃除もしていましたから、その全費用を考えるとバカになったもんじゃありません。

矯正にかかった費用は最後に総額を出そうと思っていますが、これから矯正を考えている方はその料金と満足度、その他矯正にかかる面倒なことひっくるめて検討することをおすすめします。

私の場合は、抜歯することなく矯正ができ、八重歯も引っ込んだこと、体重減のおまけ付きでまぁ納得してます、というか納得せざるを得ないっていうのが本音です。

矯正後はホワイトニングもしたいし、費用は抑えられれば極力抑えたい。

スポンサーリンク


 

保定用のマウスピースができるまで

保定用のマウスピースが1ヶ月ほどで完成するまでは、現在使用しているマウスピースとゴムかけを1日12時間ほど続けるそうで、ここ数年で一番マウスピースの装着が短くなります。

これからも続くマウスピース装着のちょっと息抜き期間として、残りの保定期間を乗り切ろうと思います。

 

スポンサーリンク





 

 

-50代LIFE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【50代からの歯列矯正】1年9ヶ月経過、新しく「ゴムかけ」が加わりました

50代からの歯列矯正、前回新しくマウスピースを作り直すことになり、1ヶ月後にようやく新しいマウスピースが出来上がってきました。 【50代からの歯列矯正】1年7ヶ月経過、再度のアライナー作り直しと今後 …

【ベイクルーズストア】と【エクラプレミアム】で見つかる!50代コーディネートアイテム

記事内にプロモーションを含む場合があります。 私が毎日チェックを欠かさないお気に入りのベイクルーズストア。 最近のお洋服やファッション雑貨類はほぼこちらで調達しています。 ベイクルーズストアでは「何を …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン精密検査から治療計画、いよいよ矯正開始!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳にして歯列矯正を決意、長い道のりになりそうですがどうぞお付き合いください。 マウスピース矯正かワイヤー矯正かを選択し、歯科医院を決めたらより詳しく治 …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン装着、最初の10日間の感想

記事内にプロモーションを含む場合があります。 50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。 マウスピースは通常1週間から10日で新しいものと交換します。 【50代からの歯列矯正】大人の歯 …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザラインは50歳からでも遅くないのか?

こんにちは、今回は50歳からの歯列矯正について書いてみました。 50歳でも歯列矯正は始められるのか?遅くないのか?メリット、デメリットはあるのか?そんなことを書いていこうと思っています。 スポンサーリ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S