50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【ふふ奈良宿泊記】コンフォートスイートの広い客室や館内の様子をブログでご紹介します!

投稿日:11/12/2020 更新日:

「ふふ奈良」看板の写真

スポンサーリンク


「ふふ奈良」に宿泊してきました!

近場でサクッとホテルでおこもりステイ、最近は奈良がホテルラッシュ!?

 

奈良公園の鹿たちも観光客が少なくなって寂しそう、そんな話を耳にして、なんだか奈良へ行きたくなりました。

 

宿泊先は2020年6月開業の「ふふ奈良、今回は「ふふ奈良」に宿泊した様子をブログでご紹介します。

 

チェックインの様子

「ふふ奈良」ロビーから見える中庭の写真

中庭の見える個室ブースでチェックイン

ホテルスタッフの方に車のキーを預けて、ホテルを入ってすぐの半個室スペースでウェルカムドリンクをいただきながらチェックイン。

 

「ふふ奈良」でチェックイン時に出されたお茶の写真

チェックイン時のウェルカムドリンク

飴茶だそうで、確かに昔懐かしいべっこう飴の味がします。

 

客室は全30室、全室天然温泉露天風呂付き

客室は全部で5種類あり、

客室の種類
  1. スタイリッシュスイート
  2. コンフォートスイート
  3. プレシャススイート
  4. プレミアムコーナースイート
  5. ふふラグジュアリープレミアムスイート

 

部屋ランクは上から下にいくにつれて上がりますが、どの部屋にも天然温泉露天風呂が付いてます。

以下、宿泊費の大まかな目安です。

スタイリッシュスイート 44000円〜
コンフォートスイート 55000円〜
プレシャススイート 66000円〜
プレミアムコーナースイート 99000円〜
ふふラグジュアリーコーナースイート 165000円〜

※1泊朝食付きの価格です。

スポンサーリンク


コンフォートスイートお部屋レポート

私たちが宿泊したお部屋はコンフォートスイートのお部屋です。

 

簡単に説明すると、建物の1階がスタイリッシュスイート)、2階がコンフォートスイートになります。(それ以降はさらに部屋が広くなります。)

スタイリッシュスイート 71.2〜75.7平米
コンフォートスイート 71.3〜75.7平米
プレシャススイート 76.2〜86.3平米
プレミアムコーナースイート 74.4〜83.7平米
ふふラグジュアリーコーナースイート 121.3平米
「ふふ奈良」コンフォートスイート洗面台の写真

コンフォートスイート 洗面スペース

大きくてスタイリッシュな洗面スペース、

「ふふ奈良」コンフォートスイートベッドコーナーの写真

ベッドコーナー

ベッドはシモンズ製、広畔ゆったりとしています。

「ふふ奈良」コンフォートスイートの部屋の様子

ベッドコーナーから見た部屋の様子

ベッド側からの部屋の様子です。

「ふふ奈良」コンフォートスイートリビングスペースの様子

広々としたリビングスペース

リビングスペース、テラスには露天風呂とソファー。

「ふふ奈良」コンフォートスイートミニバーの写真

グラスや湯のみ、コーヒーカップなど

ミニバーにはコーヒーにお茶などいろいろありました。

「ふふ奈良」ミニバーメニュー表などの写真

ウィスキーなどは有料です

冷蔵庫に入っているものは基本的にフリードリンクです。

上の画像のようにタグがついているものは有料。

「ふふ奈良」クローゼットにあった籠の写真

籠の中身は?

クローゼットの中、奥にあるのは館内用の手提げバッグと蚊取りベープ、そしてこの籠の中は?

「ふふ奈良」クローゼット内の籠の中の写真

籠の中にはコード類がまとめてありました

コード類がまとめてありました。

「ふふ奈良」ホテル内通路の写真

ホテル内通路

 

「ふふ奈良」のアメニティ

「ふふ奈良」アメニティの写真

アメニティはオーガニックのもの

「ふふ奈良」アメニティーの写真

ブラシや歯磨きなどのアメニティー

「ふふ奈良」ドライヤーの写真

ドライヤーはダイソン

 

「ふふ奈良」アメニティ
  • シャンプー・リンス
  • ボディタオル
  • シャワーキャップ
  • シェービングジェル
  • 洗顔料
  • メイク落とし
  • ボディソープ・石鹸
  • 歯磨きセット
  • 入浴剤
  • 化粧水
  • 乳液
  • 綿棒・コットン
  • くし・ブラシ
  • 髭剃り
  • スリッパ・パジャマ・バスローブ

 

洗面スペースの小箱にアメニティがいろいろ入っており、見えないように気を使っています。

歯ブラシも同じような黒い木箱の中に入っていました。

シャンプーやリンス、ボディウォッシュなどのアメニティはホテルオリジナルのオーガニックのものです。

ドライヤーはダイソンでした。

 

「ふふ奈良」バー「蓮」の様子

食事はホテルではとらず、近鉄奈良駅あたりで軽く済ませました。

ホテルでタクシーを呼んでもらって約10分、帰りは興福寺のライトアップなどを見ながら20分ほど歩いて帰りました。

 

そのまま1階奥にあるバー「蓮」へ。

カウンターの他に個室が3つあり、早い時間で個室に空きがあったのでそちらでゆっくりカクテルをいただきました。

「ふふ奈良」バーの写真

バー「蓮」でカクテルをいただきました

ソファーはぐったりできるからいいですね。

バーでの飲食代は地域共通券を使用しました。

スポンサーリンク


「ふふ奈良」朝食の様子

朝食は竹林を通り抜けて離れとなるホテルのダイニング「滴翠」でいただきます。

秋までは歩いてちょうど良い気温ですが、真冬はダイニングまでの道中が少し寒いかもしれません。

 

部屋は個室で、私たちは中庭を眺める横並びの部屋に通されました。

 

テーブル席もあるみたいです。

「ふふ奈良」ダイニング「滴翠」の写真

朝食はダイニング「滴翠」でいただきました

「ふふ奈良」ダイニング「滴翠」からの眺め

窓からの眺め

日本庭園を眺めながら贅沢な朝食をいただきます。

「ふふ奈良」朝食の写真

可愛らしい器に盛り付けられた和朝食

ちょこちょことした小皿料理は女性に好まれますね。

「ふふ奈良」朝食の様子

お庭を眺めながら食後のデザート

 

 

「ふふ奈良」をYouTubeでご紹介しています!

「ふふ奈良」をYouTubeでご紹介しています!

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク


一番お得な予約サイトはどこ?

宿泊費を各旅行サイトで比較してみました。

楽天トラベル 44000円〜
じゃらん 44000円〜
一休 44000円〜
Yahoo!トラベル 44000円〜

※1泊朝食付きプラン2名一室参考価格

 

どちらで予約しても価格は変わらないので、ポイントなどを考慮して予約しましょう。

限定プランなどもあるので比較検討してみてください。

 

「ふふ奈良」基本情報

2020年6月5日奈良公園内に開業、近鉄奈良駅からもタクシーで10分、、徒歩20分くらいで、東大寺興福寺も徒歩10分圏内で観光にも便利な場所にあります。

建築デザインは東京オリンピック、新国立競技場のデザインを担当した隈研吾氏です。

墨黒色の建物は優しくて温かい雰囲気、正面には駐車場があります。

 

公式HP:ふふ奈良

 

スポンサーリンク


「ふふ奈良」宿泊した感想・まとめ

近鉄奈良駅から車で10分、奈良公園内、東大寺や興福寺など観光地には徒歩でのアクセス可能、客室も広くておしゃれ、天然温泉露天風呂完備で、ホテルステイも十分楽しめます。

 

夕食を付けなくても、奈良駅まではタクシーで10分ほどなので奈良のお店を楽しむこともできます。

 

またホテルにはスパもあり、ボディやフェイシャルなどのプランがあります。

高級価格帯ホテルではありますが、今後GoToの再開も考えられますし、記念日などに利用したいホテルです。

志摩観光ホテルザクラシックのお部屋と館内での食事の様子をご紹介

【ザ・リッツ・カールトン日光1泊2日ブログ宿泊記】中禅寺湖ビューの部屋と温泉を体験!

【ザリッツカールトン沖縄宿泊記】デラックスルームのお部屋をブログにて紹介します!

【あかん鶴雅別荘鄙の座宿泊記】全室スイートのお部屋の様子!北海道阿寒の温泉宿

【2021年おすすめ夫婦旅行】50代夫婦におすすめホテルをまとめてみました!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-ホテル, 国内ホテル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ホテルメトロポリタン エドモント】東京ドーム徒歩圏内ホテル宿泊記

【ホテルメトロポリタン エドモント】東京ドーム徒歩圏内ホテル宿泊記

ホテルメトロポリタンエドモント こんにちは。 先日ですが東京ドームへ娘と野球観戦に出かけました。 娘がどうしても東京ドーム徒歩圏内のホテルがいいというので、東京ドームから徒歩8分ほどのホテルメトロポリ …

【名古屋】新規開業予定の高級ホテル コンラッドにキャッスルに楽しみ!

コロナ観戦者も随分落ち着いてきました。 今後国内での旅行者はどんどん増えていきそうですね。 愛知県では国際会議の開催や富裕旅行者の誘致のために、ブランド力を向上させる高級ホテルの立地を促進させるために …

グランドプリンスホテル新高輪

【グランドプリンスホテル新高輪宿泊記]】朝食や部屋の様子をご紹介!

グランドプリンスホテル新高輪といえば、「FNS歌謡祭」や「プロ野球ドラフト会議」の会場にもなる大規模なホテルです。 品川から徒歩5分でアクセスも良いことから宿泊を決めました。 滞在時間は短かったのです …

ANAインターコンチネンタル別府宿泊記

【ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ宿泊記】部屋から別府の湯けむりが見えます!

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 九州別府、湯布院を夫婦で旅してきました。 そもそもどちらも初めて訪れる温泉地、2泊3日のかけ足の旅でしたがどちらの温泉も素晴らしく、またぜひ行きたい場所 …

志摩観光ホテルザクラシックのお部屋と館内での食事の様子をご紹介

GoToキャンペーンを利用して夫と志摩観光ホテルザクラシックへ宿泊してきました。   志摩観光ホテルといえば2016年G7サミットで利用され、各国の首脳が宿泊されたホテルです。 実際に宿泊し …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール