国内旅行

【MOA美術館】トシヨロイヅカプロデュースのケーキショップもおすすめ!

投稿日:29/07/2021 更新日:

「MOA美術館」カフェの写真

トシヨロイヅカプロデュースのカフェ

2021年のバースデー旅行は伊豆、新幹線を熱海で降りてレンタカーでホテルへ向かいました。

鎧塚シェフのプロデュースのカフェが熱海のMOA美術館にあると聞いて行って来ました。

美術館もすごく良かったのでご紹介します。

スポンサーリンク


いざ「La Pâtisserie du musée par Toshi Yoroizuka」へ

まず最初に鎧塚シェフプロデュースのカフェ「La Pâtisserie du musée par Toshi Yoroizuka」へ向かいます。

駐車場からの3階正面入り口を入って階段で1階へ下ります。

「MOA美術館」カフェの写真

中庭を望むゆったりできそうな店内、テラス席もあります。

 

ケーキは4種類、軽食メニューもあり!

ケーキの種類は4種類、他にクロックムッシューなどの軽食もあります。

  • カシス(キャラメル風味の生地と甘酸っぱいカシスのムースケーキ)
  • ベルナール(フィヤンテーヌのサクサク感と濃厚ピスタチオムース)
  • エクアドルショコラ(エクアドル産カカオ分65%ショコラ使用)
  • フロマージュ(コニャック風味のベイクドチーズケーキ)

 

「MOA美術館」カフェメニューの写真

カフェメニュー

「MOA美術館」カフェの写真

ベルナールをいただきました♪

私はピスタチオ風味のムースケーキ「ベルナール」を、夫はキッシュを注文しました。

「MOA美術館」カフェの写真

キッシュも美味

カフェで使用されているお皿やカップ&ソーサーは人間国宝の室瀬和美氏がデザインしたもので、お皿は非売品ですがカップ&ソーサーはカフェや美術館のショップで購入できます。(5500円)

こちらのカフェの他にもレストランはいくつかあります。

その他のMOA美術館内のレストラン、カフェ

 

 

円形ホールは一見の価値あり

展示室を一通り見て回った後に円形ホールへ。

「MOA美術館」円形ホールの写真

巨大な円形ドーム型ホール

高さ10mの巨大な円形ドーム型ホールには、世界最大の万華鏡フェスティバルで日本人としてはじめて2年連続グランプリ(2005、2006)を獲得した依田満・百合子夫妻の万華鏡が映写されています。

万華鏡のようにどんどん映し出される色や形が変わってとってもきれい。

「MOA美術館」エレベーターの写真

近未来的なエスカレーター

エントランスから美術館本館まで約60mの高低差があり、総延長200mにおよぶ7基のエスカレーターが設置されているそうです。

ここもついつい撮りたくなるスポットですね。

 

ムアスクエアから眺める相模湾

ムアスクエアと呼ばれる中庭からは相模湾をきれいに見渡すことがでできるビュースポット。

「MOA美術館」ムアスクエアからの眺め

きれいに海が見えます

「MOA美術館」ムアスクエアの写真

イギリスの彫刻家ヘンリー・ムアの「王と王妃」

正面の階段を登って相模湾を望むこの構図、

「MOA美術館」ムアスクエアの写真

まるで絵画のよう

まるで絵画のようで素敵じゃありませんか。

その他にも能楽堂や、

「MOA美術館」能楽堂の写真

能楽堂

黄金の茶室など見所がたくさんあります。

「MOA美術館」黄金の茶室の写真

黄金の茶室

一日ゆっくり楽しめますよ。

スポンサーリンク


MOA美術館アクセス・入場料

開館時間 9時半〜16時半 ※最終入場は16時
休館日 木曜日(祝休日の場合は開館) 展示替え日
観覧料 大人:1600円 高大生:1000円 中学生以下無料 シニア:1400円 障害者割引:800円

公式サイトからオンラインチケットを購入すると当日券よりお得になります。

アクセス JR熱海駅よりバスターミナル8番乗り場MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車

無料の駐車場あり

公式サイト https://www.moaart.or.jp

スポンサーリンク


MOA美術館まとめ

JR熱海駅からバスでも7分、車で5分ですので熱海へ行ったらぜひ立ち寄って欲しい観光スポットです。

車では結構な細道をどんどん登った先にあるので、運転に自信のない方はバスをおすすめします。

思いの外楽しめたMOA美術館、関東からのデートスポットになっているのかたくさんのカップルが美術館を楽しんでいました。

カフェにもぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

【伊豆ホテルリゾート&スパ宿泊記】全室オーシャンビュー&露天風呂付きの部屋や館内をご紹介します!

ザ・プリンス箱根芦ノ湖宿泊記!ANNEX館スーペリアツイン宿泊

スポンサーリンク



 

 

 



 

 

 

-国内旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

稚内の個人的おすすめスポット

【真冬の稚内旅行】実際に行ってみておすすめ観光スポット6つ

日本最北端の碑 こんにちは。 真冬の北海道旅行を計画した私たち50代夫婦、ついでに真冬の日本最北端の稚内にも行ってみました。 スポンサーリンク   目次1 真冬の稚内旅行 個人的おすすめ観光 …

【沖縄パワースポット巡り】琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(セーファウタキ)

記事内にプロモーションを含む場合があります。 県全体がパワースポットといわれる沖縄、その中でも最高位のパワースポット、世界遺産の斎場御嶽(セーファウタキ)へ行ってきました。   目次1 斎場 …

真夏の知床〜摩周湖・屈斜路湖・硫黄山を巡って

記事内にプロモーションを含む場合があります。 真夏の知床の旅、三日目は阿寒湖のほとりのホテルへ移動します。 途中に摩周湖、硫黄山を巡り、大自然の道東観光を満喫してきました。 その道中をご紹介します。 …

【50代夫婦旅行②】青森2泊3日青森県立美術館と三内丸山遺跡

【50代夫婦旅行③】青森2泊3日青森県立美術館と三内丸山遺跡

青森県立美術館のシンボル「青森犬」 青森3日目、さすがに夫と仲直りして行動を共にしました。 【50代夫婦旅行①】青森2泊3日初日は弘前城さくらまつりへ 【50代夫婦旅行②】青森2泊3日津軽鉄道で太宰治 …

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

【2024年12月】初めての五島列島福江島から長崎へ3泊4日夫婦旅②

新幹線かもめ こんにちは。 2024年12月27日〜30日まで長崎へ3泊4日へ夫婦旅に出かけ、五島列島福江島や雲仙温泉にも行ってきました。 今回はその旅の様子をご紹介します。 【2024年12月】初め …

管理人プロフィール

 

管理人:りか

このブログの管理人、りかです。国内海外問わず、夫婦で母娘で旅に出かけています。

グルメやホテルレビュー中心で書いてます。

詳しくはこちらをご覧ください。

管理人プロフィール

チャンネル登録はこちら