国内旅行

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

投稿日:

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

2024福井セイコガニ丼

今年の秋も夫婦で北陸へ、福井でセイコガニ、富山で白えびを食べてきました。

名古屋から車で福井へ、金沢に立ち寄って1泊して富山で白エビを堪能した1泊2日の旅です。

セイコガニも白えびも昨年より値上げされていました。

スポンサーリンク


 

北陸の冬の味覚、越前ガニ

越前ガニとは福井県の漁港に水揚げされるオスのズワイガニのことで、毎年11月6日が漁の解禁日になります。

越前ガニって水揚げされる漁港によって名前が変わるんです。

例えば山陰地方で水揚げされるズワイガニは「松葉ガニ」、石川県で水揚げされるズワイガニは「加納ガニ」と呼ばれるそうです。

そして今回食したセイコガニは、メスの越前ガニのことを指します。

大きなオスに比べてメスのセイコガニは小ぶりのカニで、大きさは200g前後です。

オスは大きいもので1000gを超えるそうなので、ずいぶん小ぶりになりますよね。

セイコガニは濃厚なミソと、外子と内子と呼ばれる卵が魅惑的なカニなんです。

 

今年のセイコガニは。。。

今年は福井県三国にある「越前がに・海鮮料理専門店みくに隠居処」を予約しました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

セイコガニの蟹尽くし丼(小)6800円

毎朝、生きた蟹を茹で上げて作るんだそうです。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

正直いうとちょっとお上品すぎて物足りない感じ。。。

昨年のセイコガニ丼と比べると、むき身と混ぜてあるからか、内子の存在感が薄い気がする。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

昨年食べたセイコガニ丼

比較してみると、こちらは税込4950円だったし、むき身も内子もたくさんでボリュームありましたね。

越前がにの茹で上げセットは2名単位でおひとり様25,500円からという価格だったので手が出ませんでした。

量が物足りなかったのでガスエビと甘エビも注文しました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

北陸系の回転寿司屋でガスエビを見つけると必ず頼んでしまうほどの大好きなんです。

石川で食べる美味しい海鮮のひとつガスエビは、鮮度も落ちやすく変色もしやすいので、産地でしか流通しない「幻のエビ」とも呼ばれているそうです。

旬は春から初夏だそうですが、秋に食べてもおいしかったです。

 

ホテルインターゲート金沢で宿泊

昨年と同じホテルインターゲート金沢で宿泊しました。

こちらのホテルは宿泊者専用ラウンジの使い勝手が良すぎます。

チェックイン後はアフタヌーンティータイムでソフトドリンクとお茶菓子、17時からのハッピーアワータイムにはワイン、20時からのナイトタイムにはお茶漬けバイキングなど、今年もしっかりとサービスを満喫してきました。

しかも大浴場もあるなんて嬉しすぎ。

インバウンド客に人気なのも頷けます。

【ホテルインターゲート金沢】宿泊者ラウンジのサービスが最高の金沢のホテル

 

金沢城公園のライトアップ

ホテルラウンジのハッピーアワーを楽しんだ後は、夜の散歩に出かけました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

金沢城公園のライトアップを見るはずが。。。

せっかく足を運んだのにライトアップ時間が9時までで、入り口の写真を撮って終了、残念。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

尾山神社

尾山神社を眺めてホテルに戻りました。

こちらのホテルは尾山神社まで徒歩5分くらいというのも良いところ。

スポンサーリンク


 

今年は不漁で白えび丼が大幅値上げ!

翌日は車で富山へ向かいました。

途中に千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄りました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

千里浜なぎさドライブウェイ

ここは夫と付き合ってきた時以来に来た場所だわ。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

30年ほど経ったけど、この浜辺は全然変わっていないね、変わったのは私たち夫婦笑

天気が良くて気持ち良き。

富山駅に到着して、昨年と同じくきときと市場とやマルシェ内にある「白えび亭」さんへ。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

きときと市場とやマルシェ内「白えび亭」

今年の白えびは不漁で、メニューの品が大幅に値上げされていました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

2024年の白えび漁は不漁

それでも食べたい白えび丼、店頭で食券を購入して店内へ。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

白えび丼(3600円)

こちらの白えびは1尾1尾手剥きで、1杯のどんぶりに約90尾もの白えびが乗っているそうです。

ホタルイカのたまり漬けも注文しました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

白えびの天ぷら(990円)

一緒に白えびの天ぷらも注文しました。

毎年の北陸旅、正直いうと蟹より白えびのが私は好みです。

来年もまた来ます。

 

富山市庁舎展望台へ

今年はそれほど寒くもなかったので、駅前を少し歩いてみることにしました。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

路面電車が走る富山駅前

5分ほど歩いて富山市役所へ、ここには富山市内を一望できる展望塔があるのです。

【50代夫婦旅】2024年の福井セイコガニ丼と富山白えび丼を食べる旅

富山市役所展望台からの眺め

天気の良い日は立山連峰が一望できるそうですが、この日はあいにくの天気。

今回もおいしく楽しい旅でした。

スポンサーリンク


 

50代夫婦北陸食べ歩き旅感想

11月の越前蟹解禁後の福井、金沢、富山の北陸ルートは毎年本当に楽しみにしている夫婦旅です。

来年ももちろん食べに行きます!

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【旬楽館】下関唐戸のふく料理屋さんでふくフルコースを味わう!

【夫婦ふたり旅】下関ふぐ・博多水炊き冬の味覚を楽しむ旅

下関・福岡夫婦で美味しいものを巡る旅 こんにちは。 12月のとある日、下関と福岡2泊3日で美味しいものを食べる旅に夫婦で出かけました。 スポンサーリンク   目次1 名古屋から新幹線で博多ま …

自然いっぱいの妻籠宿馬籠宿でパワーチャージ!食べ歩きも楽しい一人旅

2019年10月、思い立って妻籠宿馬籠宿へ日帰りバス旅行へ行ってきました。 スポンサーリンク 目次1 妻籠宿馬籠宿基本情報2 馬籠宿の様子3 妻籠宿の様子4 妻籠宿馬籠宿名古屋からの日帰り旅の感想4. …

【50代夫婦旅】高千穂峡から鵜戸神社、青島神社まで!2泊3日宮崎旅行

【50代夫婦旅】高千穂峡から鵜戸神社、天岩戸神社、天安河原まで!2泊3日宮崎旅行

高千穂峡 真名井の滝 こんにちは。 久しぶりの夫婦旅行、宮崎へ2泊3日の旅です。 この時期は偶然にも宮崎でNPBの若手育成の教育リーグ「フェニックスリーグ」開催の時期でもあり、楽しみも倍増です。 ホテ …

【50代夫婦旅行②】青森2泊3日津軽鉄道で太宰治の故郷へ

【50代夫婦旅行②】青森2泊3日津軽鉄道で太宰治記念館「斜陽館」へ

津軽鉄道津軽五所川原駅 青森2日目、ちょっとしたことで夫婦けんかをしたために昨晩から険悪ムードの50代夫婦。 【50代夫婦旅行①】青森2泊3日初日は弘前城さくらまつりへ これではお互い楽しくないので今 …

【おひとりさま京都】5月の京都1泊2日旅の報告

こんにちは。 外国人観光客がいない静かな京都、それでもコロナの収束とともに観光客は増えてきてはいます。 4月に引き続き5月も1泊2日の京都一人旅を楽しんできました。 スポンサーリンク   目 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら