50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

グルメ

【おぐら 瀬頭店】地元の人にも愛される大人気の宮崎名物チキン南蛮発祥の老舗

投稿日:

宮崎へ行ったら食べたいもの、それは宮崎名物チキン南蛮。

宮崎市にチキン南蛮発祥の店があると聞いて行ってみました。

スポンサーリンク


 

宮崎名物チキン南蛮発祥の店 おぐら

【おぐら瀬頭店】大混雑のチキン南蛮発祥の老舗

おぐら瀬頭店

おぐらは昭和31年に洋食屋として創業、その後鶏料理として考案されたチキン南蛮が人気となり、店の看板メニューとなったそうです。

チキン南蛮だけでなく、ボリュームのあるランチ、ちゃんぽんも人気のメニューです。

本店は宮崎市中心街にありますが、今回は駐車場が35台完備の瀬頭店へ行ってきました。

ちょうどお昼時に伺ったのですが駐車場は混雑しており、数分待ったのちに止めることができました。

駐車場にも誘導員さんがおり、かなりの人が来店しているようでびっくりしました。

観光客だけでなく、市内の人もきているいる感じ、地元の人にも人気があるお店名なんですね。

 

人気メニュー おぐらのチキン南蛮を食べました!

20分ほど待って店内に案内されました。

160席ほどある広い店内は昔ながらのレトロな雰囲気があります。

【おぐら瀬頭店】大混雑のチキン南蛮発祥の老舗

おぐら メニュー

おぐらのお昼の人気メニューはチキン南蛮、ランチ、チャンポンです。

周りを見渡すと多くの人がどれかを食べていました。

私はチキン南蛮、夫はランチを注文、注文後料理が出るまで20〜30分ほど待たされるそうですが、そんなに待ち時間必要?

【おぐら瀬頭店】大混雑のチキン南蛮発祥の老舗

チキン南蛮(1200円)ライス付き

結局30分ほど待って出てきた私の頼んだチキン南蛮、すごく大きくてタルタルソースの量も多い。

ライスは茶碗軽く2杯くらいあります、これで普通盛り。

こんなに食べられないよ。

【おぐら瀬頭店】大混雑のチキン南蛮発祥の老舗

ランチ(1500円)ライス付き

夫の注文したランチ、小さめチキン南蛮とハンバーグにエビフライとお子様ランチ風なプレートです。

チキン南蛮のレシピをネットで簡単に調べてみると、カラッと揚げた鶏もも肉に醤油や酢、砂糖などで作った南蛮酢に浸し、タルタルソースをかけて作るのだそうです。

一口食べておいしい、空腹時にはボリュームがあって満足感があります。

タルタルソースは多すぎてちょっと飽きる味、半分の量ならもっとおいしく食べられるんだけどな。

夫の注文したランチの方が全部おいしく食べられそう、でもハンバーグを少しもらったらあまり好きな味じゃない。

付け合わせのライスも多すぎて半分残すことになってしまった。

初めてのお店は量がわからずにこんな失敗もしてしまう。

チキン南蛮半分(半分は夫に食べてもらう)とキャベツの千切りは完食、付け合わせのスパゲティも夫が食べる。

ライスは半分残して終了、お腹いっぱい。

スポンサーリンク


 

おぐら感想

宮崎名物チキン南蛮発祥の店おぐら、地元の人にも愛される洋食店ですね。

味は感動するほどでもなく、名物とはこういうものでしょう、50代女子には少しボリュームがありすぎた。

お腹いっぱい食べたい人はぜひどうぞ。

簡単に家で作れそうなので家でも作ってみたいと思います。

宮崎県民が教える「チキン南蛮」基本レシピ

 

スポンサーリンク





 

-グルメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

今年も越前ガニを求めて福井越前へ、セイコガニ丼を堪能してきました!

福井の冬の味覚、越前ガニ こんにちは。 今年も冬の味覚、越前ガニの季節がやってきました。 昨年初めてこの時期のセイコガニを食べて、その美味しさと言ったら! 濃厚なミソとコリコリした食感の卵に私の胃袋は …

【インターグランドコンチネンタル横浜】アフタヌーンティー体験をブログにてご紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります。 「横浜グランドインターコンチネンタルホテル」ラウンジ「マリンブルー」のアフタヌーンティー 横浜グランドインターコンチネンタルホテルにて期間限定のフローラル …

【宮島珈琲】宮島観光でおいしいコーヒーを!おすすめ珈琲屋さん

記事内にプロモーションを含む場合があります。 日本三景の一つ宮島、世界文化遺産にも登録されている厳島神社へ行ってきました。 神聖な場所でもあり、また表参道はたくさんのお店が並び楽しめる観光スポットです …

開化堂カフェの写真

【おひとりさまカフェ京都】開化堂カフェに行ってみました!

旧京都市電架線詰所をリノベーション 京都一人旅、茶筒で有名な開化堂さんのカフェ「kaikado ckafe(開化堂カフェ)」さんへふらりと行ってみました。 ナチュラルな家具でおいしいコーヒーや日本茶、 …

ペニンシュラ香港で憧れのアフタヌーンティーを体験!

2019年1月、娘と初の香港旅行! 憧れのザ・ペニンシュラ香港の「ザ・ロビー」でアフタヌーンティーを楽しみました。 アフタヌーンティーの内容やその様子をご紹介します。 スポンサーリンク ザ・ペニンシュ …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール