国内旅行

梅田スカイビル空中庭園JR大阪駅より徒歩7分で見る夜景がすごかった!

投稿日:30/03/2021 更新日:

記事内にプロモーションを含む場合があります。

大阪おすすめスポットと検索するといつも上位に上がってくる人気スポット、梅田スカイビルの空中庭園へ行ってみました。

あまり期待していなかったんだけど、すごく楽しめたんです!

大阪の街が一望でき、一人でも楽しめました。(もちろん夫婦でも!)

今回はJR大阪駅より徒歩7分の梅田スカイビル空中庭園について、アクセスや展望台型の眺めなどをご紹介します。

スポンサーリンク


夜景を動画でご覧ください!

まずは動画で素晴らしい夜景をご覧ください。

一人で見てもすごかった。

以下で詳細をご紹介します。

スポンサーリンク


シースルーの空中エスカレーターは圧巻です

空中庭園入り口は3階で、そこからはエレベーターで35階まで行きます。

ここからシースルーのエスカレーターに乗り換えます。

エスカレーターを降りるとチケット売り場に到着、こちらでチケットを購入します。

こちらの階にはお土産売り場もあり、記念のお土産やハートロックも購入できますよ。

 

恋愛のお守り、ハートロックは無料で刻印してもらえる

ハートロックとはハート型の南京錠で、鍵がなく一度かけると外せないので恋愛のお守りとして人気があるそうです。

購入すると無料で名前や日付を刻印してもらえるそうですよ。

記念に持ち帰ったり、「スカイウォーク」にある「誓いのフェンス」に付けたりして楽しむことができるんです。

若い頃ならやってたかもしれませんねぇ。

チケットは大人一人1500円(4歳〜12歳700円、4歳以下無料)ですが、ハートロック付きのプランや、シャンパンやビール付きプランなどは事前購入で少しお得に購入できるようです。

WEBチケット購入画面

 

40階は屋内展望スペース、カフェもあり!

40階の展望室は屋内なので暑い日も寒い日も快適に楽しめますね。

カフェスペースもあり、景色を見ながらコーヒーやワッフルなどを楽しむこともできます。

アルコール(ビールやシャンパン)、ソフトドリンク、唐揚げやたこ焼きなどのフードもあるそうで、夜景見ながら軽く1杯もいいなぁ。

 

絶景の屋上回廊「スカイウォーク」へ!

屋上回廊「スカイウォーク」へは階段を使って向かいます。

ゆっくりと日が暮れていく景色を眺めることができます。

360度、どこから眺めてもやっぱり大阪は都会だ笑

淀川方面はまだ明るいですね。

スカイウォークから下を覗くと、先ほど上がってきたシースルーエスカレーターが見えます。

ここに売店で購入できるハートロックをここでガッチリロックしておくのですね。

このハートロックは2年経過すると撤去されてしまうそうなので、記念に持ち帰る人も多いようです。

カップルや友達同士、家族や夫婦、もちろん一人でも楽しめる。

こんなきれいな夜景を見ていると、いろいろ考えたくなっちゃいますね〜、今度は夫とも一緒に来ようと思います。

スポンサーリンク


梅田スカイビル空中庭園アクセス

梅田スカイビルはJR大阪駅より徒歩7分ですが、公式サイトにすごくわかりやすい行き方が載っているのでこちらを参照してください。

 

地下道を上がり、横断歩道を渡ったら正面が梅田スカイビルです。

入り口はビル正面の反対側に入り口までのエスカレーターがあります。

スポンサーリンク


梅田スカイビル空中庭園まとめ

それほど夜景や展望台などはあまり興味はなかったのですが、ひとりだと「行ってみようかな」とチャレンジする気も起きますね。

特に夜景はすごくきれいなので、夜行くのがおすすめです。

 

梅田スカイビル空中庭園

アクセス:上記

チケット代金:大人1500円 4歳〜小学生未満700円

営業時間:9:30〜10:30(元旦、年越し特別営業あり)

公式サイト:https://www.skybldg.co.jp/observatory/

 

【Zentis Osaka(ゼンティス大阪)宿泊記】客室レビュー!

Zentis Osaka(ゼンティス大阪)アフタヌーンティー体験、レストラン「アップステアーズ(UPSTAIRS)」にて

スポンサーリンク






 

 

-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

別府・湯布院夫婦旅旅行記

阿蘇観光を楽しみ湯布院へ、別府・湯布院温泉2泊3日夫婦旅その2

噴煙が上がる阿蘇中岳火口 こんにちは。 夫婦で初めての九州別府・湯布院の旅です。 どちらも私にとっては初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所の一 …

高崎白衣大観音観光

群馬高崎でサクッと観光するならここ!高崎白衣大観音へ行ってみました

高崎のシンボル「高崎白衣大観音」 息子の大学の卒業式参加のため群馬県高崎市へ。 参加といってもこのご時世で式に参加することはできませんが、息子の晴れ姿を目に焼き付けたくて家族で高崎へやってきました。 …

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ こんにちは。 2024年12月27日〜30日まで長崎へ3泊4日へ夫婦旅に出かけ、五島列島福江島や雲仙温泉にも行ってきました。 今回はその旅の様子をご紹介します。 【2024年12月】初め …

京都瑠璃光院の春と秋の特別拝観がぜひおすすめ!絶景!春の青もみじ

記事内にプロモーションを含む場合があります。 京都市八瀬の瑠璃光院をご存知ですか? 新緑の青もみじが美しいこの季節と、秋の紅葉が超人気のスポットなのですが、実は私知りませんでした。 たまたま朝の情報番 …

熊野古道散策

【名古屋から熊野古道】初心者がモデルコースを1泊2日で歩いてみた!発心門王子〜熊野本宮大社

山道に入っていきます 思いつきの熊野古道散策を体験して早3ヶ月。 前回の熊野古道の様子はこちらからどうぞ。 はじめて【熊野古道】を歩いてみておすすめプランを考える!天気や服装など 今回はしっかりと名古 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S