グルメ

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

投稿日:

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

ベッカライダンケン鹿児島中央店

こんにちは。

今回は鹿児島でモーニングしたパン屋がすごく良かったのでご紹介します。

スポンサーリンク


 

ベッカライダンケン中央店

鹿児島2日目、最近はホテルでの朝食を付けずに周辺で人気店を探すことが多いのですが、今回は鹿児島で人気のパン屋があるということで出かけてみました。

市内に5店舗ほど、天文館には系列のコーヒーショップもあるそうです。

ベッカライダンケン中央店はホテルから徒歩5分くらいの距離です。

お腹が空いていたので開店時間の8時到着を目指して向かいましたが、すでに小さなお店の中は人でいっぱいでした!

ベッカライダンケン中央店

営業時間:(火〜日)8:00〜18:00

定休日:日曜

 

 

イートインスペースでモーニング

小さなお店には美味しそうなパンがたくさん、8時のオープンとともに店内はあっという間に人でいっぱい。

奪い合うように(?)パンはトングにつままれてなくなっていきますが、どんどん補充されているようでした。

同時にサンドイッチやバーガー類も種類が多く、そしてどれも300円台というお手頃さ!

クロワッサンは168円、その他のパンも200〜300円台と超お手頃価格です。

極めつけは1杯110円のコーヒー!

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

イートインスペースでモーニング

イートインスペースをなんとか確保でき、朝一番で出かけて本当に良かった。

あっという間に満席になりました。

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

クロワッサン、やみつき明太フランス

手前のちょっと小ぶりなクロワッサンは、イートイン価格168円、サクサクさが絶妙ですね。

焼きすぎたクロワッサンってボロボロしてすごく食べにくいけど、こちらのクロワッサンは仲がしっとりしていて焼き加減がちょうど良い。

奥のやみつき明太フランスはイートイン価格298円、明太クリームがたっぷりと入っていて、パンを持つ手にジュワーと染み込んできます。

【鹿児島ベッカライダンケン】鹿児島で人気のパン屋でモーニング

天使のちぎりパンとアップルフロマージュ

手前右がアップルフロマージュでイートイン価格は218円、紅茶の生地に中にはりんごの甘煮とクリームチーズが入っていて、私の超好み。

奥右は天使のちぎりパンでイートイン価格は186円、ソフトな柔らかい生地のオーソドックスなちぎりパンです。

すごく凝ったものではなく、誰もが美味しいと思えるシンプルなパンがたくさん並んでいる印象でした。

そして購入したパンは全て美味しかった。

愛される町のパン屋さんという感じですね。

そしてどれもお手頃価格!

パン4つとコーヒー2つで1090円ですよ!

今時そんな価格で食べれません。

いい店見つけちゃったな〜って感じです。

スポンサーリンク


 

ベッカライダンケン中央店感想

最近の夫婦旅行では、街中の場合はホテルの朝食を付けずに外に出ることが多いです。

今回も鹿児島の街で素敵なパン屋さんを見つけることができました。

イートインまでできるなんて嬉しすぎます。

人が集まってる店は魅力があるお店ですね、鹿児島へ行ったらまた訪れたいパン屋さんです。

休日のイートインはくれぐれも早めにお出かけください。

スポンサーリンク





 

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【名古屋名駅ランチ】「立ち食い寿司 極」名古屋のおいしい立ち食い寿司

最近はグルメの娘と月イチのグルメツアーを敢行中。 今月はネットですごくコスパがよくておいしいと人気のある、名駅から徒歩8分「立ち食い寿司 極」へランチに出かけました。 最近では外国人観光客も多いのだそ …

【一人ホテルアフタヌーンティー】2022大阪・京都でおすすめアフタヌーンティー7選

記事内にプロモーションを含む場合があります。 最近人気のホテルアフタヌーンティー、紅茶やスイーツの他にサンドイッチやスコーンなどもあり、贅沢な時間を過ごすことができて私もはまっています。 ホテルのアフ …

【博多河太郎中洲本店】呼子のイカの活き造りを堪能しました

【博多河太郎中洲本店】呼子のイカの活き造りを堪能しました!

「光太郎」中洲本店 こんにちは。 今回の博多旅行の目的の一つの「呼子のイカ」を食べること。 地元の美味しい有名店を聞いて、早速行ってみることにしました。 スポンサーリンク   目次1 博多河 …

【福岡水炊き】「とり田博多本店」「橙」名店2点食べ比べしてみました!

こんにちは。 昨年博多で食べた水炊きが忘れられずに今年も福岡にやってきました。 名古屋でも名古屋コーチンの水炊きが有名ですが、出汁が博多の水炊きよりあっさりしている気がして物足りないんですよね。 今回 …

下関ふく料理「平家茶屋」

【山口県下関・ふく料理平家茶屋】ほぼ初めてのふく料理は本場の下関で体験しました!

関門海峡が目の前にある「平家茶屋」 こんにちは。 実は私は生魚が苦手だったということもあり、生まれて50年フグ料理とは無縁の生活でした。(最近は新鮮なお魚であればおいしく食べられますが笑) 夫婦で下関 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S