海外旅行

台北のおしゃれなスーパー『神農市場MAJI FOOD&DELI』でお土産探し

投稿日:28/12/2019 更新日:

2019年12月21〜23日2泊3日の親娘旅です。

台湾で良質、ナチュラルにこだわったお土産探しなら『神農市場MAJI FOOD&DELI』で見つかります。

購入したものを色々ご紹介します。

スポンサーリンク


『神農市場MAJI FOOD&DELI』基本情報

MRT淡水信義線圓山駅花博公園内にあります。

 

スーパーやフードコート、レストラン、ショップがある以外にも週末ごとにマーケットやイベントが開催されています。

 

この日もマルシェが開催されており、とても賑わっていました。

 

農家さんのオーガニック野菜などやお茶、こだわりの加工食品などもあるので、ブラブラと見て楽しめます。

スポンサーリンク


神農市場でお土産購入

 

ドライフルーツ

南国の都市らしく台湾産マンゴーやパイナップルのドライフルーツがおすすめです。

 

乾物

落花生を使ったお菓子や、乾麺なども並んでいます。

米粉で作った即席麺、ドライキノコなどもありました。

スポンサーリンク


台湾産コーヒー・紅茶

最近密かに台湾産のコーヒーが注目されているようです。

台湾産のコーヒーは生産量も少ないため、価格は他の国のものと比べると若干高めです。

せっかく台湾へ旅行へ来たのだから、大好きなコーヒーも味わいたい!

 

調味料

前回購入した胡麻油が美味しくってリピート買いしました。

胡麻油専門店『信成』の胡麻油。

濃いゴマの香りがお気に入りです。

ちなみに胡麻油は2種類あり、「黒麻油」は火を通す料理用、「香麻油」は火を通しても生で食べてもOKなものです。

 

お茶

台湾といえば台湾茶、お茶も色々種類があります。

パッケージも可愛いものがあります。

スポンサーリンク


harittsドーナツ&コーヒー

小腹が空いたのでドーナツショップでドーナツを購入。

ふわふわもちもちドーナツでした。

こちらのドーナツ屋さんは日本発だそうですね。

スポンサーリンク


『神農市場MAJI FOOD&DELI』感想

この日はマルシェやイベントが開催されており、たくさんの人で賑わっていました。

 

宗教や文化などの背景から台湾にはベジタリアンやオーガニックにこだわる人が多く、そのようなお店もたくさんあり、イベントなども開催されたくさんの人が集まります。

台湾の方達の職域式の高さが伺われます。

 

ベジタリアンやヴィーガン、マクロビオティックに興味がある人だけでなく、ちょっとおしゃれなパッケージなどお土産にもぴったりな商品を扱う『神農市場MAJI FOOD&DELI』。

 

台湾へ出かけたらぜひ足を運んでみてください。

 

この記事が皆さまのお役に立てば嬉しいです。

 

ヴィーガン天国!台北でヴィーガン料理やスイーツが食べられるお店4選!

【まとめ】台湾で食べたおいしいもの8つ!かき氷、包子、胡椒餅など

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-海外旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美容大国タイ・バンコクでぜひ買いたい!ヒルドイドクリームとまつ毛美容液ルミガン

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは、50歳になって海外旅行に目覚めたちほです。 美容大国タイ・バンコクでは、日本では簡単に買えない美肌クリームがあるらしい、それがヒルドイドクリー …

ペニンシュラ香港で憧れのアフタヌーンティーを体験!

2019年1月、娘と初の香港旅行! 憧れのザ・ペニンシュラ香港の「ザ・ロビー」でアフタヌーンティーを楽しみました。 アフタヌーンティーの内容やその様子をご紹介します。 スポンサーリンク 目次1 ザ・ペ …

バンコクのタクシーはぼったくりが多いのか?不安な方へ

記事内にプロモーションを含む場合があります。 こんにちは、50歳になって海外旅行に目覚めたちほです。 今回バンコクへひとり旅するにあたっていちばんの心配事がタクシーのぼったくりの件です。 調べてみると …

台北一人旅(2019年5月21〜23日)、絶対に食べたいマンゴーかき氷「冰讃」(ピンザン)

台湾には以前に妹と一緒に旅行したことがありましたが、その時は冬でマンゴーの季節ではありませんでした。   今回訪れた5月は台湾の夏季(4月〜10月)にあたり、絶対にマンゴーかき氷が食べたいと …

台北一人旅(2019年5月21〜23日)、レトロでおしゃれな街並み迪化街

レトロな町並みでおしゃれなお店も多い迪化街。 また、恋愛の神様、月下老人を祀る台北露海城隍廟もあり、町歩きを楽しめるスポットです。 今回はその迪化街での散策したお店などを書きます。 スポンサーリンク …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら