グルメ

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

投稿日:22/11/2023 更新日:

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

福井の冬の味覚、越前ガニ

こんにちは。

今年も冬の味覚、越前ガニの季節がやってきました。

昨年初めてこの時期のセイコガニを食べて、その美味しさと言ったら!

濃厚なミソとコリコリした食感の卵に私の胃袋はわしづかみにされました笑

今年の越前ガニ漁解禁に合わせて福井越前のセイコガニ、富山湾の白エビを食べる小旅行へ行ってきました。

スポンサーリンク


 

冬の味覚越前ガニ

越前ガニとは福井県の漁港に水揚げされるオスのズワイガニのことで、毎年11月6日が漁の解禁日になります。

越前ガニって水揚げされる漁港によって名前が変わるんです。

例えば山陰地方で水揚げされるズワイガニは「松葉ガニ」、石川県で水揚げされるズワイガニは「加納ガニ」と呼ばれるそうです。

そして今回食したセイコガニは、メスの越前ガニのことを指します。

大きなオスに比べてメスのセイコガニは小ぶりのカニで、大きさは200g前後です。

オスは大きいもので1000gを超えるそうなので、ずいぶん小ぶりになりますよね。

セイコガニは濃厚なミソと、外子と内子と呼ばれる卵が魅惑的なカニなんです。

 

海の幸食処えちぜん

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

海の幸食処えちぜん

今年も越前蟹の解禁日を楽しみに旅の計画を立てましたが、今年の解禁初日は天候不良で漁が中止になりました。

漁がなければガニの捕獲もなく予約はキャンセルとなってしまうので、このニュースかなり冷や汗ものでした。

これが自然の産物の怖いところですね。

幸いにも私たちの予約日前日には出漁したようで、無事越前カニを食すことができました。

今回は海の幸食処えちぜんを予約しました。

11月6日から3月20日までのカニシーズンは予約必至です。

 

 

海の幸食処えちぜん予約時の注意事項

土日は「活蟹コース」「活 越前がに御膳」注文のみ予約可能。

・単品での予約は不可。(当日追加は可)

・キャンセルは3日前の18時まで

・初漁の延期や不漁の場合は連絡あり

平日は席のみの予約も可能。

・カニ単品は時価のため来店時に注文

・キャンセルは3日前の18時まで

・初漁の延期や不漁の場合は連絡あり

私たちは平日のセイコガニ丼を予約しました。

価格が直っていうのもドキドキものですね。

 

セイコガニ丼を食す!

店に予定時間通り到着し、いよいよ今年のセイコガニ丼とご対面です。

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

お品書き

心配していた価格は例年と変わりないようです、一安心。

平日でしたが予約なしで出かけると結構待たされるようなので予約して正解でした。

席に着いてからもひっきりなしに客が訪れます。

越前蟹漁が解禁となったので、楽しみにしていた方が押し寄せているのでしょうね。

20分ほど待ってセイコガニ丼といよいよご対面の時がやってきました!

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

セイコガニ丼4950円(税込)

ほかほかご飯にたっぷり2杯分のセイコガニのむき身や内子、外子が乗ったセイコガニ丼に、味噌汁と酢の物、漬物が付いて4950円(税込)です。

どうですか!このボリューム!

セイコガニといえば内子と外子の濃厚な卵とミソ、コリコリして本当に美味しいんです。

あまり食に興味がない私が食べたいと思う数少ない食の一つです。

私たち以外は越前ガニ(ズワイガニ)のコースを注文してる客が多いようでした。

越前ガニのブランド「極きわみ」は、重さ1.5キロ以上、甲羅の幅145センチ以上、爪の幅3センチ以上 の基準を満たした雄の越前ガニのことを指します。

1シーズンに全体の0.5%以下と言われている希少価値の高いそのブランド蟹は1 杯ごとに競りにかけられ、越前ガニの中でも最も高値で取引されている最高峰ブランドです。

その「極きわみ」のカニを使ったカニ刺し、ゆでガニ、天ぷらなどのフルコースは2人前165000円(税込)〜時価!

一度は食べてみたい贅沢なコースですね。

スポンサーリンク


 

冬の味覚越前ガニまとめ

昨年に引き続き今年もセイコガニを堪能できました。

夫婦旅行の毎年のお楽しみ、来年も絶対食べに帰ってきます。

スポンサーリンク





 

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【旬楽館】下関唐戸のふく料理屋さんでふくフルコースを味わう!

【旬楽館】下関唐戸のふく料理屋さんでふくフルコースを味わう!

下関「旬楽館」 こんにちは。 年末に下関・福岡へグルメ旅に出かけました。 ふく料理を味わいに冬の下関へ、下関唐戸市場近くの「旬楽館」さんの様子をご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 …

【名古屋アンティキ】大正レトロな雰囲気の古民家イタリアン

【名古屋アンティキ】大正レトロな雰囲気の古民家イタリアン

記事内にプロモーションを含む場合があります。 名古屋・イタリアン「アンティキ」 こんにちは。 以前よく利用していた名古屋の古民家イタリアン「アンティキ」、久しぶりに友達とランチへ出かけました。 スポン …

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

ベッカライダンケン鹿児島中央店 こんにちは。 今回は鹿児島でモーニングしたパン屋がすごく良かったのでご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 ベッカライダンケン中央店1.1 イートインス …

西洋茶屋山本さんの写真

【京都スイーツ】西洋茶屋山本さんでデザートスイーツコース体験!

世界各国の美味しいものが集まる街、京都。 中でもスイーツに関しては全国からファンが集まるほどの盛況ぶり。 最近はケーキ屋さんスタイルから「アシェットデセール」をコース仕立てで楽しめるお店が増えてきてい …

一日6組限定!ビーフアトリエうしのみやで宮崎牛究極の牛割烹コースを堪能しました!

こんにちは。 シェラトン宮崎に宿泊時に、ホテル内にある一日6席限定の人気の牛割烹料理店「うしのみや」へいってきました。 牛料理や野菜、スープ、デザートなど全15品で18000円(税サ込み)の究極の肉旅 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S