50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

50代LIFE

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン7ヶ月目、アライナーにズレが生じる理由は?

投稿日:27/09/2020 更新日:

50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。

マウスピース型の歯列矯正を初めて6ヶ月経過しました。

アライナーNo.は23まで進みました。(アライナーは全てに番号が付いています)

7ヶ月目に起きたアライナーと実際の歯とのズレについて、また注意点など書いてみました。

 

歯列矯正7ヶ月目報告

歯石を作らないようにするためにしたこと

前回の記事で、虫歯ができたこと、アライナーを作り直さなくてはいけなくなったことをご報告しました。

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン6ヶ月目の注意点や歯間ブラシの交換頻度は?

 

6ヶ月めの検査で以下の点が発覚しました。

  • 虫歯ができていること
  • 歯石がとにかくたくさんできていること
  • アライナーと実際の歯にズレが生じていること

 

虫歯は行きつけの歯科で治療し解決、歯石の除去は矯正歯科クリニックでは処置してもらえないのでこれも行きつけのクリニックで2ヶ月に1回ほどクリーニングをお願いすることにしました。

そして歯磨きは歯茎と歯の間の汚れも掻き出せるように、歯ブラシの毛先が歯茎と歯の隙間に入るように小刻みに動かすように磨きます。

 

それから毎回歯磨き時は歯間ブラシとフロスを併用することにしました。

最初に歯間の汚れを掻き出し、歯間が狭くてブラシが入らない箇所にはフロスを使います。

歯間ブラシは面白いくらいに歯間の汚れを掻き出すことができるのでびっくりします。

しっかり歯を磨く、当たり前のことかもしれませんが、思った以上にストレスです。

まず食後の余韻を楽しむことができなくなりました。

1日の装着時間を20時間以上にしようとすると、アライナーを外せる時間は1回あたり1時間ちょっと(1日3回外すとして)。

食事の用意中は味見もしたいのでその時間を考慮すると、食べたらすぐ磨かざるを得ません。

 

アライナーにズレが生じる原因

私のようにアライナーと実際の歯の移動にズレ生じることは珍しいことではないようです。

アライナーにズレが生じる原因
  1. 使用時間が短い
  2. 取り外しの回数が多い
  3. 歯の形からズレが生じやすい
  4. 移動量が多い
  5. 難しい移動を行っている

 

などがあるようです。

一番多い原因は1や2の装着時間が短いということ、確かに外食時にすぐにアライナーをしばらく装着できないこともあったっけ、と反省しました。

スポンサーリンク


アライナーの追加作成

アライナーと実際の歯とのズレにより再度アライナーを追加作成することになりましたが、型取り自体はカメラで口中を撮影するだけなのですが、出来上がるまでに1ヶ月かかります。

その間は同じアライナーを装着し続けるのですが、矯正をしていないのにアライナーを装着し続けなければいけないストレスといったら!

スポンサーリンク


まとめ

7ヶ月目にしてさらに多くのストレスを感じているマウスピースを使っての歯列矯正、しかしもはや止めるという選択はあり得ません。

  • とにかく歯磨きはしっかりと
  • 装着時間は最低20時間以上

きっちり守って治療を進めます。

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン装着3ヶ月経過

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン装着20日目の感想など

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

 

-50代LIFE
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2021年】に50代女が購入して良かったファッションアイテム

こんにちは。 2021年もたくさんの洋服や靴などのファッションアイテムを購入しました。 購入して良かったものもあれば、失敗したと感じるものもあります。 旅先でも大活躍したアイテムがたくさんありました。 …

【50代ファッション】一生ものバッグにルイヴィトンロックミーバゲットが仲間入り!

こんにちは。 50歳を過ぎたら、本当に気に入ったもので一生使えるバッグしか購入しない! そう決めたら無駄な買い物が減りました。 久しぶりに購入したルイヴィトンのバッグは一生ものバッグ認定できそうです。 …

【50代からの歯列矯正】大人の歯列矯正インビザライン6ヶ月目の注意点や歯間ブラシの交換頻度は?

50歳からでも歯列矯正は遅くない、歯列矯正の経過報告です。 マウスピース型の歯列矯正を初めて5ヶ月経過しました。 アライナーNo.は23まで進みました。(アライナーは全てに番号が付いています) 前回よ …

【中森明菜伝説のライブ】明菜はいつの時代も別世界へ連れてってくれる

こんにちは。 先日ツイッターのトレンドにも上がっていた中森明菜の伝説のライブ、ご覧になりましたか? 1度目の放送時に偶然テレビで見ていて、その後の再放送で録画しました。 録画見て、寝るときはYouTu …

【平和公園一万歩コース】ウォーキングにおすすめ!反対回りで歩く場合の注意点

50歳になって感じる身体、回復力の衰え、何をやっても以前のように戻ることはなくどんどん衰えていくばかり、最近はその事実に恐怖さえ覚えます。 今が人生でいちばん若い!そう信じて、やろうと思ったことはすぐ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール