旅ネタ

皇居見学は事前予約がおすすめ、当日受付は外国人観光客で混雑します!

投稿日:

皇居参観の様子

こんにちは。

皆さんは皇居へ行かれたことがありますか?

私も中学の修学旅行で見学した記憶があるのですが、実際のところほとんど覚えがありません。

皇居一般参観に参加すれば無料で見学もできるそうなのでふらりと出かけてみました。

スポンサーリンク


 

皇居一般参観

皇居一般参観は休止日を除く毎日午前と午後の2回実施されます。

申し込みは事前申請当日受付の二つの方法があり、参観には無料で参加することができます。

事前申請はネットで参観希望日の前月の1日午前5時から予約受付を開始しますが、今回は予定枠の定員がすでに埋まってしまっていたので、仕方なく当日受付で申し込むことにしました。

皇居一般参観を希望する方は予定が決まったらすぐにでも予約申請をおすすめします。

 

皇居一般参観詳細

定員

  • 事前申請 各回200人※現在は50人
  • 当日受付 各回300人※現在は70人

休止日

  • 日曜日、月曜日、祝日(土曜日の場合は実施)
  • 7月21日から8月31日までの午後
  • 12月28日から翌年1月4日までの日
  • 行事等の実施のため支障のある日(回)

 

 

皇居参観事前申請方法

ネットで参観希望日の前月の1日午前5時から予約受付を開始します。

 

皇居参観案内申し込み

 

郵便または電話で申し込みできます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

皇居参観当日受付方法

皇居参観の様子

皇居一般参観への参加方法

当日受付のスケジュールは以下のようになっています。

午前の回 午前9時〜 整理券配布
午前9時半〜 受付開始
午前10時頃 参観開始
午前11時15分頃 参観終了
午後の回 午後030分~ 整理券配布
午後1時~ 受付開始
午後130分頃 参観開始
午後245分頃 参観終了

当日に整理券を受け取り、その後受付をして見学という手順となります。

免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの身分証明証を持参して皇居の桔梗門前に集合します。

整理券は先着順で配布されます。

 

皇居見学当日受付の様子

今回は事前申請できなかったので当日受付をすることにしました。

当日受付でも余裕でしょ〜と思っていたらとんでもないことになります。

3月の平日の午後、整理券配布開始の1時間前にとりあえず様子見で向かったらすでに行列ができていてびっくり!

皇居参観の様子

整理券配布開始1時間前にはすでに行列が!

この時点ですでに50人ほど並んでいましたが、9割は外国人観光客でした。

様子だけ見て近くのスタバでお茶でもしようと思っていましたが、すぐに並ぶハメになってしまいました。

せっかくだからどうしても今日参加したいし、ああ、でも早めに様子見に来て本当に良かった。

 

当日受付の定員は70名

皇居参観の様子

受付時間までスタバで一休み

1時間行列に並んで受け取った整理券は51番目、その後は受付時間まで近くのスタバへ。

当日受付の定員は70名なので、行列の数を数えてあきらめて帰って行く人も何人かいました。

それにしても皇居って外国人観光客の人気観光スポットなんですね。

休憩したスタバでも半数近くは外国人観光客でした。

スポンサーリンク


 

皇居一般参観の様子

皇居参観の様子

桔梗門

受付時間に集合すると係の人の案内によって桔梗門をくぐって皇居内へ入ります。

最初に窓明館という建物で、参加者全員が集まるまでは皇居参観での注意点のビデオを見せられます。

皇居参観の様子

参加者は参観時の注意点などのビデオを見ます

この雰囲気、免許更新の講習を思い出してしまった。

参観できるのは皇居内の一部です。

皇居参観の様子

皇居参観案内図

皇居参観で見学できるコースは図の赤い点線の部分だけなんです。

右側の皇居東御苑も無料で公開されています。

 

皇居東御苑

 

全員がそろったところで言語別(日本語、英語、スペイン語など)に集まって、それぞれにガイドさんがついて参観がスタートします。

皇居参観の様子

満開のしだれ桜

皇居内は桜もちらほら咲いていてちょうどお花見日和です。

皇居参観の様子

富士見櫓

スタートしてすぐに右手に富士見櫓が見えてきます。

江戸城の遺構としては最も古いものに属する三重櫓で、1659年に再建されました。

石垣の高さは15メートル、櫓の高さは16メートルで、将軍さまは櫓の上からは富士山を望んだそうです。

どこから見ても同じような形に見えることから「八方正面の櫓」とも呼ばれているそう。

皇居参観の様子

宮内庁庁舎

宮内庁庁舎は昭和10年に建築された建物で、戦後、昭和27年10月から昭和44年3月までの間は3階を借宮殿として使用もしていたそうです。

人の気配があまりせず、静かな雰囲気でした。

皇居参観の様子

宮殿東庭

新年及び天皇誕生日の一般参賀が行われる宮殿東庭です。

こちらは私も何度かテレビで見たことのある場所ですね、皇族方が揃って手を振られるあのバルコニーですね。

まさか私がこの場所に来るとは、今まで特に興味もなかったのにびっくりです。

テレビで見ているとバルコニーはもっと高い位置にあるイメージでしたが、実際に見学するとバルコニーの位置は低い印象です。

このバルコニーがある長和殿の向こう側に儀式・行事が行われる静電・豊明殿などがあります。

皇居参観の様子

二重橋から見る伏見櫓

二重橋を渡り橋の上から伏見櫓を望む図。

この二重橋は一般参観に参加した人じゃないと渡ることができないんですって。

この手すりの手前にじゃりが敷き詰められた箇所があるのですけど、理由は忘れてしまいましたがそこには入っちゃいけないそうです。

伏見櫓は三代将軍家光の頃、京都伏見城から移築されたと伝えられています。

橋の街頭?も鉄製の手すりもクラシックで素敵ですね。

皇居参観の様子

二重橋から見る正門石橋

通称二重橋と言われる正門鉄橋から見る正門石橋。

皇居内にはいろいろな植物が植えられており、お花の写真を撮るのも楽しみの一つですね。

約1時間15分ほどで見学は終了となります。

スポンサーリンク


 

皇居一般参観まとめ

改めて皇居って観光したことがありませんでしたが、日本や皇室の歴史を知る第一歩となったような気がします。

自分が日本人であるということを強く意識しました。

皇居内は季節の花々を愛でながらの散策にもぴったり。

次回は今回は行けなかった公共東御苑にも出かけてみたいと思います。

 

スポンサーリンク





 

 

 

-旅ネタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【1回で元が取れる⁉︎】JR東海エクスプレス予約に入会・登録方法とメリットなど

記事内にプロモーションを含む場合があります。 この1年は本当に国内旅行へ行くことが増えました。 国内の場合、一人の場合の交通手段は圧倒的に新幹線利用が多いです。 夫婦旅行の場合も、以前は車好きの夫の運 …

【ピーチに乗り遅れた!】チェックイン等の締め切り時間と今後のために対処法をまとめます

記事内にプロモーションを含む場合があります。 いきなりですが、先日ピーチに乗り遅れました。 ピーチってLCC(格安航空会社)のピーチです。 どうにもならないってこうゆうことか、今後の教訓も含め、LCC …

【50代女一人旅】旅の目的や行き先を考える

こんにちは。 いよいよ旅行支援の全国割が始まりますね。 夏はホテルステイ中心だったけど、過ごしやすい気候になったらあちこち出かけてみたいと思っています。 一人旅を計画するのは楽しいけれど、いざ出かける …

【FAUCHON(フォション)ホテル京都】アフタヌーンティーやスパも気になる!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 2021年も新オープンのホテルがいっぱい! 最近気になるホテルの一つ、FAUCHON(フォション)ホテル京都。 FAUCHON(フォション)といえば、フラ …

【GoToトラベル2.0】詳細が少しずつわかってきました!

GoToトラベル2.0の詳細が少しずつですがわかってきましたね。 昨年は大変お世話になったので、今から待ち遠しくて仕方ありません。 前回までのGoToトラベルは、高級ホテルの方がお得感が増すと言われて …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら