50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

グルメ

【京都スイーツ】西洋茶屋山本さんでデザートスイーツコース体験!

投稿日:

世界各国の美味しいものが集まる街、京都。

中でもスイーツに関しては全国からファンが集まるほどの盛況ぶり。

最近はケーキ屋さんスタイルから「アシェットデセール」をコース仕立てで楽しめるお店が増えてきているのだそうです。

「アシェットデセール」とは、フランス料理などのコースで出される美しくお皿に守られたスイーツのことなんです。

今回は京都のWINE&SWEETS西洋茶屋山本さんでデザートコースを楽しんできました。

スポンサーリンク


 

WINE&SWEETS西洋茶屋山本アクセス

電話番号 080-7744-0631
営業時間 13:00〜15:00〜 18:00 〜完全予約制 各90分制
定休日 水曜日、木曜日(臨時)※お店に確認してください。
公式HP https://www.instagram.com/patissier.man/

JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」より徒歩2分です。

カウンター6席の小さなお店です。

 

デザートコースメニュー内容

WINE&SWEETS西洋茶屋山本

デザートコースの存在は以前から知っていたのですが、果たしてそんなに何品も甘いものばかり食べられるのだろうか?という不安がありました。

こちらはデザート2品からのショートコース、前後に焼き菓子とショコラがついたノーマルコース、メイン2皿ののロングコースがあり、甘いものが好きだけどそんなに食べられないという方にもおすすめです。

またオーナーシェフの山本さんはソムリエでもあり、スイーツとともにワインとのペアリングも楽しめます。

ワインとスイーツ、どちらも程よく楽しめることがこちらのお店を選んだ理由です。

デザートコース

メニューA(ショートコース):アヴァンデセール1品と季節のグランデセール1品  1800円

メニューB(ノーマルコース):塩味の小菓子、ショコラ、アヴァンデセール、グランデセール、お茶菓子  3200円

メニューC(ロングコース):塩味の小菓子、ショコラ、アヴァンデセール、グランデセール、お口直し、グランデセール、お茶菓子

4400円

 

ワインペアリング

メニューAハーフ(2杯):1100円

メニューA(2杯):1500円

メニューBハーフ(4杯):2200円

メニューB(4杯):3000円

メニューCハーフ(5杯):2700円

メニューC(5杯):3700円

 

手頃なお値段でデザートコースやペアリングワインを楽しむことができます。

 

ショートコース内容

今回は初めてのデザートコース体験ということでメニューAのショートコース(1800円)を予約しました。

ショートコースはノーマルコースの前後焼き菓子とショコラを除いた2皿で、甘いものがたくさん食べられない方にもおすすめです。

お店はカウンター席(一部テーブル席もあり)で、スイーツを仕上げているところを見ることができます。

オーブンでカヌレが焼けるのを見たり、シェフの仕上げの技術が見られるのもスイーツ好きさんの楽しみの一つではないでしょうか。

ドリンクはコーヒーなどのソフトドリンクや、スイーツとのペアリングも楽しめるワインもあります。

今回はワインのペアリングコースを付けました。

西洋茶屋山本の写真

季節の枇杷のムース

最初の一皿は季節の枇杷を使ったムースにジャスミンティーのジュレ、上にのったふわふわの泡もジャスミンティー風味です。

器の周りに付いたキャラメルソースやベリーソースでいくつもの味変があります。

デザートコースの良いところ、それはもう出来立てのスイーツを味わえることにつきます。

熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに、スイーツが一番おいしい状態で出してもらえるのでおいしくって当然なんです。

ワインはガメイのロゼって言ってたかな?

西洋茶屋山本の写真

パイナップルと南国フルーツのパイ包み

二皿目はパイナップルを使ったパイ包みとメロンのシャーベットから選ぶことができたので、パイ包みをお願いしました。

皿をキャンバスに絵画のようなスイーツが提供されます。

オーブンから出された焼きたてを出してもらえるので火傷に注意!

熱々のパイをスプーンで割ると、中からはパイナップルやパッションフルーツのブリュレが顔をのぞかせます。

とろりとしたブリュレを添えられたメレンゲですくって食べるのも最高。

2杯目のワインは樽の風味が効いた白ワインでした。

これもスイーツと良く合って、スイーツもワインも進みます。

ショートコースは余裕で食べられました。

これはワインの効果もあるかも。

ドリンクはコーヒーなどのソフトドリンクも用意されています。

 

スイーツ好きさんにはたまらないシェフとのスイーツ談義

オーナーシェフの山本さんは、兵庫のパティスリー「ラヴニュー」や京都のフランス料理店「MOTOI」で修行されたのち、2018年にこちらの店をオープンされたそうです。

お店では物腰柔らかなオーナーシェフとのスイーツ話も楽しめますよ。

私も何件かおすすめの京都のケーキ屋さんを教えてもらいました。

次回の京都訪問時にはぜひ行ってみようと思っています。

スポンサーリンク


 

WINE&SWEETS西洋茶屋山本まとめ

スイーツをたくさん食べる、ということでは、まだまだアフタヌーンティーやスイーツバイキングの方が人気があるようですが、出来立てのスイーツを一番おいしいタイミングでいただくデザートコースはなんとも贅沢で大人のスイーツです。

京都にはデザートコースのお店が10件ほどあるようですが、スイーツの味やコスパ面、シェフのお人柄やお店の雰囲気など、また再訪したいお店となりました。

京都へお出かけの際はぜひ出かけてみてください。

 

【一人ホテルアフタヌーンティー】2022大阪・京都でおすすめアフタヌーンティー7選

【パークハイアット京都】おひとりさまも楽しめる極上アフタヌーンティー

スポンサーリンク





 

-グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【志摩観光ホテルザクラシック】レストランでの夕食と朝食の様子

こんにちは。 先日ですが三重県賢島にある志摩観光ホテル「ザクラシック」で宿泊してきました。 今回は「ザクラシック」のメインダイニング「ラ・メール クラシック」での夕食と朝食の様子やドレスコードなどにつ …

【草津温泉】夕食は「龍燕」で本格中華を堪能、温泉まんじゅうも!

2019年11月22〜23日のに夫と二人で草津温泉へ出かけました。私は初めての草津温泉です。 夕食がついていない宿も多い草津温泉、今回は夕食なしの宿を予約し、温泉街での夕食を楽しみました。 スポンサー …

【一人ホテルアフタヌーンティー】2022大阪・京都でおすすめアフタヌーンティー7選

最近人気のホテルアフタヌーンティー、紅茶やスイーツの他にサンドイッチやスコーンなどもあり、贅沢な時間を過ごすことができて私もはまっています。 ホテルのアフタヌーンティーは価格もそれなりにするし、おいし …

【茶房行山】名古屋今池のパフェのお店!旬のフルーツがたっぷり

令和2年1月オープンした「茶房行山」さんへ行ってきました。 こちらはパフェが美味しいと評判のお店で、現在は完全予約制です。 名東区のケーキショップ「パティスリーミルグレイ」さんのシェフが手作りされてい …

【名古屋マリオットホテル18階】鉄板焼 那古亭 記念日ランチにおすすめ

こんにちは。 名古屋マリオットアソシアホテル18階の鉄板焼那古亭へランチに出かけました。 ランチの内容はもちろん、どんなファッションで出かけようか考えるのも楽しみの一つでもあります。 今回は大満足だっ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール