国内旅行

恋愛成就、縁結びのパワースポット三重県鈴鹿市の「椿大神社」

投稿日:28/10/2019 更新日:

先日ですが恋愛成就、縁結びのパワースポットで有名な三重県鈴鹿市の「椿大神社」へ行ってきました。

名古屋からは車で40分くらいですので、思い立ったらすぐ行けるパワースポットです。以前知り合いの方から、「ここはすごいパワースポットだからぜひ行くといいよ」と勧められ、今回が2回目となります。

スポンサーリンク


椿大神社基本情報

主神は「猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)」境内には猿田彦大神の妻神天之鈿女命が祀られている椿岸神社があり、縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれています。

 

椿大神社HP

 

車の場合は

東名阪自動車道 鈴鹿インターより10分

新名神鈴鹿PAより2分(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能)

公共交通機関を利用する場合は、近鉄四日市駅よりバスが出ているそうです。

椿大神社行き三重交通バス

スポンサーリンク


神社内の様子

本来は参拝は午前中に済ませるのがベストなのですが、今回は仕事の後に向かったので午後3時頃の到着となりました。10月末でしたので、週末は結婚式や七五三詣の晴れ着を着たお子さん連れのファミリーもたくさんいらっしゃいました。

まずは手水舎で身を清めます。前出の椿大神社のHPに参拝のお作法が掲載されているのでそれを参考にしてくださいね。

空気が澄んでいて、良い気しか感じられません。不思議な感覚です。

 

本殿

まずは本殿に参拝します。参拝するときはまずは自分の住所、氏名を名乗って自己紹介するといいそうです。興味がある方は私の愛読書、桜井識子さんの著書をお読みくださいね。

 

桜井識子オフィシャルブログ

 

参拝後におみくじを引きました。いろいろ種類があったのですが、かわいらしい色に惹かれて椿みくじ(1回300円)にしました。

ありがたいことに大吉です!『新たな舞台へ大きく飛躍』ですって!ミニサイズのお守り?も中に入っています。

 

椿岸神社

順路を進み、椿岸神社へ。手前にある『招福の玉』にも参拝します。この玉を3回撫でながら「祓え給へ、清め給へ、六根清浄」と唱えると幸せを招くそうです。六根清浄とは人間に具わった六根を清らかにすることらしいです。

私ももちろんしっかりと撫でてきました。

椿岸神社にある夫婦輪石も撫でながらお参りします。しばらく別居した夫とやり直しのための夫婦円満もお願いしてきました。

スポンサーリンク


かなえの滝

その隣にあるかなえの滝。こちらの滝の画像を待ち受け画面にすると恋愛が成就すると言われているそうです。滝の脇に柄杓があるので滝の水でお清めします。

滝の水を飲むと体も浄化されるそうです。

 

松下幸之助社

松下幸之助さんが寄進された鈴松庵

かなえの滝の先には松下幸之助さんを祀った松下幸之助社があります。生前幾度も参拝されたという松下幸之助さん、隣接する「鈴松庵」は松下さんが寄進されました。

 

あの松下幸之助さんですので大きなご利益がありそうです。

スポンサーリンク


椿大神社を訪れた感想、まとめ

2年ほど前に訪れた前回も、また今回も晴天で気候にも恵まれ、素晴らしく澄んだ空気を感じました。駐車場もたくさんありますので、名古屋からなら思い立ったらすぐ訪れることができます。

数年前までは、信仰心のかけらもない私でしたが、年を重ねると考え方も変わってきますね。

また登山道もあるそうなので、次回は登山の装備をしっかりして奥の宮まで登りたいにと思います。

前出の桜井識子さん曰く、神様と直接コンタクトを取るためには奥の宮のある山に登った方が良いようです。

信濃國一之宮(しなののくにいちのみや)パワースポット諏訪大社で四社めぐり

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2021年】に50代女が日本国内を旅してよかった場所をご紹介!

こんにちは。 2021年は国内だけでもたくさんの場所に旅することができました。 今回は2021年に出かけてとてもよかった場所をご紹介します。 スポンサーリンク 目次1 【2021年】日本国内を旅してよ …

【名古屋から1泊旅行】路線バスで日本平ロープーウェイから久能山東照宮へ、静岡女ひとり旅

【名古屋から1泊旅行】路線バスで日本平ロープーウェイから久能山東照宮へ、静岡女ひとり旅

久能山東照宮 こんにちは。 ぐずぐずした気持ちをリフレッシュさせたくて、久しぶりにひとりで1泊旅行に出かけました。 あまり遠くへ行く気にはなれなかったので、近場でサクッとひとり旅。 名古屋からこだまに …

熊野古道の写真

はじめての熊野古道を歩いておすすめプランを考える!天気や服装など

以前より一度歩いてみたかった熊野古道。 熊野古道とは熊野三山(熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称だそうです。 とにかくとりあえず行って歩いてみたい、まずはお試し?そんな感 …

【恋の三社めぐり】縁結びの御神木、連理木(れんりぼく)城山八幡宮

名古屋市内の恋の三社めぐりの一社、城山八幡宮へ行ってきました。 恋の三社めぐりとは、城山八幡宮、山田天満宮、高牟神社の三社で、縁結び、良縁祈願、恋愛成就をお願いし、また、各社でもらえるスタンプを集めて …

榛名神社【群馬】へ行ってみた!関東随一のパワースポット

今回の草津温泉の旅(2019年11月22〜23日)の帰路の途中に群馬に住んでいる大学生の息子のアパートに立ち寄りました。 入居時に一度行ったきりで今はどんな現場になっているのか、恐ろしくもありました。 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S