グルメ

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

投稿日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

鮨・日本料理「暦」

こんにちは。

夫婦の1泊2日の福岡旅行で、ランチで出かけたヒルトップリゾート福岡の店「鮨・日本料理 暦」のご紹介です。

スポンサーリンク


 

ヒルトップリゾート福岡 鮨・日本料理「暦」

店は、福岡市内のホテル「ヒルトップリゾート福岡」内にあります。

1967年創業の古いホテルですが、館内は改装されており、丘の上のプチホテルという印象です。

この日は結婚式もあるようで、ロビーはご家族や参列者で賑わっていました。

予約は一休を利用しました。

 

 

お昼の寿司会席「咲」

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

鮨・日本料理「暦」

今回は、選べる1ドリンク付きの鮨会席ランチ「咲」5000円を予約しました。

店はホテルの1階にあり、カウンターとテーブル席、個室もある、大きな窓から日差しがたくさん入る、明るく落ち着いた雰囲気の店です。

 

先付

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

先付

コースに付いているドリンクは、スパークリングワインをチョイス、昼間から贅沢気分を満喫してます。

先付は、ほうれん草のお浸し炙り平貝添えと、干し柿と胡桃のクリームチーズでした。

ワインのおつまみにもぴったりです。

カウンターは空いているようですが、テーブル席は予約で8割くらいは埋まっているようでした。

 

椀物

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

椀物

椀物は、株の摺流し、揚げ桜エビと共に、うんうん、好き好き、こういうの。

最近はランチへ行くならもっぱら和食です。

お腹にも優しい、味の和食が美味しいですね。

 

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

ヤリイカ、タイの握り

鮨出ました!

最初の寿司はヤリイカとタイですね、炙ったヤリイカが美味しい。

最近本当に普通に鮨が食べられるようになったことに感謝します。

それは夫に?自分の年齢に?どっちもですね。

 

小鉢

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

小鉢

小鉢は、寒鰤の胡麻和え、山葵菜添えです。

ある程度の寿司は克服できても、青背の魚を美味しいと思えるにはまだ達していません。

食べられないことはないけれど、美味しいとも思えなかった(これは生魚が苦手な私の個人的感想です)ので、夫に食べてもらいました。

どんな種類の魚でも美味しく食べられるようになることが当面の目標ですね。

 

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

カンパチ、イワシ

続いての鮨は、カンパチとイワシです。

魚の種類に関しては全く詳しくありません、カンパチっていわゆるどんな魚?

鰤より脂が控えめ、ということで間違ってませんか?

個人的感想としては、クセがなく、マグロや鰤よりも美味しく食べられるかな。

イワシは少し躊躇しましたが、普通に食べられました。

 

蒸物

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

蒸物

蒸物は、あん肝と葱醤油の茶碗蒸し、濃いめの味付けでした。

濃厚なあん肝は好きな食材ですね。

 

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

本鮪の中トロ、腰長マグロ

続いての鮨は、本鮪の中トロと腰長マグロです。

腰長マグロって聞き慣れない名前ですが、日本近海では長崎県、山口県、島根県などの西日本や相模湾以南の黒潮域太平洋沿岸、琉球列島などに生息しているそうです。

腰長マグロはほかのマグロ類にくらべて流通量が非常に少ないため、ほとんど市場に出回ることがないそうですよ。

九州でしかお目にかかれないようなマグロなんですね。

どちらも脂が乗って美味しかったです。

 

酢物

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

酢物

酢物は真鱈の柑橘酢炊き、結構酸味が強かった記憶です。

この辺りになるとずいぶんお腹もいっぱいになってきました。

 

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

本日の〆盛り合わせ

この時点でこのような〆の鮨盛り合わせが出てくるとは!

左から、中落ちの手巻き、ズワイガニとイクラ、広島菜の鯖の巻き物、かんぴょうの巻物、アナゴです。

かんぴょう巻きにホッとします。

握り6巻と〆の寿司盛りだけでもう満腹、5000円のランチにしては非常にコスパが良いと思います。

熱々の赤出しと共に美味しくいただきました。

 

甘味

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

ミルクプリンと柑橘ゼリー

食後のドリンクは、コーヒー、紅茶、抹茶から選べます。

甘いものをあまり食べなくなったからか、最近はコーヒーよりも日本茶の方が好みです。

ミルクプリンも柑橘ゼリーも優しい味で、満腹でもスルスルと入ってしまう。

デザートとは本来こうあるべきですね、最近は重すぎるデザートは避けたい。

 

ヒルトップ福岡 鮨・日本料理「暦」アクセス

駐車場あり、博多駅から無料シャトルバスも出ています。

 

スポンサーリンク


 

ヒルトップ福岡 鮨・日本料理「暦」感想

最近夫が予約する店が結構いい感じ。

お店選びも、数をこなせば美味しいものを嗅ぎ分けるアンテナが働くようになりますね笑

ランチは非常にコスパも良いと思います。

店の雰囲気も良いし、ちょっと贅沢ランチにぴったりなお店ではないかな。

博多に行かれる時はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク





 

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

【名古屋名駅ランチ】ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA)

記事内にプロモーションを含む場合があります。 ル・ブール・ノワゼット(Le Beuree Noisette NAGOYA) こんにちは。 先日に友人とのランチに出かけました。 数ヶ月に一度の割合でラン …

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

ベッカライダンケン鹿児島中央店 こんにちは。 今回は鹿児島でモーニングしたパン屋がすごく良かったのでご紹介します。 スポンサーリンク   目次1 ベッカライダンケン中央店1.1 イートインス …

【名古屋名駅ランチ】築地青空三代目大名古屋おまかせ9種握りランチ

こんにちは。 先日娘と一緒に名駅で人気の寿司ランチへ行ってきました。 実は魚が苦手、特に生魚はあまり得意手はありません。 回転寿司では主にエビやウニなどを食べます。 そんな私が美味しく食べられた寿司ラ …

【2泊3日長崎旅行】長崎グルメまとめ

長崎地酒ダイニング「魚店亜紗」長崎で人気の居酒屋さん予約必至!

魚店亜紗 こんにちは。 娘との2泊3日の長崎旅行、長崎グルメのお店をいろいろ巡ってみました。 長崎で人気の居酒屋亜沙グループの「魚店亜紗」へ行ってみました。 長崎の地酒や美味しい刺身が楽しめるお店です …

【覚王山 鮨叶う】名古屋市覚王山で記念日におすすめのお寿司やさん

記事内にプロモーションを含む場合があります。 私は生魚が苦手です。 魚全般があまり好きではありませんが、それは自分の料理が下手だから。 新鮮なお刺身や腕のいいシェフが調理した魚料理はおいしくて大好きだ …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら