国内旅行

名古屋から日帰り旅、秋の湖東三山金剛輪寺はみどころがたくさん

投稿日:11/11/2019 更新日:

秋の行楽にぴったりの日帰り旅行、名古屋から約1時間の滋賀県を巡ってきました。滋賀県といえば琵琶湖くらいしか思いつきませんでしたが(失礼しました)秋の絶景を楽しめるスポットが数多くありました。

今回は湖東三山の金剛輪寺を訪れた時のことを書きます。

 

湖東三山とは?

滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称で琵琶湖の東側に位置し、日本の紅葉名所百選にも選ばれている紅葉の名所です。

秋の紅葉に季節にはぜひ訪れてもらいたいスポットです。

金剛輪寺の基本情報

奈良時代中期に閉山された天台宗の寺院。鎌倉時代に建立された本堂が国宝に指定されるほか、重要文化財の三重塔、二大門などの見所もたくさんあります。

春は新緑、夏は紫陽花が咲き乱れ、秋の「血染めの紅葉」などが広く知られ、たくさんの人が訪れます。

金剛輪寺のアクセス

ETC車の場合、湖東三山スマートインターチェンジを出て約3分。

2019年11月16日(土)〜11月24日(日)はJR彦根駅より紅葉シャトルバスが運行されるそうです。詳しくは湖東三山観光振興連絡会のウェブサイトをご覧ください。

 

境内の様子

名勝庭園

拝観料一人600円を支払い、緩やかな階段を登ってまずは名勝庭園を見学します。紅葉はまだ少し色付き始め(2019年11月10日)ですが、美しいお庭が楽しめます。

あと2週間ほどすると、晩秋の真紅に染まる「血染めの紅葉」が見られるそうです。その時期は観光に訪れる人もピークに達するのだそうです。

千体地蔵

庭園を出てさらに階段を上ると、本堂に続く参道沿いにずらりとお地蔵様が並びます。「千体地蔵」とも呼ばれるお地蔵様、その数なんと2000体超!1体1体模様の違う前掛けをされています。

風が吹くと添えられた風車が一斉に回りだす光景は圧巻です。

本堂

階段を登りきると重要文化財の二大門が現れます。室町時代中期に建立されたそうです。

国宝の本堂は「大悲閣」と呼ばれ、重要文化財の仏像が多数安置されています。

2019年11月1日〜12月8日まで、日本最古の大黒天が特別公開中です。大黒天といえば金運の神様です。その公開時期に合わせて訪れることができたなんて、私ってなんて強運なんでしょう!

ぜひこの時期にご参拝されることをお勧めします!

金剛輪寺を訪れた感想

金剛輪寺は拝観終了間際に訪れてしまい、ゆっくりと観ることが出来ませんでしたが、お庭も本堂も、少し色づいた紅葉も全てが美しい景色でした。

フランス大好きな私が、改めて心から、日本って美しい、日本人ということに誇りが持てると思える時間でした。

次回はもっとゆっくりと境内を観て歩きたいです。

紅葉の時期(11月中旬〜下旬)は大変混み合うようなので午前中に行かれることをお勧めします。

 

この記事が少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

スポンサーリンク



 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【おひとりさま京都】5月の京都1泊2日旅の報告

こんにちは。 外国人観光客がいない静かな京都、それでもコロナの収束とともに観光客は増えてきてはいます。 4月に引き続き5月も1泊2日の京都一人旅を楽しんできました。 スポンサーリンク   目 …

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

【夫婦旅】今年もフェニックスリーグを観戦に宮崎へ!

記事内にプロモーションを含む場合があります。 宮崎サンマリンスタジアム こんにちは。 昨年に引き続き今年もフェニックスリーグ開催に合わせて宮崎へ夫婦で行ってきました。 マリオットプラチナエリート特典満 …

天浜線旅行記

【天浜線列車の旅】マリメッコ号でグルメも楽しむ鉄道の旅

こんにちは。 今回は静岡県掛川市掛川駅から湖西市新所原駅まで約2時間かけて走る天竜浜名湖鉄道天浜線に乗って鉄道旅を楽しんできました。 今回は、女子に大人気のマリメッコ生地で飾られたマリメッコ号あり、駅 …

【夏の知床〜世界自然遺産】「観光船おーろら」と「ウトロ漁協婦人部食堂」でのランチ

記事内にプロモーションを含む場合があります。 諦めていた今年のお盆旅行、それがひょんなことから初めての北海道知床旅行へ。 知床といえば2005年に世界自然遺産に認定されましたが、私にとっては未知の土地 …

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ こんにちは。 2024年12月27日〜30日まで長崎へ3泊4日へ夫婦旅に出かけ、五島列島福江島や雲仙温泉にも行ってきました。 今回はその旅の様子をご紹介します。 【2024年12月】初め …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S