国内旅行

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

投稿日:

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ

こんにちは。

2024年12月27日〜30日まで長崎へ3泊4日へ夫婦旅に出かけ、五島列島福江島や雲仙温泉にも行ってきました。

今回はその旅の様子をご紹介します。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅①

前回の続きです。

スポンサーリンク


 

長崎の宿泊先

長崎空港からはホテルのある長崎駅までリムジンバスを利用しました。

長崎での宿泊先は長崎駅直結のマリオット長崎。

ホテルは2024年1月にオープンしたばかりでとても綺麗だし、長崎駅直結でアクセスもいいし、クラブラウンジも24時間営業と本当に良いホテルでした。

長崎マリオットはこちらの記事で詳しく書いています。

【マリオット長崎宿泊記】年末の超混雑したクラブラウンジの様子

 

レンタカーで雲仙へ向かう

翌日は朝からレンタカーで雲仙へ向かいました。

雲仙へは長崎市内から車で1時間ほどで到着します。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

雲仙地獄

インバウンドの観光客もすごく多い、九州地区はアジアからの観光客も多いのでしょうね。

煙がもうもう上がって、温泉特有の硫黄の匂いがします。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

雲仙地獄

温泉卵の販売所や足で蒸気を体感できる休憩所などもあります。

温泉地あるあるですね。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

雲仙地獄

しばらく遊歩道を歩いてから、立ち寄り温泉へ向かいました。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

小地獄温泉

こちらの立ち寄り温泉は大正8年に開業されたそうです。

入湯料は500円(大人)で、手拭いタオルの販売もあるので手ぶら入浴も可能です。

こちらではちゃっと湯に浸かってちゃっと出るのが良いと思います。

ドライヤーも置いてありますが、脱衣所が狭いので洗髪して乾かすのは相当人目が気になります。

 

 

土石流被災家屋保存公園

帰り道に、土石流被災家屋保存公園へ立ち寄りました。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

土石流被災家屋保存公園

こちらでは平成3年の雲仙普賢岳による土石流で被災した家屋が保存展示されています。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

雲仙普賢岳

公園を振り返ると雲仙・普賢岳が見えます、あそこから土石流が流れてきたんですね。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

土石流被災家屋保存公園

昔テレビで見た、雲仙普賢岳の噴火時の火砕流の映像を見てすごく恐ろしいと思った記憶があります。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

土石流被災家屋保存公園

雲仙温泉へお立ち寄りの際はぜひお立ち寄りください。

 

スポンサーリンク


 

軍艦島デジタルミュージアム

長崎市内に戻って前回行けなかった軍艦島デジタルミュージアムへ行ってきました。

【軍艦島上陸クルーズ体験記】予約から乗船、軍艦島上陸まで!

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

軍艦島ミュージアム

テレビドラマの影響か、かなりの人手でした。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

軍艦島ミュージアム内展示

館内では上陸ツアーでは見ることの出来ない立ち入り禁止区内など、巨大スクリーンやプロジェクションマッピングで体感できます。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

軍艦島30号棟

展示品では軍艦島30号等のミニチュア模型がおもしろかった。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

模型展示物

ドラマで見た通りの模型だったので、ドラマを思い出したりして楽しめました。

軍艦島デジタルミュージアム

営業時間 9:00 ~ 17:00(最終入館16:30)
休館日 不定休
入場料 一般 1,800円(団体 1,500円)
中学生・高校生 1,300円(団体 1,000円)
小学生 800円(団体 600円)
幼児 500円(団体 300円)
3歳未満 無料

 

 

 

長崎スタジアム

続いて2024年10月に出来たばかりの長崎スタジアムへ行ってみました。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

長崎スタジアム

立派なスタジアムですね〜、2万人を収容できるスタジアムだそうです。

イベントのない時はスタジアムの中へ入れるみたいですね。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

長崎スタジアム

スタジアムシティには飲食店や商業施設も入っていますが、まだ完全ではないみたい。

温泉やサウナ施設、ホテルも入ってます。

屋内ドームではないので、今の時期は寒いかな。

 

 

西九州新幹線で博多へ

最終日は西九州新幹線で博多まで向かいました。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線で長崎から博多まで

長崎博多間はまだ完全に開通したわけではないらしく、長崎から佐賀県の武雄温泉までは新幹線かもめで、そこからは在来線特急と同じホームで乗り換える「対面乗り換え」で博多へ向かいます。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

ネットで予約が断然お得らしい

福岡へ行くにはネット予約の方が2850円もお得らしい、もちろん私たちもネット予約で購入しました。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ

新幹線かもめ到着です!

筆書きひらがなで「かもめ」って書いてある!

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ車内

かもめ車内は木目を基調とした落ち着ける内装です。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

木目が美しいテーブル

木目が美しいテーブル。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

肘当ても木目調、シートはグリーンで和のイメージ。

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

武雄温泉駅で乗り換え

武雄温泉駅で向かいに停車している在来線特急に乗り換えて博多へ向かいます。

新幹線ができるまではこの特急が長崎博多間を走行していたんですね。

新幹線「かもめ」は1日あたりの運行は47本、博多〜長崎間を最速所要時間を1時間20分で走行します。

新幹線大好きなので、次回は九州新幹線旅というのもいいな。

スポンサーリンク


 

五島列島福江島〜長崎3泊4日夫婦旅感想

毎年行きたいくらい大好きな長崎、何度行っても楽しめて食べ物も美味しい街です。

次回は雲仙温泉に泊まる計画も考えています。

本当に素敵な街だけど、あまりインバウンドで混み合わないことを願います。

スポンサーリンク





 

-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【名古屋から日帰り旅 大垣】名古屋から約30分「水の都」大垣へ気軽に女ひとり旅!

こんにちは。 ここ最近は家族との旅行が増えてひとり旅ができていませんでした。 ひとり旅って出かけるまでが腰が重い、出かけてしまえばひとり自由で快適な時間が待っている。 久しぶりのひとり旅、リハビリ兼ね …

【軍艦島上陸クルーズ体験記】予約から乗船、軍艦島上陸まで!

こんにちは。 夫婦で長崎旅行を計画し、世界文化遺産の軍艦島クルーズに参加しました。 お恥ずかしい話ですが、軍艦島のこと何も知らなかったのですよね。 今回は軍艦島クルーズ「ブラックダイヤモンド号」で軍艦 …

【鳥羽・相差神明神社石神さん】女性の願いをひとつ叶えてくれる参拝方法など

記事内にプロモーションを含む場合があります。 GoToキャンペーンをフル活用した伊勢志摩旅行、夫が「女性の願いをひとつ叶えてくれる神社があるんだって」と立ち寄ってくれました。 そんなすごい神社あるの? …

【博多河太郎中洲本店】呼子のイカの活き造りを堪能しました

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行してつかの間の博多巡り

福岡・博多 こんにちは。 今回は夫の出張に同行して福岡へ、最近九州方面へ行くことが多くなりそして大好きになった街、福岡。 今回は夫と福岡1泊2日夫婦旅です。 スポンサーリンク   目次1 福 …

名古屋から日帰り旅、秋の湖東三山金剛輪寺はみどころがたくさん

秋の行楽にぴったりの日帰り旅行、名古屋から約1時間の滋賀県を巡ってきました。滋賀県といえば琵琶湖くらいしか思いつきませんでしたが(失礼しました)秋の絶景を楽しめるスポットが数多くありました。 今回は湖 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。20代後半で結婚してもうすぐ結婚30周年。子供二人も独立し、これからが本当の夫婦の時間。離婚危機を何回か乗り越え、夫婦のより良い関係を構築するために50代から増えた夫婦旅。そんな私たちの夫婦と、夫婦での旅の記録のブログです。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら