国内旅行

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行してつかの間の博多巡り

投稿日:

【博多河太郎中洲本店】呼子のイカの活き造りを堪能しました

福岡・博多

こんにちは。

今回は夫の出張に同行して福岡へ、最近九州方面へ行くことが多くなりそして大好きになった街、福岡。

今回は夫と福岡1泊2日夫婦旅です。

スポンサーリンク


 

福岡1泊2日夫婦旅、ひとり福岡へ

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

ジェットスターで福岡空港へ

早朝から福岡へ向かった夫の後を追うように、ひとりセントレアから福岡へ。

名古屋から福岡まで、航空機を使うと約1時間30分だけど、セントレアまでの時間(約30分)や空港でのチェックイン、荷物預け入れやセキュリティーチェックの時間を考えると、結局新幹線で行くのとそんなに変わらないんじゃない、と思ってしまいます。

でも飛行機に乗るのは非日常的で大好きなので、できれば飛行機で移動したい。

今回セントレアで初めて第2ターミナルを利用しましたが、離れ孤島のように遠いですね。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

クーポンでチョコチップスコーンとお茶ゲット、飛行機楽しいな。

 

宿泊先ホテルにチェックイン

空港に着いてからは夫のお出迎えからのホテルへチェックイン。

今回は、ザ・リッツ・カールトン福岡を予約していたのですごく楽しみにしていたんです。

普通に支払えば、1泊10万円以上するところですが、今回はマリオットポイントを使用して宿泊。

マリオットポイントよ、ありがとう。

ザ・リッツ・カールトン福岡想像以上の居心地の良さで、とにかく部屋が素敵すぎた。

無垢の木材を使用した、きっと日本人好みのインテリア、大理石仕様の洗面所も超好みでした。

せっかくの高級ホテルなので、外出は少なめでホテルの滞在時間を長く笑

ザ・リッツ・カールトン福岡の様子はこちらの記事で詳しくご紹介しているのでぜひどうぞ。

【ザ・リッツ・カールトン福岡】マリオットポイント泊!実際に泊まってみての感想

 

ディナーは呼子のイカの活き造りの店へ

ホテルでまったり過ごしたら、夕ご飯を食べに中洲までぷらぷら歩きました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

屋台通り

福岡の屋台通りは外国人観光客ですごく賑わってました。

メニューも英語はもちろん、中国語、韓国語、タイ語などバリエーション豊富で、これなら気軽に試すこともできそう。

九州はアジアからの韓国客が多いですね、近いからっていうのがあると思う。

福岡は名古屋なんかよりも全然都会だし、食に関しても、高級グルメからB級グルメまで幅広く揃ってるので何度行っても楽しい。

私たちが今回予約したの店は、呼子のイカの名店「河太郎」。

生簀に泳いでいるイカを、注文があってから獲って調理するので観光客にも人気が高いお店なんだそうです。

初めて見た透明のイカは、コリコリとした食感がクセになる。

呼子のイカの活き造り「河太郎」での様子はこちらの記事で詳しく書いています。

【博多河太郎中洲本店】呼子のイカの活き造りを堪能しました!

舞鶴公園まで朝の散歩

ザ・リッツ・カールトン福岡の朝食料金は、大人1名6500円!

さすがに朝食にその金額はないなというのが正直な気持ちです。

朝食は近くのカフェで軽く済ませ、その足でホテルの周辺を歩いてみることにしました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

大濠公園・舞鶴公園

舞鶴公園には梅園があり、2月になると梅まつりも開催されるそうです。

公園には福岡城跡があるので、ぼちぼち天守閣を目指しました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

福岡城天守台跡

ちょっと地味な感じですが、こちらが天守台跡ですね。

見晴らしは良いみたい。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

鴻臚館跡

こちらは鴻臚館跡、古代の迎賓館みたいなイメージでしょうか。

1時間ほど歩いてホテルへ帰り、その後チェックアウト時間までまったり過ごしました。

スポンサーリンク


 

ランチは山の上のプチホテルの鮨会席

食事の店はいつも夫がセレクト、いろいろ調べて満足度が高いお店を予約してくれるので、最近は全部お任せしています。

今回はヒルトップリゾート福岡というホテルにある鮨会席ランチを予約したそうです。

いいじゃんいいじゃん。

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

鮨・日本料理「暦」

お店の雰囲気も良かったし、コスパも良く、何よりおいしくって大満足のランチでした。

鮨・日本料理「暦」さんはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

【鮨・日本料理「暦」】福岡のホテルでちょっと贅沢鮨ランチ

 

筥崎宮へ初詣で

ランチの後は、筥崎宮へ今年最初の初詣に向かいました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

筥崎宮

楼門に掲げてある「敵国降伏」って文字、気になりませんか?

これは鎌倉時代に亀山上皇が納められた天皇の自筆を、楼門建立の際、小早川隆景公が模写拡大し掲げたものだそうです。

何やらただならぬ緊張感が走りますが、その意味は武力で相手を降伏させる(覇道)ではなく、
徳の力をもって導き、相手が自ずから靡(なび)き降伏するという、王道である我が国のあり方(真の勝利)を説いているそうです。

近代日本の帝国主義を思い浮かべてしまいました、あーびっくりした。

筥崎宮は日本三大八幡で、開運勝利の神を祀っているそうで、初詣には多くの人が参拝するそうですよ。

 

 

太宰府天満宮へ再訪

太宰府天満宮の御神木である「飛梅」が開花したいというニュースを聞いて、今回も太宰府天満宮へ訪れました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

太宰府天満宮の御神木「飛梅」

これですこれです。

飛梅の言われは、菅原道真が太宰府に下る時に、京の紅梅殿と呼ばれる邸宅から、道真を慕って一夜で飛んできたという話から「飛梅」というそうです。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

近くで見ると、チラチラと梅の花が咲いていますよ。

何かいいことありそうな気分。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

太宰府名物「梅ヶ枝餅」

太宰府に来たらやっぱりこれでしょ。

前回食べて、めちゃめちゃ美味しかったので今回も食べ歩き。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

梅ヶ枝餅

この焼いた餅の皮が美味しいんですよね、お値段も1個150円でおやつ価格。

夫と半分こして食べました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

九州国立博物館

今回は、近くにある九州国立博物館にも行ってみました。

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

九州国立博物館

平常展のテーマは「海のアジア、アジアの道」、旧石器から江戸時代までを、たくさんの展示物で感じることができますよ。

今回は閉館1時間前の入館でゆっくり見れませんでしたが、博物館はいいです、楽しめます!

ご来館の際はお早めにどうぞ。

 

スポンサーリンク


 

福岡1泊2日夫婦旅まとめ

【福岡1泊2日夫婦旅】夫の出張に同行して博多巡り

旅の〆はモツ鍋

その後空港へ行き、もつ鍋を食べて帰りの飛行機に乗り込みました。

2024年は、月に一度は夫婦で美味しいものを食べる旅に出かけようと話し合いました。

旅のおかげか、最近は夫婦仲も安定してきたみたい。

このままずっと仲良し夫婦でいられたら良いんですけどね。

スポンサーリンク





 

 

 

-国内旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

竹富町の民家

石垣島からフェリーに乗って竹富島へ!レンタサイクルで日帰り離島旅を満喫しました

かねてから計画を温めてきた石垣島〜竹富島への旅。 今回は石垣島へ2泊、竹富島へは日帰りで訪れることにしました。 初めての竹富島、フェリーの乗り方や島での楽しみ方をご紹介します。 「BUCKET LIS …

【50歳からの女一人旅】気ままに過ごす冬の京都2泊3日旅行記

冬の京都を2泊3日で旅してきました。 しっかりとした計画は立てず、当日の気持ちだけで決めるっていうのは今の私にちょうど良い。(ホテルはちゃんと予約しますが。) 今回は宿坊に泊まったり、雪の貴船神社に行 …

【石垣島の絶景星空スポット】玉取崎展望台へ行ってみた!

石垣島で満天の星空を見たい、そんな思いで石垣島の絶景星空スポット「玉取崎展望台」と「バンナ公園」へ行ってみました。 また石垣島での星空観測ベストシーズンについてもまとめてみました。 「BUCKET L …

「MOA美術館」カフェの写真

【MOA美術館】トシヨロイヅカプロデュースのケーキショップもおすすめ!

トシヨロイヅカプロデュースのカフェ 2021年のバースデー旅行は伊豆、新幹線を熱海で降りてレンタカーでホテルへ向かいました。 鎧塚シェフのプロデュースのカフェが熱海のMOA美術館にあると聞いて行って来 …

【恋の三社めぐり】恋の霊水、恋の水、恋愛成就の高牟神社へ行ってみた

名古屋市内の恋の三社めぐりの一社、高牟神社へ行ってきました。 恋の三社めぐりとは、城山八幡宮、山田天満宮、高牟神社の三社で、縁結び、良縁祈願、恋愛成就をお願いし、また、各社でもらえるスタンプを集めて恋 …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら

S