国内旅行

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

投稿日:17/09/2023 更新日:

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡駅前の徳川家康像

こんにちは。

ぐずぐずした気持ちをリフレッシュさせたくて、久しぶりにひとりで1泊旅行に出かけました。

あまり遠くへ行く気にはなれなかったので、近場でサクッとひとり旅。

名古屋からこだまに乗って1時間ほどの静岡へいってきました。

スポンサーリンク


こだまに乗って静岡へ

静岡までは名古屋からこだまに乗って1時間10分ほど、コロナ明けは新幹線も混雑するようになって必ず事前に予約していますが、こだまはその必要もないのでありがたい。

最近は予約をするということにストレスを感じるようになったので、多少時間はかかっても気ままに行動できるこだまがいいのです。

乗車時間が1時間ほどというのも、脳内思考の整理時間にはちょうど良い時間です。

最近のモヤモヤした脳内を整理しつつ、ぼーっとしてたらあっという間に静岡駅へ到着しました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡駅前の徳川家康像

大河ドラマでもお馴染みの徳川家康公は、今川家に人質にされた幼少時代と大御所になってからの晩年の人生の3分の1を駿府で過ごされたようです。

名古屋の人間から見れば家康公は愛知県民のものという思いがありますが、それは静岡県民も同じなんでしょう、別にどっちのものでもないし笑

 

初さわやかはおあずけ

お昼頃到着したのでまずは腹ごしらえ、げんこつハンバーグが人気のレストラン「さわやか」ご存知ですか?

静岡県内に34店鋪ある県民に愛されるハンバーグレストランですが、いつも大混雑で入店することができずにいた店です。

平日のランチならそんなに待たされることもないなと思い、静岡駅から徒歩圏内の新静岡セノバ店へ足を運んでみました。

12時ごろに到着したところ、すでに110分待ちの表示が!

県民に愛されるレストランなんですね、今回も諦めて別のお店でランチをとりました。

リンクの店舗情報から待ち時間も確認できるので参考にしてみてください。

炭焼きさわやか

 

静岡県庁別館展望ロビーへ

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡県庁別館

ランチ後は静岡県庁別館に向かいました。

庁舎内のエレベーターで21階の展望ロビーへ、こちらでは天気が良ければ富士山が見えるそうです。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

この日はあいにく富士山を見ることはできず

天気が良ければこの画像の真ん中あたりに富士山を眺めることができたようですが、この日はあいにくの雲で見ることができず!

天気は良かっただけに残念です。

人も少ないし無料なのでおすすめです、駿府城公園もすぐ隣ですよ。

静岡県庁別館21階富士山展望ロビー

 

家康が人生の3分の1を過ごした駿府城

展望ロビーの後は駿府城公園へ行ってみました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

東御門から入城

平日だからか地元の人が多く観光客もまばらです。

駿府城では家康公は今川家に人質となった幼少時代と、大御所となった晩年を過ごしたそうです。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

結構雑草が生い茂る公園

雑草が生い茂ってあまり手入れが行き届いていない印象、岡崎城公園の印象で出かけたのであまりの人の少なさと手入れのなさに驚いた。

岡崎城公園では行列していた大河ドラマ館はこちらではなく、静岡浅間神社ないにあるそうです。

広場などもあり、地元民がキャッチボールする姿もありました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

天守台発掘調査現場見学ゾーン

天守台発掘調査現場が見学できるそうなので行ってみました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

天守台発掘現場

発掘作業って何年くらいかかるのでしょうか、地道な作業なんでしょうね。

後から知ったのですが、入城した東御門と巽櫓には展示施設があったそうなんですよ!

なんの下調べもなく出かけたので全く見過ごしてました。

観光客も少なかったのでわからなかったみたい、大ショック!

お城好き、歴史好きの方は楽しめる展示みたいなので忘れずに見学してくださいね。

駿府城公園

スポンサーリンク


静岡歴史博物館

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡歴史博物館

続いて駿府城公園の隣にある静岡歴史博物館へ行ってみました。

駿府の歴史とは切っても切り離せない家康公の一生や、その時代の静岡の歴史を知ることができる博物館です。

建物は新しくてきれいだし、静岡旅行の立ち寄りスポットとしてはおすすめですよ。

静岡歴史博物館

 

静岡で宿泊したホテル

駿府城公園周辺をひと通り観光した後にホテルへ向かいチェックイン、天然温泉の大浴場施設やカレー夕食無料サービスなど宿泊者へのサービス満載のホテルです。

静岡へ行く際はまた利用しようと思ってます。

【ホテルオーレイン】静岡駅北口から徒歩10分、サービス満点、静岡旅の拠点におすすめ!

 

初体験の静岡おでん

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡おでん街

静岡へ来た目的の一つが静岡おでん、ホテルの近くに青葉おでん街という静岡おでん街があり、そこに行こうか迷ったんですがもっと地元の人が通うおでん屋さんに行ってみたいなと思って。

色々調べると青葉おでん街はトイレもおでん街共同であまりきれいではないとか、もはや観光地化しており他の居酒屋に比べたら価格が高めという情報があったのもその理由の一つです。

レトロな雰囲気はすごく良いですね、帰り際に写真だけ撮ってきました。

ホテルからは少し距離があるのですが、「静岡おでん おがわ」さんへいってみました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡おでん おがわ

営業時間は10時〜18時半で、17時くらいにおじゃましたらもう限られたネタしか残っていなかった。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

おすすめのネタは牛すじと黒ハンペン

こちらのおすすめネタは牛すじと黒ハンペンだそうですが、黒ハンペンがすでに売り切れでした。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

こんにゃく、大根、牛すじ、牛すじはもう1本追加

こんにゃくと大根は1本100円、牛すじは170円でとっても安い。

牛すじはおいしくってもう1本追加しました。

今度来るときは絶対に黒ハンペンが食べたい!

ごちそうさまでした。

静岡おでん おがわ

 

静岡浅間神社

おがわさんの近くに静岡浅間神社があったので立ち寄ってみました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

静岡浅間神社

静岡浅間神社は長寿、縁結び、招福のご利益があるそうです。

静かな境内でしたが、熱心に参拝する人を多数見かけました。

【名古屋から1泊旅行】静岡おでんに駿府城公園、静岡女ひとり旅

桜門

ひとり旅では神社仏閣に出かけることが多いです。

静岡おでんおがわさんと合わせてぜひお出かけください。

静岡浅間神社

スポンサーリンク


静岡ひとり旅1日目感想

名古屋から新幹線で約1時間、近い上に程よく都会、観光地は駅からそれほど遠くないので、名古屋からぷらっと出かけるひとり旅にぴったりの行き先です。

2日目は久能山東照宮へ行ってきます。

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

稚内の個人的おすすめスポット

【真冬の稚内旅行】実際に行ってみておすすめ観光スポット6つ

日本最北端の碑 こんにちは。 真冬の北海道旅行を計画した私たち50代夫婦、ついでに真冬の日本最北端の稚内にも行ってみました。 スポンサーリンク   目次1 真冬の稚内旅行 個人的おすすめ観光 …

自然いっぱいの妻籠宿馬籠宿でパワーチャージ!食べ歩きも楽しい一人旅

2019年10月、思い立って妻籠宿馬籠宿へ日帰りバス旅行へ行ってきました。 スポンサーリンク 目次1 妻籠宿馬籠宿基本情報2 馬籠宿の様子3 妻籠宿の様子4 妻籠宿馬籠宿名古屋からの日帰り旅の感想4. …

別府・湯布院夫婦旅旅行記

ゆふいんの森号に乗って別府まで、別府・湯布院温泉2泊3日夫婦旅その1

博多発ゆふいんの森3号 こんにちは。 夫婦で初めての九州別府・湯布院の旅です。 どちらも私にとっては初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所の一つ …

【長野善光寺】戒壇巡りは暗闇の恐怖を感じることなく錠前を触ることができました!

善光寺といえば戒壇巡り、今まで谷汲山華厳寺、関善光寺で戒壇巡りを体験してきましたが、今回は長野善光寺で戒壇巡りを体験してきました。 スポンサーリンク 目次1 拝観料を購入してまずはご本尊にお参りを2 …

【50代夫婦旅行】2泊3日長崎〜熊本旅行、世界文化遺産めぐりもしてきたよ

こんにちは。 九州の魅力にハマり、九州に降り立ったのは今年すでに2回目。 今回は長崎・熊本と2泊3日の50代夫婦旅行記です。 スポンサーリンク   目次1 50代夫婦2泊3日長崎〜熊本旅行記 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S