50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

国内ホテル

【ザリッツカールトン沖縄宿泊記】デラックスルームのお部屋レビュー!

投稿日:28/03/2021 更新日:

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームのバスルームの写真

窓からゴルフコースが見えるバスルーム

今年の夫婦沖縄旅行、二日目は「ザリッツカールトン沖縄」へ宿泊しました。

大人のラグジュアリーなリゾートホテルの印象があるので、夫婦共々楽しみに出かけました。

 

今回はザリッツカールトン沖縄で宿泊した、デラックスルームの様子をブログでご紹介します。

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄デラックスルームに宿泊してきました!

予約はマリオット公式サイトからデラックスルームを予約、HPで客室を確認するとこのようになっています。

デラックスルーム(45平方メートル) 1〜4階のベイビュー、又はゴルフコースビュー
ベイデラックスルーム(45平方メートル) 5〜6階のベイビュー、又はゴルフコースビュー
プレミアデラックスルーム(58平方メートル) 2〜5階のベイビュー、又はゴルフコースビュー
カバナルーム(45平方メートル) ・テラスに設置されたプライベートジェットバス

・屋外プールへのダイレクトアクセス

※スイートは除く

 

デラックスルームの高層階ルームがベイデラックスルーム、さらに広いプレミアムデラックスルーム、そしてプライベートジェットバスのついたカバナがあります。

私たちは一番スタンダードランクの部屋でしたが、一つ上のランクのベイデラックスは高層階になります。

お部屋の広さやレイアウトはほぼ同じです。

 

デラックスルームは低層階ではありますが、目の前のゴルフコースでラウンドしている人がよく見えます。

「ザリッツカールトン沖縄」2階デラックスルームゴルフコースビューテラスからの眺め

2階のテラスからゴルフコースがよく見えます!

反対からいえば、向こうからも部屋の様子がよくわかるということですね。

気になる方は高層階のベイデラックスを選択しましょう。

 

ベッドタイプはデラックスルームはキングサイズベッド1台、又はダブルベッド2台が選べますが、ベイデラックスルームはダブルベッド2台のタイプのみです。

 

スイートもいいけど、気になるのはのはカバナルーム。

Slide 2 of 3:

Slide 3 of 3:

公式サイトより画像お借りしました。

ジェットバスのある約30㎡のガーデンテラスがあり、屋外プールにもドアtoドアで行けます。

 

カバナルーム1室の料金を見ると、デラックスルームとは15000円ほどの差があるので、特別な日は奮発したくなりますよね。

 

2021年4月29日よりクラブラウンジ「ザ・クラブエクスペリエンス」もオープンして、ますます楽しめるホテルとなりそうです。

公式サイトより画像お借りしました。

 

チェックインの様子

ザリッツカールトン沖縄ロビーの写真

風が吹き抜けるザリッツカールトン沖縄のロビー

入り口を入ると吹き抜けで風が通るエントランスになっています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ootk.(@ootk.mi)がシェアした投稿

宿泊したのが3月でしたので、風も気持ちよく感じられました。

「ザリッツカールトン沖縄」ロビーの写真

ロビーの様子

以前宿泊した「ザリッツカールトン日光」とはちょっと違うリゾート感が溢れたインテリアです。

【ザ・リッツ・カールトン日光1泊2日ブログ宿泊記】中禅寺湖ビューの部屋と温泉を体験!

 

「ザリッツカールトン沖縄」ロビーの様子

南国っぽいインテリアのロビー

入り口を入るといい香りがします、南国調のココナッツの香りかな。

その香りがリゾート感を盛り上げますね。

 

ホテルが建てられたのは2007年で、当時は喜瀬別邸というホテルでしたが、2012年にリッツカールトンに運営が変わったとのことです。

「ザリッツカールトン沖縄」ロビーの写真

フロント前のこちらでチェックイン

こちらでチェックインをしました。

チェックイン時にスパやディナーの予約もできますが、繁忙期は特に絶対にしたいことは前もって予約しておくのがオススメです。

「ザリッツカールトン沖縄」中庭の写真

中庭?

やっぱり沖縄ですね、風が吹き抜けるロビーがとても気持ちいいです。

ロビーでのウェルカムドリンクはなく、ロビーラウンジでのウェルカムドリンクのチケットをいただいきました。

 

ロビーラウンジでウェルカムドリンク

「ザリッツカールトン沖縄」ラウンジでのウェルカムドリンクの写真

テラス席でウェルカムドリンクをいただきました

チェックイン後にロビーラウンジでウェウルカムドリンクをいただきました。

ロビーラウンジは入り口入ってロビー階のロビーとは反対側にあります。

オレンジ風味のカクテルで、アルコールノンアルコールが選べます。

私たちはもちろんアルコール入りでお願いしました。

空いていればテラス席がおすすめです。

遠くに名護湾が見えます。

「ザリッツカールトン沖縄」ラウンジのテラス席の写真

名護湾を望むテラス席

 

この投稿をInstagramで見る

 

RINRIN2017(@rinrin002017)がシェアした投稿

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄デラックスルームをレビューします!

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルーム入口の写真

入口入ってすぐにバスルームが見えます

入り口を入るとすぐに大理石をあしらったバスルームが目に入ります。

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームのバスルームの写真

デラックスルームはゴルフコースから丸見え?

デラックスルーム2階は、目の前のゴルフコースから丸見えになるのでブラインドを下ろす必要があります。

ブラインドも付いていますので、気にならない方はデラックスルームがお得だと思います。

気になる方はベイデラックスルームを選ぶのが良いと思います。

 

すぐ外は喜瀬カントリークラブのゴルフコースになっています。

「ザリッツカールトン沖縄」ダブルシンクの洗面スペースの写真

ダブルシンクの洗面スペース

洗面所はダブルシンク、

大理石をあしらった、個室のシャワールームが洗面所の手前にあります。

「ザリッツカールトン沖縄」ベッドルームの写真

広々としたベッドルーム

2台のベッドルーム、大きくてぐっすり眠れました。

「ザリッツカールトン沖縄」リビングルームの写真

落ち着いたリビングルーム

「リッツカールトン沖縄」ウエルカムスイーツなどの写真

ウェルカムスイーツやドリンク、マスクなど

広々としたリビングルーム、ゴルフコースが見えるソファーコーナーにはウェルカムスイーツやドリンクがありました。

そのほかにもマスクやウェットシートなどもありました。

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームのテラスの写真

ゴルフコースに面したのテラス

大きめのチェアーとテーブルがあるテラスではゆっくりとコーヒーでも飲みたくなります。

「ザリッツカールトン沖縄」前の喜瀬カントリークラブゴルフコースの写真

目の前は喜瀬カントリークラブゴルフコースです

2階なのでバルコニーへゴルフボールが飛んできそうな距離です。

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームデスクコーナーの写真

品の良い落ち着いたデスクコーナー

綺麗に整えられたデスクコーナー、42インチの壁掛けテレビもあって快適です。

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルーム冷蔵庫の中の写真

さんぴん茶やオリオンビールもあります

冷蔵庫の中にはさんぴん茶やオリオンビールもあります。(有料)

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームミニバーの写真

ミニバー

冷蔵庫の中とミニバーは有料。

「ザリッツカールトン沖縄」ネスプレッソと無料のペットボトルの写真

ネスプレッソと無料のペットボトル

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルーム、ネスプレッソカプセルの写真

ネスプレッソカプセルやティーバッグなど

ネスプレッソマシーンもあります。

ティーバッグはシンガポールのラグジュアリーティーブランドTWG

ザリッツカールトンのペットボトルも4本もありました。

「ザリッツカールトン沖縄」パジャマの写真

ワッフル素材の薄手のパジャマ

ワッフル素材のパジャマ、珍しくかぶりのパジャマです。

ターンダウン時には新しいバスローブも用意されていました。

 

他のホテルと比べてバスローブが薄いと思いましたが、よくある厚手のタオル地ではないのですが、これくらいの方が重くなくて私は好みです。

気温が高いということもあるでしょうね、ワッフル素材も気持ちいいです。

「ザリッツカールトン沖縄」ターンオーバー時のナイトアロマ

ターンオーバー時のナイトアロマ

良い眠りを呼び込みそうなアロマオイルがサイドテーブルに置かれていました。

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄での宿泊をYouTubeでご紹介しています!

ザリッツカールトン沖縄での宿泊をYouTubeでご紹介しています!

ぜひご覧ください!

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄デラックスルームのアメニティ

「ザリッツカールトン沖縄」アメニティ写真

バスアメニティは英国老舗ブランド「アスプレイ」

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームアメニティの写真

引き出しに並べられたアメニティ

「ザリッツカールトン沖縄」バス周りのアメニティ写真

ボティースポンジやバスソルトなど

「ザリッツカールトン沖縄」デラックスルームのドライヤーの写真

ドライヤーはパナソニック

 

ザリッツカールトン沖縄アメニティ一覧
  • シャンプー・リンス
  • ボディソープ・石鹸
  • ボディタオル・スポンジ
  • 歯磨きセット
  • クシ・ブラシ
  • シャワーキャップ
  • 髭剃り
  • シェービングジェル・フォーム
  • 入浴剤
  • 綿棒・コットン

 

シャンプー、ソープなどのアメニティーは英国老舗ブランド「アスプレイ」の物。

バスルームサイドには身体洗い用のスポンジとバスソルト、タオルなど。

歯磨きセット、髭剃り、くし、ヘアブラシなどは引き出しにまとめてあります。

しっかりとした「ザリッツカールトン」の箱入りのアメニティーは高級感を感じられますよね。

スポンサーリンク


一番お得な予約サイトはどこ?

宿泊費を各旅行サイトで比較してみました。

楽天トラベル 49,336円〜
 じゃらん 45,540円〜
一休 49,336円〜
Yahoo!トラベル 49,336円〜

※参考価格:デラックスルームレギュラーレート(※1室2名室料のみ)で比較

各サイトごとにプランやポイント割引があるので、お好みのプランで比較すると価格が変わってくる場合もあります。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄基本情報

アクセス 沖縄自動車道許田ICより国道58号線を3km南下 那覇空港より約75分
駐車場情報 宿泊者無料  ※バレーサービスあり(1台3000円)
送迎情報 事前予約制 片道:19,000円〜
公式HP https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/okinawa

 

スポンサーリンク


ザリッツカールトン沖縄まとめ

一人旅の時はそれほど広さにこだわりませんが、夫婦で泊まるなら広いお部屋でゆったり過ごしたい。

お部屋の内容は文句なし、高級ホテルにはまりそうです。

マリオットボンヴォイグループ最高ブランドのザ・リッツ・カールトン沖縄のデラックスルームは、

  • 部屋は広く(45平米)、品の良いインテリア
  • 低層階(デラックスルーム)と、高層階(ベイデラックスルーム)がある(レイアウトはほぼ同じ)
  • ゴルフコースビューは外から丸見えなので、気になる方は高層階(ベイデラックスルーム)がおすすめ
  • 客室の中ではコスパが良い

 

ということになります。

スパを利用したり、ラウンジでアフタヌーンティー体験など、ホテルステイも楽しめます。

 

【ザリッツカールトン沖縄】アフタヌーンティー体験してきました!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

 

-国内ホテル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【グランドプリンスホテル新高輪】クラブフロア宿泊記

こんにちは。 今回は夫の東京出張に同行する形でホテル宿泊しました。 全国旅行支援も始まっているし、せっかくだからお得に宿泊したい。 アクセスの良い品川駅5分のグランドプリンスホテルの新高輪クラブフロア …

草津ホテルの写真

【草津ホテル宿泊記】実際に泊まってみての感想をご紹介します!

こんにちは。 今回は息子の大学卒業の記念として家族で草津温泉へ行ってきました。 ホテルは色々悩みましたが、湯畑より徒歩5分の大正2年創業の老舗ホテル「草津ホテル」で宿泊しました。 決め手は湯畑に徒歩圏 …

品川プリンスホテル宿泊記

【品川プリンスホテル宿泊記】どこに行くにもアクセス良し!メインタワーツインルーム宿泊

品川プリンスホテル こんにちは。 3月末は春休みで観光需要も増えるせいか、どこのホテルも宿泊料金が高めですね。 旅行支援も重なって、アクセスが良くてコスパも良いホテルを見つけるのに一苦労します。 今回 …

志摩観光ホテルザクラシックのお部屋と館内での食事の様子をご紹介

GoToキャンペーンを利用して夫と志摩観光ホテルザクラシックへ宿泊してきました。   志摩観光ホテルといえば2016年G7サミットで利用され、各国の首脳が宿泊されたホテルです。 実際に宿泊し …

グランドプリンスホテル新高輪

【グランドプリンスホテル新高輪宿泊記]】朝食や部屋の様子をご紹介!

グランドプリンスホテル新高輪といえば、「FNS歌謡祭」や「プロ野球ドラフト会議」の会場にもなる大規模なホテルです。 品川から徒歩5分でアクセスも良いことから宿泊を決めました。 滞在時間は短かったのです …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール