記事内にプロモーションを含む場合があります。

JR九州ホテルブロッサム福岡
こんにちは。
先日は野球好きの娘と一緒に福岡PayPayドームへプロ野球交流戦観戦に出掛けてきました。
福岡は食べ物も美味しいし大好きな街です。
その時に宿泊した「JR九州ホテルブロッサム福岡」レビュー生地です。
スポンサーリンク
JR九州ホテルブロッサム福岡宿泊記
中部国際空港から福岡へ、福岡は空港から短時間で博多まで移動できて本当に便利ですよね。
ホテルは福岡駅筑紫口から徒歩2分の好立地なので本当に便利でした。地下鉄空港線博多駅東7番出口から徒歩1分なので、日差しも雨もほぼ避けてホテルまで到着することができます。
アメニティー
アメニティー類は歯磨きセット以外はロビーで用意されています。

アメニティー類
歯磨きセットは客室にあるのでこちらでもらうのはコットンセットくらいですね。

バスソルトのアメニティー
女性に嬉しいバスソルトのアメニティーもあります。
セルフロッカー
ロビーにはセルフロッカーもあり、チェックアウト後の荷物を預けることができます。
駅近だからチェックアウト後の観光に便利ですね。
スタンダードツインの部屋の様子

スタンダードツイン
今回はスタンダードツインの部屋を予約しましたが、今は福岡も本当に宿泊費が高騰していて、平日でも普通に1室20,000円近くする。
こちらのホテルがギリギリ許せる価格帯でした。

ツインベッド
前夜は野球観戦があるのでほぼ寝るだけなのだけど、やっぱりゆっくりくつろぎたいのである程度の広さは欲しい。
建物の古さは感じられるが、24平米とまぁまぁの広さがあるのでキャリーバッグを広げる余裕もある。

デスク周り&テレビ
テレビはこれくらいの大きさで十分だし、YouTubeも見れるし、デスクも広めにとってあって使い勝手は良い。

ユニットバスだが広めのスペース
ユニットバスではありますが、広めのスペースがとってあり、洗面スペースもバスタブも広めなのはありがたいです。

洗面スペース
洗面横のスペースも広めに取られているので、持ち込んだ化粧品などを置くスペースにも困らなかった。

ティーアメニティー
ドリップコーヒーやお茶のティーバッグ、マグカップとグラスが用意されているのもありがたい。
肝心の交流戦の結果は・・・

PayPayドーム
PayPayドームは博多駅から球場最寄りの空港線「唐戸町駅」までは11分、そこから徒歩で15分ほどかかります。
初昨年はエスコンフィールドに遠征しましたが、初めての球場はいつもワクワクします。
肝心の交流戦はやっぱりというか惨敗しましたが、いつになったらAクラスになれるんでしょうか。
来年はまたエスコンフィールドへ向かう予定です。
スポンサーリンク
JR九州ホテルブロッサム福岡宿泊記まとめ
とにかく市内のアクセスは抜群、陽射しを極力遮ってホテルに到着することができます。
ホテルは古さは感じられるがある程度の広さが合ってくつろげます。
ユニットではあれどバスタブも広いし、バスソルトのアメニティも良かった。
価格がもう少し抑えられたら嬉しいけど、これからは上がる一方なのでしょうね、でも博多大好き、また行きたい。
スポンサーリンク