50歳からの女一人旅・夫婦旅

50代だっておしゃれに旅したい、夫婦旅、ホテルステイ、名古屋近郊日帰り旅、一人アフタヌーンティー、旅ファッション、50代ライフなど。

ホテル 国内ホテル

【ウェスティンホテル東京朝食レポ】ザ・テラスでの朝食の様子をブログでご紹介します!

投稿日:06/07/2021 更新日:

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

ウェスティンホテル東京朝食ビュッフェは1階のザ・テラスで

スポンサーリンク


ウェスティンホテル東京宿泊記、ザ・テラスでの朝食

ウェスティンホテル東京の朝食は1階のオールデイダイニング「ザ・テラス」でいただきます。

ビュッフェの朝食の様子をご紹介します。

 

ザ・テラスでビュッフェ朝食

朝食時間は7時〜10時半です。

和食メニュー、洋食メニュー、ともに充実した品揃えです。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

ビュッフェ和食コーナー

「握りたておにぎり」のサービスもあるのは嬉しいですね。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

たくさんの種類があるスムージー

スムージー以外にもジュースの種類はたくさんあります。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

その他のドリンク

種類が豊富なのは飲み物だけではありません。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

シリアル類

シリアルの種類も豊富、その他にもグルテンフリーグラノーラなんていうのもありました。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

ヨーグルトもたくさん♪

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

お惣菜やフルーツ、サラダ類はパック入り

総菜やフルーツ、サラダ類は小分けのパックに入って並べられています。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

焼きたてのオムレツ

オムレツはお好みで焼き上げてもらえます。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

パンの種類もたくさん♪

「ウェスティンホテル東京」座テラスでの朝食の様子

パンの種類はとにかく豊富

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

大きな釜でどんどん焼き上がります。

最近はやりのマリトッツオもその場でクリームを詰めてもらえます。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

その場でクリームを詰めてもらえるマリトッツオ

「ウェスティンホテル東京」ザテラスの朝食ビュッフェの様子

マリトッツオ♪

マリトッツオに詰めるクリームは、生クリームとマスカルポーネを合わせたもので、コクがあって満足感があります。

「ウェスティンホテル東京」ザテラスビュッフェの様子

米粉パンもありました♪

本日の私のプレートは米粉のグルテンフリーパンとプレッェル風のパン。砂糖不使用のブルーベリージャムとヨーグルトをチョイスしました。

米粉はパンはちょっとぱさついていましたが、米粉パンはどこもこんな感じだと思います。

 

今のご時世はなかなかビュッフェを楽しめるホテルも少ないのですが、「ザ・テラス」での朝食ビュッフェは種類も豊富で十分楽しめました。

 

ウェスティンホテル東京「ザテラス」朝食ビュッフェ料金

ウェスティンホテル東京「ザテラス」朝食ビュッフェはいくらなのでしょうか?

大人 4000円
子供(4歳〜12歳) 2600円

※税サービス料込

※クリスマス、年末年始等時期によって変わる場合があります。

スポンサーリンク


ウェスティンホテル東京基本情報

アクセス JR恵比寿駅東口よりスカイウォークを利用して徒歩12分。
駐車場 あり。レストランで3000円以上利用の場合は3時間無料。
公式HP https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyowi-the-westin-tokyo/

スポンサーリンク


ウェスティンホテル東京ザテラスでの朝食・まとめ

ウェスティンホテル東京の朝食ビュッフェは品数豊富でとにかく満足できました。

洋食から和食まで幅広い品揃え、いろいろ選べる楽しさがあります。

テラス席もあるので、晴れた日には気持ち良さそうです。

ホテルスタッフのホスピタリティも素晴らしく、また訪れたいホテルです。

 

【ウェスティンホテル東京宿泊記】部屋レビューや館内の様子をブログでご紹介します!

【ウェスティンホテル東京】ロビーラウンジで楽しむ夜パフェと昼パフェ、どっちも体験してきました!

【ザ・リッツ・カールトン日光1泊2日ブログ宿泊記】中禅寺湖ビューの部屋と温泉を体験!

スポンサーリンク



関連記事(一部広告を含む)



-ホテル, 国内ホテル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2022年ホテル】50代夫婦で、20代娘と、泊まって良かったホテル

2022年もいろいろなホテルに宿泊してきました。 夫婦で母娘でひとりで、宿泊したホテルの数は21ホテル。 改めて振り返ってみると、すごく感激したホテルもあるし、期待外れだったホテルもありました。 その …

コートヤードマリオット銀座東武の部屋の写真

【コートヤードマリオット銀座東武ホテル】実際泊まってみての宿泊記!

エントランス いよいよスケートシーズン到来、今回はフィギュア観戦のための宿泊です。 フィギュア観戦の宿泊となるとホテル滞在時間は少なくなるのでそれほどの設備を求めない。 けれど翌日はゆっくりと過ごした …

【台北ホテル】『ShezNous』おしゃれなデザインホテルに宿泊

2019年12月21〜23日2泊3日の親娘旅です。 今回は大安駅近くのおしゃれなデザインホテル『ShezNous』に2泊しました。   台北一人旅(2019年5月21〜23日)、マンダリンオ …

【湯川温泉山人〜yamado宿泊記】人気の完全野天の家族風呂と食事の様子をご紹介

今回の世界遺産平泉の旅のお宿は、岩手と秋田の県境にある湯川温泉山人(やまどと呼びます)さんへ宿泊しました。 宿泊予約サイトで見ただけなんですが、山奥に宿で星が綺麗に見えるかも!?そんな期待も込めて。 …

【コートヤード名古屋宿泊記】名古屋名物?うなオムレツの朝食など

こんにちは。 今年の夏は本当に不快な暑さが続きますね。 コロナ第7波で県民割も継続していますし、夏の終わりのホテルステイということで伏見にあるコートヤードマリオット名古屋へ行ってきました。 コートヤー …

管理人プロフィール

管理人:chiho

初めまして、chihoと申します。ごく普通の旅好き主婦です。気がつけば50代、これからの人生は好きなことをしていこうと決意し、このブログを開設しました。50代からの旅はのんびり、やりたいことだけ!私の経験が少しでも皆さまのお役に立てば嬉しいです。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール