グルメ

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

投稿日:

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

水たき長野

今回の娘との福岡旅行でも水たきの名店へ行ってきました。

【JR九州ホテルブロッサム福岡宿泊記】駅近好立地ホテルで部屋も快適

前回に引き続き3件めの水炊きのお店です。

【福岡水炊き】「とり田博多本店」「橙」名店2点食べ比べしてみました!

福岡の水炊きは本当に美味しくて、毎回食べに行きます。

スポンサーリンク


 

水たき 長野

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

水たき長野

予約は電話のみです。

こちらも予約が取りにくいお店なのですが、1ヶ月前くらいに電話したら予約とれました。

予約時にできるだけキャンセルはしないようにお願いされたので、予定が確立している場合がいいですね。

 

お店や定員の雰囲気

お店に入るとテーブルにはすでにお鍋が用意されていました。

少し古さも感じますがそこは老舗ということで、店内はシンプルで清潔感あり、入り口入ってすぐにテーブル席があり奥には座敷席もあるようです。

今回は骨付きコース、ミンチコースのミックスコース(一人前3,200円)を予約しました。

 

水炊き

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

白濁した鶏ガラベースのスープ

席にはすでに煮込まれた骨付き肉が入ったスープ鍋があります。

それにしても福岡の水炊きは本当にスープも店によって違うんですね、こちらのスープは白濁色でした。

席に着くと注文の確認とドリンクの注文を聞いてくれますが、お水も用意されています。

私たち親子は昼から飲む気もなく、お水をお願いしました。

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

酢モツ

鍋に火をつけて温めている間に酢モツが出ます。

これもコリコリして美味しかったですよ。

アルコールが飲める人はこちらをつまみながら1杯やるのでしょうね。

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

骨付き肉

鍋の骨付き肉が温まったら、最初にスープの味見をさせてくれます。

スープの味見はどの店も同じですね。

その後お店の人が肉をよそってくれるので、酢醤油とネギ、もみじおろしを添えていただきます。

この酢醤油が鶏肉の味を引き立てて本当に美味しい!

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

鶏ミンチ、レバー、砂肝

骨付き肉を食べ終えると、お店の人がレバー、砂肝、ムネ肉、鶏ミンチを鍋に投入してくれます。
長野の鶏ミンチはシンプルにミンチだけ、お店の人がこれを箸でだんご状にして鍋に投入してくれます。
焼き加減も全部お任せで、私たちは美味しく食べるだけ。

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

鶏レバーはちょっと苦手かな、鶏ミンチのセットに鶏レバーがつくのは知らなかったので、骨付き肉だけでも良かったかなと思います。

肉は追加で注文できます。

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

野菜

お肉を全部食べたら野菜や豆腐、糸こんにゃく、麩などを投入、お肉を食べてから野菜を入れるの
は、野菜の水分でスープが薄くならないようにということです。
この時点ではお腹はまだ余裕ですね。
【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

野菜盛り盛りの鍋

野菜の量が結構あって、全部食べ切ると結構な満腹感でした。それでも娘はまだ物足りないようで
おじや(350円)を追加、おじやは2人前から注文できます。
鍋の締めはおじやがないとという方が多いそうで、一人でもおじやを二人前注文される方が多いそうです。
【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

おじや(二人前)を注文

茶碗山盛りのご飯を鍋に投入して、溶き卵を流し入れて出来上がり。

さらさらとしたシンプルなおじやです。

【福岡水炊き】福岡水炊きの名店「水たき長野」へ行ってきました!

おじや(一人前350円)※二人前から注文

酢醤油を合わせも美味しい。

この時点でお腹も大満足、博多水炊きを初めて食べる娘も大満足のようでした。

スポンサーリンク


 

アクセス

電話番号 092-281-2200
予約 電話のみ受付
アクセス 地下鉄中洲川端駅7番出口から徒歩10分
食べログ https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000010/

 

福岡水炊き感想

心地よい接客にお手頃価格で食べられる「水たき長野」、前回の「とり田」「橙」とどこの店が一番良かったか?

一つ選べと言われたらめちゃくちゃ難しい。

正直味はどこも文句なく美味しいです。

「とり田」は店内も高級感があるので女友達と一緒の時などがいいかも、「橙」はスタッフも若くて接客もあっさりしてるからそういうことにあまり気にしない人におすすめ、「水たき長野」は落ち着いた老舗感があり価格もお手頃なので、夫婦でとかがいいのかなぁ。

個人的感想です、でも本当にどこも美味しくておすすめなので、福岡に行かれたらぜひ行ってみてくださいね。

スポンサーリンク





 

 

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【福岡 白金茶房】朝8時からのパンケーキのモーニング

【福岡 白金茶房】朝8時からのパンケーキのモーニング

クラシックパンケーキ こんにちは。 福岡で人気のカフェモーニングに出かけました。 今回は白金茶房のパンケーキモーニングの様子をご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 白金茶房パンケーキ …

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

福井の冬の味覚、越前ガニ こんにちは。 今年も冬の味覚、越前ガニの季節がやってきました。 昨年初めてこの時期のセイコガニを食べて、その美味しさと言ったら! 濃厚なミソとコリコリした食感の卵に私の胃袋は …

【名古屋アンティキ】大正レトロな雰囲気の古民家イタリアン

【名古屋アンティキ】大正レトロな雰囲気の古民家イタリアン

記事内にプロモーションを含む場合があります。 名古屋・イタリアン「アンティキ」 こんにちは。 以前よく利用していた名古屋の古民家イタリアン「アンティキ」、久しぶりに友達とランチへ出かけました。 スポン …

【名古屋モーニング】東山珈琲館

【名古屋モーニング】東山珈琲館 朝7時半から開店している地下鉄東山公園駅構内のカフェ

地下鉄東山公園駅1番出口を入ってすぐ、駅構内にあるカフェ こんにちは。 最近朝のウォーキングを始めました。 平日は近所を30〜40分ほど、週末になると東山1万歩コースや平和公園1万歩コースまで足を伸ば …

【旬楽館】下関唐戸のふく料理屋さんでふくフルコースを味わう!

【旬楽館】下関唐戸のふく料理屋さんでふくフルコースを味わう!

下関「旬楽館」 こんにちは。 年末に下関・福岡へグルメ旅に出かけました。 ふく料理を味わいに冬の下関へ、下関唐戸市場近くの「旬楽館」さんの様子をご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら